目次
【1】那須高原サービスエリア 上り(栃木県那須郡)
綺麗な景色と様々なお土産を堪能できるSA

SAのレストランから那須連邦が見える景色の良さに大人も楽しめますが、ベビールームは授乳専用の個室、調乳用の温水器が用意されているので子連れのお母さんも安心して利用できます。
オムツ替え台も3台用意されています。
また、施設の外側にあるトロリーバスの中で焼いているワッフルをバスの中で食べることもできるなど、子どもも楽しめる工夫がされています。
お土産も那須の特色にあふれた物が揃っており、チーズケーキなど買う楽しみもありますね。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】蓮田サービスエリア 上り(埼玉県蓮田市)
充実のベビールームのあるSA

最も東京寄りの蓮田SAはトイレ休憩しやすいポイントですが、ベビールームが充実している点も見逃せません。
オムツ交換台つきのトイレ、授乳専用個室が備わっているので安心して利用できます。
また、トイレ入り口付近にオムツ交換専用個室(ベッドタイプではなく、台になっています)もあるので、パパに交換をお願いする、なんてことも可能です。
専用個室で交換する!という時は、台に引くバスタオルなどを持参すると慌てることなく交換できそうです。
また、ミルク調乳用のお湯は一般のティーサービスコーナーにあるものを使うことになるので、その点にも注意が必要です。
売店の電子レンジは、お店の方に声をかければ離乳食の温めにも使用可とのこと。
蓮田SAにはスターバックスも入っていますので、美味しいコーヒーを飲んで親も一息つけるのも嬉しいポイントですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】長者原サービスエリア(宮城県大崎市)
子どももペットも楽しいSA

NEXCO東日本新メニューコンテストでグランプリを取得したレストランが入っている長者原SAですが、子ども連れで嬉しいのは公園が整備されている点です(ドッグランも併設されています)。
ブランコやシーソーなど、長旅で飽きてしまった子どもたちを気分転換に遊ばせるのも良いですし、ベビーカーの貸し出しもあるので赤ちゃんとゆっくり外の空気を吸うのも良いですね。
ラムサール条約に登録されている化女沼とも隣接されており、展望台もありますので大人の気分転換もできそうです。
ベビーコーナーの授乳室は施錠が可能で、調乳用温水器なども用意されていますので、その点も安心ですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】前沢サービスエリア 上り(岩手県奥州市)
前沢牛も堪能できるSA

前沢SAに到着してすぐ目に飛び込んでくるのは施設前にある「ぎゅう太郎」。前沢牛串など、特産である前沢牛を使用したホットスナックが充実しています。
また、前沢牛のノボリについつい目がいってしまいますが、「クレミア」という、通常コーンを使う部分にラングドシャを使った新感覚のソフトクリームも人気です。
小腹がすいた子どもも喜びそうですね。
前沢SAも敷地が広く、散策道などがありベビーカーを借りてゆっくりとすることができます。
ベビーコーナーは授乳室の施錠が可能ですので、落ち着いて授乳できるのも嬉しいポイントです。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたか?
東北道はサービスエリア自体は少ないですが、その分公園があったり、子どもが喜ぶグルメがあったりと内容が充実したところが多いです。
パパママだけではなく、赤ちゃんやお子さんの休憩や気分転換などにぜひ取り入れてみて下さいね。
予め休憩ポイントとして決めておくと、渋滞の際なども慌てることなくスムーズな帰省・旅行ができるのではないでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。