本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!
私たち姉妹は、比較的仲は良い方…だと思っているのですが、博多弁で話していると、どうもケンカしているように聞こえることもあるようです(汗)
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。
我々姉妹は博多で生まれ育ったので、普段家で話す言葉は博多弁です。(私は都内にいるときは標準語で話していますが(笑))
hitomi「何ね!」
megumi「なんよ!」
hitomi「何しよーとよ。そげんことしたって、意味なかろ〜が!」
別にケンカをしているつもりではなく、お互いの意見を主張しているだけなのだが、端から聞いていたらどうも怖いらしい…(汗)
そんな二人の様子を見ていたつるちゃん、「へぇぇぇう…、あう〜!」
“どうしたの?”とビックリした様子で、大好きなミルクもそっちのけで私たちの方を見ておる…。つるちゃんは優しい子なので、ただならぬ様子に心配してくてたのかもね。
「お前、アレに仲裁に入ろうなんて、本当に優しい子だねぇ〜」と母。
意外と赤ちゃんって、周りの大人の言動をしっかり観察しているから、つるちゃんの前では穏やかに振る舞わないといけないなぁ、とちょっと反省…。
私たち姉妹は、比較的仲は良い方…だと思っているのですが、博多弁で話していると、どうもケンカしているように聞こえることもあるようです(汗)
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。
119 博多弁バトル(0歳2ヶ月頃)

我々姉妹は博多で生まれ育ったので、普段家で話す言葉は博多弁です。(私は都内にいるときは標準語で話していますが(笑))
hitomi「何ね!」
megumi「なんよ!」
hitomi「何しよーとよ。そげんことしたって、意味なかろ〜が!」
別にケンカをしているつもりではなく、お互いの意見を主張しているだけなのだが、端から聞いていたらどうも怖いらしい…(汗)
そんな二人の様子を見ていたつるちゃん、「へぇぇぇう…、あう〜!」
“どうしたの?”とビックリした様子で、大好きなミルクもそっちのけで私たちの方を見ておる…。つるちゃんは優しい子なので、ただならぬ様子に心配してくてたのかもね。
「お前、アレに仲裁に入ろうなんて、本当に優しい子だねぇ〜」と母。
意外と赤ちゃんって、周りの大人の言動をしっかり観察しているから、つるちゃんの前では穏やかに振る舞わないといけないなぁ、とちょっと反省…。
【子育て絵日記4コママンガ】つるちゃんの里帰り|バックナンバー
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。