買物ついでによってみよう、イベントいっぱいのショールーム

〈著者撮影〉
ショールームって行ってみたことありますか?
特に買いたいものがあるわけじゃないから入りづらい…なんて心配は無用です。ふらっと立ち寄ってみてください。
特に家電メーカーのショールームはイベント参加や体験型なので子どもも楽しい!
東京近郊はショールームがたくさん☆その中から4つご紹介します。
2014年リニューアル☆東芝未来科学館

2014年1月にリニューアルされたばかりの東芝未来科学館。
以前は川崎駅からちょっと遠かったんですが、ぐっとアクセスが良くなりました。ラゾーナ川崎からは屋根伝いで行けます。
最先端の技術をゲーム感覚で楽しめる展示がたくさん。サイエンスショーも行われていて、理科・科学が大好きになれそうです!
住所や電話番号など詳細はこちら
パソコンからテレビ、オーディオがずらり☆ソニーショールーム

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
ソニーショールームは銀座駅B9出口すぐ。商品がずらっと展示されていますが、ほとんどが展示のみなので銀座へお出かけのついでくらいが丁度いいかもしれません。ただ、イベント内容がこまめに変更されるので、HPでチェックしてみてください。新製品の体験イベントなんかもありますよ。
住所や電話番号など詳細はこちら
手作りグッズが作れちゃう☆キヤノンのショールーム

おたのしみグッズコースはふと立ち寄っても参加OK。所要時間も10分程度。気軽に楽しめます。ワークショップは事前予約制。目当てのイベントと開催場所を確認してくださいね。写真技術が向上すること間違いなし!?都内は銀座と品川にショールームがあります。
住所や電話番号など詳細はこちら
ぴちょんくんに会えるかも!ダイキンのショールーム「フーハ東京」

〈著者撮影〉
4つめが一押しのダイキンのショールーム「フーハ東京」。遊びがいっぱいで実験もできます。3Dシアターではダイキンの開発した技術などがわかりやすく上映されています。(上映時間約8分)もちろん製品も展示してありますよ。

〈著者撮影〉
本当はまたがって自転車のように漕ぐんですが、息子、足が届かないので手で回してます。
回せば回すほど左のハンドルは冷たくなり、右のハンドルは温かくなります。エアコンの仕組みですね~。

〈著者撮影〉
ぴちょんくんかな?ぴちょんくんのかぶりものをかぶってリアルぴちょんくんになろう!

〈著者撮影〉
本物はこちら。子どもたちが大興奮です。
住所や電話番号など詳細はこちら
ショールームといっても、何か買わなければならない事はないし、別にセールスもされません。気軽な気持ちで行ってみてください。
家電メーカーのショールームは学べて遊べてオススメです!
今回、ご紹介したスポットはこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。