【1】あたらしもみじ|にしき堂
新定番・もみじまんじゅう

もみじまんじゅうといえば、いわずとしれた広島の定番中の定番お菓子。
広島県の県花・県木であるもみじをかたどったおまんじゅうです。
そのもみじまんじゅうで有名なにしき堂と、広島発ベーカリーのアンデルセンがコラボしたのが、『あたらしもみじ』です。
瀬戸の柑橘フロマージュ・瀬戸の藻塩ショコラ・大崎上島のレモンの3種類があり、おすすめはもちろん大崎上島のレモン。
カスタードクリームをベースにしているので酸っぱすぎず、生地にもレモンが入っているので、香りも楽しめます。
フィリングはアンデルセン特製なので、間違いない美味しさです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】淡雪花(あわせっか)|藤い屋
新しい食感!しゃり&ふわ

見ているだけでなんだか涼しくなってくるこちらのお菓子は、藤い屋の『淡雪花(あわせっか)』。
藤い屋は、もみじまんじゅうの老舗ですが、他にも色々なお菓子を作っています。
『淡雪花』は、ふんわりとしたギモーヴに、広島産大長レモンを使ったレモン羹がはさまれています。
ギモーヴ自体はふわっと、しゅわっとして溶けていきますが、周りについている氷飴が雪のようなしゃりっとした食感で楽しい。
そしてレモン羹をいただくと、爽やかなレモンの香りが…この食感の変化は、お菓子好きをうならせますよ!!
パッケージをといた時から香るレモン。暑い時期には1度くらい、温度を下げてくれそうです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】広島レモン 果実水マスク|セブンオーシャンズトレーディングス
疲れたお肌に!レモンパック

疲れたママ友にピッタリのお土産、食べ物ではありませんが、広島レモンのパックです。
なかなか、パックする時間もありませんし、パックしようなんて思い付きもしないほど忙しい子育て中のママ。
でもいただきものなら、使ってみようかなという気持ちになりますね。シート状なので、手も汚れないし、垂れたりしてこないのもポイント。
お肌に潤いを与えてくれるレモン果実エキスや、リフレッシュできるレモンの香りに、もちろん美容液もたっぷり配合してあります。
美味しいお土産もいいけど、こんなお土産も気がきいていて、良いと思いますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
広島県のご当地土産、今回はレモンのお土産をご紹介してみましたがいかがでしたか?
一つは食べられないものですが、ママ友うけは絶対にいいはず。
爽やかな香り、すーっとする酸味、ビタミンたっぷり…レモンって、本当にすごいんですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。