【1】pon pon Ja pon
定番のおこしが、かわいく進化!

大阪のお土産といえば「おこし」。粟おこしは、どこのお土産屋さんに行っても見かける、定番中の定番です。
美味しいけど、もっと楽しいものが欲しい!という方におすすめなのが『pon pon coco』です。
こちらはおこしの老舗『あみだ池大黒』の新ブランドなので、味は間違いありません。
『pon pon coco』は、まずパッケージがかわいく、フレーバーごとにパッケージが異なるので、フレーバーを選んで買うもよし、パッケージから選ぶも良し。
『きゅんきゅんいちごミルク』や『ほんわかメープルシロップ』、『つぶつぶなごみ黒糖』は子どもと一緒に楽しめる優しいお味。
『ぜつみょうスパイスカレー』や『ぴりから胡麻きんぴら』は、家族で楽しめますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】一心堂
旬のフルーツで、フルーツ大福

大阪から帰って、すぐに会える人には、フレッシュなお土産をいかが?
一心堂のフルーツ大福の消費期限は、たった2日。
確実に会える近所のママ友と、子どもも一緒にお茶会を企画してみるのもいいですね。
フルーツは季節ごとに、スイカ、マスクメロン、マンゴー、パイナップル、キウィ、みかん、ラ・フランス、柿、白桃などなど。
もちろん、いちご大福もありますよ。
大きめなので、カットして綺麗な断面を楽しみながら、子どもと一緒に楽しめますよ。
フルーツの旬の時期しか食べられないフルーツ大福。
大阪に行く度に買っても、違うフルーツが楽しめるのも、いいですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】水なすスイーツ専門 MizunasuSweets
通のママ友には水なすスイーツ

ママ友で、お料理が得意な方っていませんか?
そういう方って、日本各地の色々な食材をよく知っていますよね。
泉州名物、水なすもその一つ。
関西以外ではあまり知られていませんが、知っている人は知っている、そんな食材です。
水なすといえば、水なす漬が一般的ですが、イチオシは水なすスイーツです。
水なすロールは、瑞々しい水なすをコンポートにし、それをクリームといっしょにロールケーキにしたもの。
ロールケーキ生地もスフレ生地なので、ふんわり、しっとり。
言わなければ水なすが入っているなんて分からないかもしれません。
ちょっとかわった水なすスイーツ、いかがですか?
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
ママも子どもも楽しめる、大阪のご当地土産をご紹介しましたが、いかがでしたか?
大阪といえば食い倒れ。
食べて美味しいのはもちろん、見た目もかわいいと、食べる前からテンションあがってしまいますね。
こんなかわいいスイーツをお土産にしたら、センスの良い人と思われそうです!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。