【1】しっぽもひと役|天満屋
かわいすぎる!ぶたさんの最中

島根といえば、蜆が有名ですが、ママ友へお土産にするには、やっぱりかわいいスイーツの方がいいかしら・・・ということで、オススメするのが、『しっぽもひと役』です。
地元出身の永井隆博士が命名したこちらの「しっぽもひと役」。
こちらはかわいらしいぶたさんの最中で、皮は奥出雲地方産のもち米100%、餡は天満屋独自の製法で炊いた北海道十勝産小豆。
こだわりぬいて作られた最中は、今まで食べてきた最中とは比べ物にならないかもしれません。
ぶたさん、というだけで子どもたちも大喜びするでしょう。子どもの頃からこんなにおいしい最中を食べていたら、ほかで食べられなくなってしまうかもしれませんね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】松江縁結びマシュマロ|パティスリー・キュイール
紅白のかわいいマシュマロ

出雲大社といえば、縁結びの神様「大国主大神」が有名ですね。えんむすび旅も人気だそうで、縁結び関連のお土産もたくさんあります。
もちろん、ママ友にはえんむすびは必要ありませんが、かわいいものはかわいいですよね。
松江の人気パティスリー・キュイールさんの『縁結びマシュマロ』はフランボワーズとトロピカルフルーツを使用した、紅白のマシュマロ。
赤い糸できゅっと結ばれているのも、いかにも縁結びという感じですね。
ピンクとホワイトでかわいく、お味もフルーティーでジューシーなので、ママもお子様もきっと気に入ってくれるはずです!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】しまねっこおみくじクッキー|(株)みやげ山海
ご当地ゆるキャラははずせません!

今やどこの都道府県にも存在するご当地ゆるキャラ。ゆるキャラのおかげで知名度があがった、なんてことも耳にしますね。
島根県のご当地ゆるキャラは、しまねっこ。モチーフはねこと神社の屋根で、かわいらしいキャラクターです。
しまねっこのグッズはたくさんありますが、今回ご紹介するのはおみくじクッキーです。
神社でおみくじをひくときに使う六角形の筒にはいっていて、大吉・中吉・小吉のパッケージに入ったクッキーが入っています。
大人でも子どもでも、楽しみながらのおやつタイムになりそうですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
島根には、しじみやワイン、おそばなどもありますが、ここではママ友向けに、ということで可愛らしいお土産をご紹介しました。
お子様も一緒に楽しめるゆるキャラお菓子もいいですね。島根に行ったときには、ぜひ探してみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。