【1】チームラボアイランド ー学ぶ!未来の遊園地ー|2F
フシギ体験いっぱい!学ぶ遊園地

プログラマやエンジニア、編集者や建築家など様々な分野のスペシャリストから構成される「チームラボ」の子ども向けイベントは全国で大人気でした。
チームラボ主催初の常設店舗、「チームラボアイランド ー学ぶ!未来の遊園地ー」がららぽーと富士見にオープンしました。
紙に描いたお魚がスクリーンで泳ぎだす「お絵かき水族館」や、叩くと音や色が変わるボールなど、最新のテクノロジーを体験しながら遊べる施設です。
「子どもたちが同じ空間で、自由に体を動かし、互いに影響を与えながら、共同的で創造的でアートな体験を楽しむ」ことを目的としているこの遊園地、小さいお子さんでも夢中になれるしくみがいっぱいですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】セガソニック鉄道|1F

約1/10スケールのミニチュアトレインが運転できる「セガソニック鉄道」は、電車好きのお子さんに大人気です。
商業施設で初めて設置されたことで話題になっていますね。お子さんが自分で運転して駅や踏切など全長150mを走るので、ワクワク感いっぱい!
定員3名の電車なので、パパやきょうだいと一緒に乗ることもできますよ。「セガソニック鉄道」は、屋外なので天候によっては利用できない場合があります。あらかじめご了承ください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】いろどり和菜 三〇三|3F

和食レストラン「いろどり和菜 三〇三(みわみ)」は、おそばやしゃぶしゃぶ、どんぶりものまで充実したメニューが揃っていてお子さんもおじいちゃん、おばあちゃんも楽しめるお店です。
1番の特徴は、子どもの調理体験ができること!3歳~小学校低学年以下のお子さんが接客や調理の盛り付けなどを体験します。
お店のユニフォームに着替えると、本当のコックさんになったような気分を味わえそうですね。
調理体験は予約制で、メニューもその都度変わりますのでホームページを確認したり、お店に問い合わせることをおすすめします。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】鉄道カフェSTEAM LOCOMOTIVE with ポポンデッタ|3F

「鉄道カフェSTEAM LOCOMOTIVE with ポポンデッタ」は、パスタやカレーなどの食事系からケーキなどのスイーツ系まであるカフェです。
鉄道模型関連の商品も数多く販売されています。巨大なレイアウトに持ち込んだ車両(Nゲージ)を走らせることもできるのが楽しいですね。
パパやお子さんが模型を楽しんでいる間、ママは店舗内に併設されたカフェで一休みするのもおすすめ。
ジオラマを見ながら飲むコーヒーは新鮮な気分になれそう!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
子ども服やインテリア・雑貨など気になるお店がたくさんの「ららぽーと富士見」。他のららぽーと同様、授乳スペースやオムツ替えスペースなどは完備されていてキレイなので、お子さん連れで行きやすいのが魅力ですね。
フードコートもキッズスペースがあるので、ぜひ利用してみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。