バラの花が綺麗に咲く季節になりましたね。福岡県には、バラの名所がたくさんあります。今回は、その中でも子連れで楽しめるところを3ヶ所と番外編で熊本の名所1ヶ所ご紹介します。
* 写真はイメージです

http://botanical-garden.city.fukuoka.lg.jp/index/resize/thum_250_188_nws_20130511164643_1.jpg
福岡市植物園では、オールドローズやモダンローズなどのコーナーに分けられた、約250品種の1,100株のバラを観賞することができます。バラ園中央には高さ3.5メートルの、ウィーピング仕立てのバラが楽しめます。
園内にはレストランや売店、博多駅方面が一望できる展望台があります。入園料は大人400円、高校生200円、中学生以下無料です。休園日は月曜日と、年始年末です。駐車料金は普通車で500円かかります。
園内の駐車場は隣接の動物園と併設のため、土日、祝日はかなり混雑します。満車の場合周辺の駐車場の利用が必要となるようです。詳しくはHPに駐車場情報の記載があるのでそちらをご確認ください。
【例年の見頃】5月、10月

http://www.hibikinadagp.org/wp-content/uploads/2014/05/bara1.jpg
この響灘緑地の中にあるバラ園では、320種類の約2500株のバラが楽しめます。バラの見ごろは5月中旬~6月上旬と、10月上旬~11月中旬の年に2回あり、この時期になるとバラフェアが開催されます。
イベント期間中はコンサートを始め、バラの苗販売、バラの育て方講座など様々な催し物が開催されます。またこの公園内には、カンガルー広場やじゃぶじゃぶ池など子どもの喜ぶ施設も多数あります。
授乳室や多目的トイレなども備えられているので、安心して楽しめますよ。
【例年の見頃】5月中旬~6月上旬、10月上旬~11月中旬

http://www.uminaka.go.jp/img_flower/06main.jpg
この海の中道海浜公園には、野外劇場や花の丘など様々な施設がありますが、バラ園もその内のひとつです。バラ園では、約140種類、1,500株のバラを観賞することができます。
バラの見ごろは5月上旬~6月上旬と、10月中旬~11月中旬の年に2回のピークがあります。また、この公園内には6箇所の赤ちゃんの駅と、多数のおむつ替えシートを完備したトイレがあります。
ミルクのお湯も、売店や各入り口の管理棟に頼めばもらえます。
【例年の見頃】5月上旬~6月上旬、10月中旬~11月中旬

http://www.eco-minamata.jp/image/img_min_db/info_87.jpg
エコパーク水俣の入り口にあるバラ園には、750品種の約6,500株のバラが咲き誇っています。ここでは300mのバラの壁やつるバラのトンネル、バラのモニュメントなどが配置され、様々な形でバラを楽しむことができます。
バラの見ごろは、春は5月上旬~5月下旬、秋は10月中旬~11月中旬と年に2回のピークがあります。また、公園内にはジャブジャブ池や子供の広場など、子ども達の楽しめる施設もたくさんあるので、1日楽しめることでしょう。
【例年の見頃】5月上旬~5月下旬、10月中旬~11月中旬
バラの名所は色んな施設と併設されているところが多いので、小さな子どもでも楽しめます。福岡県にはすてきなスポットがたくさんありますから、ぜひご家族で行ってみてくださいね!

【1】福岡市植物園
動物園に隣接で一日楽しめる

http://botanical-garden.city.fukuoka.lg.jp/index/resize/thum_250_188_nws_20130511164643_1.jpg
福岡市植物園では、オールドローズやモダンローズなどのコーナーに分けられた、約250品種の1,100株のバラを観賞することができます。バラ園中央には高さ3.5メートルの、ウィーピング仕立てのバラが楽しめます。
園内にはレストランや売店、博多駅方面が一望できる展望台があります。入園料は大人400円、高校生200円、中学生以下無料です。休園日は月曜日と、年始年末です。駐車料金は普通車で500円かかります。
園内の駐車場は隣接の動物園と併設のため、土日、祝日はかなり混雑します。満車の場合周辺の駐車場の利用が必要となるようです。詳しくはHPに駐車場情報の記載があるのでそちらをご確認ください。
住所や電話番号など詳細はこちら
【例年の見頃】5月、10月
【2】響灘緑地 グリーンパーク
北九州市にあり子どもも楽しめる施設が充実

http://www.hibikinadagp.org/wp-content/uploads/2014/05/bara1.jpg
この響灘緑地の中にあるバラ園では、320種類の約2500株のバラが楽しめます。バラの見ごろは5月中旬~6月上旬と、10月上旬~11月中旬の年に2回あり、この時期になるとバラフェアが開催されます。
イベント期間中はコンサートを始め、バラの苗販売、バラの育て方講座など様々な催し物が開催されます。またこの公園内には、カンガルー広場やじゃぶじゃぶ池など子どもの喜ぶ施設も多数あります。
授乳室や多目的トイレなども備えられているので、安心して楽しめますよ。
住所や電話番号など詳細はこちら
【例年の見頃】5月中旬~6月上旬、10月上旬~11月中旬
【3】海の中道海浜公園
7つのエリアに分かれ自然を満喫できる

http://www.uminaka.go.jp/img_flower/06main.jpg
この海の中道海浜公園には、野外劇場や花の丘など様々な施設がありますが、バラ園もその内のひとつです。バラ園では、約140種類、1,500株のバラを観賞することができます。
バラの見ごろは5月上旬~6月上旬と、10月中旬~11月中旬の年に2回のピークがあります。また、この公園内には6箇所の赤ちゃんの駅と、多数のおむつ替えシートを完備したトイレがあります。
ミルクのお湯も、売店や各入り口の管理棟に頼めばもらえます。
住所や電話番号など詳細はこちら
【例年の見頃】5月上旬~6月上旬、10月中旬~11月中旬
【4】番外編:エコパーク水俣|熊本県
水俣市にある道の駅に隣接した公園

http://www.eco-minamata.jp/image/img_min_db/info_87.jpg
エコパーク水俣の入り口にあるバラ園には、750品種の約6,500株のバラが咲き誇っています。ここでは300mのバラの壁やつるバラのトンネル、バラのモニュメントなどが配置され、様々な形でバラを楽しむことができます。
バラの見ごろは、春は5月上旬~5月下旬、秋は10月中旬~11月中旬と年に2回のピークがあります。また、公園内にはジャブジャブ池や子供の広場など、子ども達の楽しめる施設もたくさんあるので、1日楽しめることでしょう。
住所や電話番号など詳細はこちら
【例年の見頃】5月上旬~5月下旬、10月中旬~11月中旬
まとめ
バラの名所は色んな施設と併設されているところが多いので、小さな子どもでも楽しめます。福岡県にはすてきなスポットがたくさんありますから、ぜひご家族で行ってみてくださいね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。