子供も入れる!?秋葉原の老舗メイドカフェ
実はママ友と意外と気軽に入れちゃう秋葉原の穴場的スポット

出典:http://www.cafe-athome.com/
子供もメイドカフェ!? と思っている方!
実は子連れでも全然行けるんですよ〜(笑)
メイドカフェのメルヘンな世界意外と楽しいんですよね♡
私もまだ二歳にならない娘を連れて三度は行ったと思います…… (笑)
世界では、いま日本の可愛い物に対する「kawaii文化」が注目されています!
「東京来るならメイドカフェは行っとかないと!」と力説して、
いつも遊びに来てくれる友達と子供で秋葉原へ行っています★

出典:メイドカフェ:@ほぉ〜むカフェ
メイドカフェに入るのに敷居が高いと思っていませんか??

http://www.cafe-athome.com/about/
そんなことはありません!実は体験入店ならぬ「様子見プラン」という
15分だけのちょっとだけ覗いてみたい方にオススメです。
15分後に、もっと居たい場合は通常プランに後から変更もできるそうです。
一般的に滞在時間は1時間で、お店の混雑状況に応じて越える場合もありますが、
その際の追加料金がかからないとのこと。
年齢に応じて割引もあり、
小学生の場合300円引き、
幼児の場合600円引きになるのが嬉しいですね!!
飲み物や食事以外にも、メイドさんと写真撮影したり、
ゲームで遊んだりと老若男女楽しめるシステムが考えられています!!
初めての方でも分かりやすいメイドカフェのいろはが説明されていますので、
ぜひHPをチェックしてみてください。
知ってましたか?? 子供には「ちゃま」付けなんです!!

出典:http://www.cafe-athome.com/
初めて私が子供とメイドカフェに行ったとき、
一番驚いたのはお客さんへの掛け声です。
ほら、よくあるじゃないですか。
お帰りなさいませ、ご主人様〜♡ってやつです。
あれが、女性だと
お帰りなさいませ、お嬢様〜♡
になるのですが、
さらに子供だと
お帰りなさいませ、お嬢ちゃま(おぼっちゃま)〜♡
になるんですよ!!
それがほほえましくて……(笑)
メイドカフェのいいところは、
間違えなく普段味わえない「非日常さ」ですが、
意外と老若男女問わず楽しむことができるんだと、
私はこのとき実感しました。
メイドカフェって、食事も充実しているのを知ってましたか??
ご飯もおいしくて、サービスは子供にも大好評♡メニューは定番のオムライスやパスタだけでなく、
子供が楽しめるプレートもあります♡
ひとつ目がこのお嬢様プレート♡

出典:http://www.cafe-athome.com/menu/
しかも! 見た目がイチイチかわいい♡
もうひとつはカレープレートです♡

出典:http://www.cafe-athome.com/menu/
さらにオムライスなら『ケチャップでお絵かき』や、

パスタなら『一緒においしくなるおまじない』などなど。
メニューによって受けられるサービスが違うので飽きませんし、
好奇心がそそられます……(笑)
あのメニューにはどんなサービスが……!?
お味もなかなかに美味しくて満足できるものですよ★
他にもオプションでじゃんけん対決や、黒ひげ危機一発対決なども♡
別料金にはなりますが、メイドさんと遊んでもらうこともできます(笑)ゲームで対戦して見事勝利するとガチャガチャが回せる
「萌え萌えコイン」をもらえるそうです!!
メイドカフェを隅々まで堪能するならば、このオプションも試してみる価値あり!?

対決のイメージ
定時にはイベントもあったり、一層楽しめるので狙ってみるのもオススメです☆
人気のメイドさんによるライブパフォーマンスなど、『たまにしか見れない』レアなイベントもあるので、
見れるとラッキーな気分にもなれます♪♪
……そしてそのメイドさんを応援しているお客さんの熱狂ぶりに、
こちらも楽しくなってきたり……(笑)
ぜひぜひ!!
子どもとお出かけの際は東京の秋葉原へ行ってみて、
メイドカフェにもお立ち寄りしてみてください♡
時間に余裕を持って、開店時間などは支店によって違うので、下記から確認してくださいね♡
今回、ご紹介したスポットはこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。