赤ちゃん連れでもお出かけしたい!
でも現地でしっかり楽しむためには、事前のリサーチが大事です。

出典:http://mocosuku.com/child/5516/
赤ちゃんがいると、授乳や離乳食、オムツ替えができる場所があるのかどうか、考えておかなくてはいけませんよね。
それに、現地でベビーカーがレンタルできるかどうかも知っておくと便利です。
都内のデパートや商業施設はベビー&ママに優しい!

出典:http://www.roppongihills.com/jp/feature/i8cj8i000001esxd.html
都内にお出かけをする際は、デパートや商業施設をうまく利用しましょう。
出先の近くの施設に立ち寄って授乳したり、そこ自体を目的地として楽しむこともできます。

授乳室やベビーカー貸出サービスなど、最近は充実しているところが多いです。
銀座三越
銀座にお出かけなら、是非立ち寄っていただきたいのが銀座三越です。
お洋服やスイーツのお買い物やレストランでのお食事が楽しめるのは勿論ですが、芝生が広がる気持ちの良いテラスガーデンがあり、都心にいながらピクニック気分が味わえます。
9階フロアはベビーやキッズに嬉しい設備が集まっています。
広々としたテラスがある9階フロアはベビーやキッズに嬉しい設備が集まっています。
フロア内外にお弁当などを食べるためのテーブルやイスが沢山あり、少しくらい赤ちゃんがぐずったりしても気にならない広さとにぎやかさ。
こちらが親子休憩室。

広いスペースに、離乳食も食べさせられるベビーチェアや子供用のイスが並んでいます。
離乳食を温められる電子レンジや、ミルク調乳用のお湯もあります。
奥にはプレイコーナーが。

入口には、子供用ジュースが買えるアンパンマンの自販機もおいてあります。

授乳室には、個室が3つ。
こちらにも調乳用のお湯があります。
個室にはローテーブルと授乳用イスがあり、ベビーカーで入れる広さ。

そしてオムツ交換室。 ベビースケールが置いてあります。
反対側にもオムツ交換台があり、手洗いスペースにオムツの自販機もあります。
同じフロアに託児所もあります。
住所や電話番号など詳細はこちら
新宿伊勢丹
JRや東京メトロなど複数の路線が通っておりアクセスが良く、幅広い年代の人が集まってくるにぎやかな街、新宿。
ベビーとこちらにお出かけなら、新宿伊勢丹がお薦めです。

こちらの授乳室も広いです。
すっぽり入れて滑り落ちにくい離乳食用チェアが沢山用意されています。
給湯設備も整っています。

子供用の便座やベビーチェア、ベビーベッドなどが集約された親子トイレがあります。

おむつ交換スペースでは、身長と体重もチェックできます。

そしてこちらで特徴的なのはファミリールームでしょうか。
予約制で、空いていれば平日は40分無料で借りられます。
個室の中にダイニングテーブルとイスが3脚にベビーチェアがあり、カーテンでの仕切りの奥には、ベビーベッドとイスが置いてあります。

授乳スペースはカーテンで仕切るタイプです。
住所や電話番号など詳細はこちら
六本木ヒルズ
お買い物だけでなく、美術展や映画などアートやカルチャーも楽しめるのが六本木エリア。
六本木ヒルズは敷地も広く、建物もいくつかに分かれており、親子休憩室、3か所の授乳室、託児所があります。

出典 六本木ヒルズ公式HP
単独の授乳室はコンパクトですが、オムツ交換台、浄水器・温水器付きシンク、洗面台、オムツ用ごみ箱と、必要な設備は整っています。

出典 六本木ヒルズ公式HP
親子休憩室は、親子で一緒にご飯が食べられるスペースやプレイココーナーがあり、広々しています。

出典 六本木ヒルズ公式HP
こちらでの嬉しいサービスは、六本木ヒルズの敷地内で使えるベビーカーのレンタルサービスです。
デザインがかっこよくて、おしゃれなベビーカーをひきながらお買い物ができちゃいます。
住所や電話番号など詳細はこちら
ベビーやキッズとのお出かけを快適にするために、こういった施設やサービスを活用したいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。