間もなく訪れるお花見シーズン。お花見はしたいけれど、どこもすごい人混みで、子ども連れでベビーカーを押しながら歩くのは大変ですよね。
そこで今回は、子ども連れでもゆっくり楽しめるお花見スポットとして「隅田川テラス」をご紹介し、月島まで足を伸ばして楽しめるグルメスポットもご紹介します。
* 写真はイメージです

隅田川テラスといっても広いのですが、今回ご紹介するのは永代橋から中央大橋までのエリア。日比谷線八丁堀駅、または大江戸線・有楽町線月島駅から徒歩10分ぐらいの場所になります。(地図では左下あたり)。
出典:http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2012/04/post-1192.html
川沿いには桜並木、川の向こうには隅田川を渡す大きな橋と東京スカイツリーが見える、自然と都会が調和した風景の隅田川テラス。川沿いのテラス部分はよく整備されていて芝生も多いので、ベビーカーを押しやすいほか、子どもを安心して遊ばせられます。
また、とてもいいロケーションなのですが意外と地元の人以外に知られていないらしく、3月末から4月上旬のお花見シーズンでもそれほど人が多くないのもおすすめポイントです。
出典:http://itot.jp/13102/100
中央大橋を渡って月島側すぐにある佃は、皆さんもご存知の「佃煮」発祥の地域です。江戸時代に大阪からこの地域に移住してきた漁民たちが、保存食として開発したのが佃煮なそうな。
かなり開発は進んでいるものの、まだ当時の面影を残した建物が残っている佃の街並みを少し歩けば、たどり着くのはあの有名なもんじゃストリートです。
出典: http://www.tsukinishi.com
散策に少し疲れたら、約60店舗もあるこのもんじゃストリートで絶品のもんじゃを食べて一休み、なんて素敵な休日になりそうですね。
今回ご紹介した隅田川テラスは、子ども連れでも安心してお花見を楽しめる、東京都内でも珍しい地元区民のおすすめスポットになります。
そこで今回は、子ども連れでもゆっくり楽しめるお花見スポットとして「隅田川テラス」をご紹介し、月島まで足を伸ばして楽しめるグルメスポットもご紹介します。
家族でゆっくりお花見を楽しめる隅田川テラス

桜が美しいおすすめエリア

隅田川テラスといっても広いのですが、今回ご紹介するのは永代橋から中央大橋までのエリア。日比谷線八丁堀駅、または大江戸線・有楽町線月島駅から徒歩10分ぐらいの場所になります。(地図では左下あたり)。
よく整備されたテラスはベビーカーを押して歩きやすい

川沿いには桜並木、川の向こうには隅田川を渡す大きな橋と東京スカイツリーが見える、自然と都会が調和した風景の隅田川テラス。川沿いのテラス部分はよく整備されていて芝生も多いので、ベビーカーを押しやすいほか、子どもを安心して遊ばせられます。
また、とてもいいロケーションなのですが意外と地元の人以外に知られていないらしく、3月末から4月上旬のお花見シーズンでもそれほど人が多くないのもおすすめポイントです。
付近には伝統ある街並みやおいしいもんじゃストリートも

中央大橋を渡って月島側すぐにある佃は、皆さんもご存知の「佃煮」発祥の地域です。江戸時代に大阪からこの地域に移住してきた漁民たちが、保存食として開発したのが佃煮なそうな。
かなり開発は進んでいるものの、まだ当時の面影を残した建物が残っている佃の街並みを少し歩けば、たどり着くのはあの有名なもんじゃストリートです。

散策に少し疲れたら、約60店舗もあるこのもんじゃストリートで絶品のもんじゃを食べて一休み、なんて素敵な休日になりそうですね。
まとめ
今回ご紹介した隅田川テラスは、子ども連れでも安心してお花見を楽しめる、東京都内でも珍しい地元区民のおすすめスポットになります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。