本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!
赤ちゃんって、いつの間に“向きグセ”がついてしまうんでしょう…?
頭の形が変になってしまうのでは…と思うと、なんとかしたくなりますよね。
 
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。
 
頭が斜めってる…
 
 

69 頭が斜めってる…(0歳0ヶ月頃)


頭が斜めってる…
 
気がついたら、いつも右側ばかりを向いて寝ていたつるちゃん。
頭を持ち上げて見てみたら、「あれ?なんだか、頭が斜めってる…」。
 
よく“向き癖”がつくと、頭の形が悪くなるという話は聞いたことがあったけど、まさかもう頭が斜めになり始めていたなんて…(泣)
 
向き癖を直すには枕を替えたらいいというので、向き癖を直せるという枕をお買い上げ。チーン…!
(あれ?なんだか、次々にベビーグッズが増えていってて、お金は次々に出ていっているのは気のせい…?)
 
早速、枕に寝かせてみたところ…。
…。
枕の角度を替えても、やっぱり、右向け右をする(泣)
もう後頭部が斜めになってしまっているから、枕で矯正しようにも遅かったのかなぁ?
無理に左に向けたら、泣いて怒るし…。
 
左側に目新しいおもちゃを置いたり、左側に私が寝てみたりと、いろいろやってみました。
すると、ちょっとは左を向いてくれるようになってくれたけれど、油断するとまた右を向いてしまう…。
 
しかし、6ヶ月頃に寝返りを打つようになってからは、転がりながら寝るようになったことにくわえて、髪の毛がフサフサと長く伸びてきたので、頭の形はあんまり気にならなくなってきたのでした。
まぁ、そんなに目立たなければ、大丈夫だよね(笑)
 
次の記事ボタン 前の記事ボタン
 


【子育て絵日記4コママンガ】つるちゃんの里帰り|バックナンバー



 
 
メッセージはFacebookファンページまで!
つるちゃんFacebookページ
 
 
LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!
o0220022013172810052
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。