ディズニーランド・ディズニーシーはホテルと連携したプログラムが多いことをご存知でしょうか。どんなに不景気でも人気が衰えないディズニーの国は老若男女、誰もが楽しめます。ただディズニーが大好きな人たちしか知らない情報もあるので、都度、最新情報をチェックすることがオススメです。
今回は、そのちょっとややこしいですがお得なディズニーの宿泊施設のプログラム「バケーションパッケージ」をご紹介します。様々なプランがありますが、今回はそこから3つをご紹介!


出典:https://reserve.tokyodisneyresort.jp/vp/detail/PAI1ATTRALL02/
「ファストパス」はご存知でしょうか。乗り物の乗車予約制度なのですが、聞いたことはあるけれど、初めての人などは利用してない場合が多いですよね。この「アトラクションをめいっぱい楽しむ 2DAYS」プランは、ファストパス・チケットを一人様4枚貰える面白い宿泊プランです。
バケーションパッケージの中でもスタンダードなプランで、オリジナルガイドブック1冊、オリジナルグッズ引換券1枚、フリードリンク券1枚、ネックストラップ引換券1枚など特典も多いのでお得です。2月後半から3月はまだ少し空いていますよ!

出典:https://reserve.tokyodisneyresort.jp/vp/detail/PAI1DUFFDHM04/
宿泊は東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの宿泊プランで、ダッフィー好きには堪らないダッフィーバスに乗れるプラン。「えっ?ダッフィーバスだけ?」と思わないでください。
ダッフィーバス乗車体験、写真引換券1枚、スウィート・ダッフィー「ハンドクラフトグッズ」引換券1枚、オリジナル記念ピン1個、オリジナルガイドブック1冊、ネックストラップ引換券1枚と本当に沢山の特典があるのが特徴の宿泊プランです。かなりお薦めです。

出典:https://reserve.tokyodisneyresort.jp/vp/detail/PAI1SHOWALL02/
ディズニーランドと言えばショーを楽しみにする人が多いです。観覧席をリザーブ出来ているとショーを見るための席確保の時間削減にもなります。ディズニーシーでも、ディズニーランドでもどちらでもリザーブできるので事前に見たいものをチェックしましょう。
ディズニーランドは私もかなり大好きで、よく記事にもしますが、本当に奥が深いそんなテーマパークです。どんなことがあっても入園料を下げない自信があるテーマパークと言えます。
高価なお金を払うなら突撃隊のようにいくのではなく、事前に様々な楽するポイントを学んでおくことも大切。効率よく回れる方法を知る事が、ディズニーランドを最大限楽しむ方法です。
今回は、そのちょっとややこしいですがお得なディズニーの宿泊施設のプログラム「バケーションパッケージ」をご紹介します。様々なプランがありますが、今回はそこから3つをご紹介!

お値段高めでもディズニーの宿泊プログラムを事前予約!
「アトラクションをめいっぱい楽しむ 2DAYS」プラン

出典:https://reserve.tokyodisneyresort.jp/vp/detail/PAI1ATTRALL02/
「ファストパス」はご存知でしょうか。乗り物の乗車予約制度なのですが、聞いたことはあるけれど、初めての人などは利用してない場合が多いですよね。この「アトラクションをめいっぱい楽しむ 2DAYS」プランは、ファストパス・チケットを一人様4枚貰える面白い宿泊プランです。
バケーションパッケージの中でもスタンダードなプランで、オリジナルガイドブック1冊、オリジナルグッズ引換券1枚、フリードリンク券1枚、ネックストラップ引換券1枚など特典も多いのでお得です。2月後半から3月はまだ少し空いていますよ!
「ダッフィーバスふわふわ体験付き2DAYS」プラン

出典:https://reserve.tokyodisneyresort.jp/vp/detail/PAI1DUFFDHM04/
宿泊は東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの宿泊プランで、ダッフィー好きには堪らないダッフィーバスに乗れるプラン。「えっ?ダッフィーバスだけ?」と思わないでください。
ダッフィーバス乗車体験、写真引換券1枚、スウィート・ダッフィー「ハンドクラフトグッズ」引換券1枚、オリジナル記念ピン1個、オリジナルガイドブック1冊、ネックストラップ引換券1枚と本当に沢山の特典があるのが特徴の宿泊プランです。かなりお薦めです。
「ショー鑑賞セレクト 2DAYS」プラン

出典:https://reserve.tokyodisneyresort.jp/vp/detail/PAI1SHOWALL02/
ディズニーランドと言えばショーを楽しみにする人が多いです。観覧席をリザーブ出来ているとショーを見るための席確保の時間削減にもなります。ディズニーシーでも、ディズニーランドでもどちらでもリザーブできるので事前に見たいものをチェックしましょう。
まとめ
ディズニーランドは私もかなり大好きで、よく記事にもしますが、本当に奥が深いそんなテーマパークです。どんなことがあっても入園料を下げない自信があるテーマパークと言えます。
高価なお金を払うなら突撃隊のようにいくのではなく、事前に様々な楽するポイントを学んでおくことも大切。効率よく回れる方法を知る事が、ディズニーランドを最大限楽しむ方法です。
今回、ご紹介したプランおよびスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。