子供と一緒に一生の思い出を作りにいこう☆
子供を持つと、親として1度は連れて行ってあげたいのが、ディズニーリゾートではありませんか?
そして、まとまったお休みがとれるゴールデンウィークこそ、そのチャンス!

http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html
せっかくディズニーリゾートまで足を運ぶのであれば、子供にとって一生の思い出にしてあげたいですよね。そのためにも、事前に必要な情報を手に入れて準備を万端しておきたいもの。
本日は、ゴールデンウィークのディズニーリゾートを余裕を持って楽しむためのちょっとしたコツをご紹介します。
ランド vs シー どちらに行くか決めておこう

http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html
ディズニーリゾートとは、ディズニーランドとディズニーシーの2つの園からなるテーマパーク。
ディズニーランドの方が、小さなお子様でも楽しめるアトラクションが多いのが特徴。
また、ミッキーとミニーに会えるグリーティングスポットがあるのも、ディズニーランドです。
逆に、ディズニーシーはランドに比べ、ジェットコースターの様な大人向けのアトラクションが多いんです。
ただ、ディズニーシーでは、アラジンやリトルマーメイドなどのアトラクションがあります。
去年できたばかりで大人気のトイストーリーマニアのアトラクションもこちらですね。

http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html
なので、初めてで小さなお子様連れには断然ディズニーランドがおススメ。
ですが、お子様が好きな映画に合わせて、ランドに行くか、シーに行くか決めても良いでしょう。


(左からミッキーのフィルハーマジックとアンダーザシー)http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html
ちなみに、小さなお子様におススメのアトラクションは、それぞれ、おなじみのキャラクターが登場し、人気映画の音楽をつなぎ合わせたムービーが楽しめる「ミッキーのフィルハーマジック」(ディズニーランド)と、映画のストーリーを短くした短編版のショーが見られる「アンダーザシー」(ディズニーシー)。
小さなお子様におススメと書いたのですが、大人でも十分楽しめますよ。
日付指定チケットでパークに入れない!を防ぐ!
ところで、ゴールデンウィークのディズニーランドは激混み間違いなし。
毎年入場制限が掛かるほど。

http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html
なので、チケットを事前に購入するのはマストですが、行く日とパークが決まっているのであれば、必ず優先的にパークに入れてもらえる日付指定のチケットを購入しましょう。
さもないと、入場制限が解けるまでパークの入り口で待ち、ファストパスが1枚もゲットできない!なんてことになりますよ。
開園と同時にファストパス発券機までダッシュ!

http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html
まず、ファストパスですが、それぞれのパーク内で無料で手に入れることができます。
ただし、ファストパスの枚数が限られているんです。なので、1日の上限に達したら、ファストパスを手に入れることができません。
また、ファストパスは通常、1回発行したら2時間は次のファストパスを発行できません。
ですが、朝の開園直後の時間帯だけ、混んでいる日でも、2時間待たずにファストパスをゲットできることがあるんです。
私の友人の場合は45分ほどで2つ目のファストパスを手に入れていました。


http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html
つまり、入園したらまず、とにかくアトラクションの入り口のそばに、ファストパスの発券機を目指して走りましょう。
ファストパスはパークチケットさえあれば発券できるので、家族全員分のチケットをお父さんに託して走ってもらうのも手ですね。
このためにも、事前にどのアトラクションのファストパスを狙うのかを、決めておきましょう。
ゴールデンウィークのディズニーリゾートは激戦区。
どちらのパークに行くのか決めておく
日付指定のチケットを購入する
開園と同時にファストパスをゲットする
本日紹介したこの3つのポイントを押さえて、思う存分楽しんできてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
東京ディズニーランド
東京ディズニーシー
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。