上野動物園の閉園時間は午後5時。動物園を子連れでゆっくり回っていたら、お土産を買う時間なくなっちゃった!ご安心ください。上野駅には、銘店が作る上野駅限定のパンダスイーツがたくさんあるのをご存知でしたか?
ぜひ、ご自分用にも上野ならではのパンダのお土産を買って帰りたいもの。駅中にもたくさんのパンダのお土産が買えるんですよ。
* 写真はイメージです
出典:http://siretoco23.jp/
ちょこっと顔を出したパンダの愛くるしさがたまらない、揚げないドーナツ!見た目だけでなく、味もみんなが認める味だから、お土産にも安心。シレトコドーナツ特製のしお生キャラメルと、自社牧場で採れたハチミツがおいしさの秘訣。
出典:http://www.colombin.co.jp/shop/ecute.php
東京のお土産としてお馴染みになりつつある焼きショコラのコロンバン。上野駅限定で、焼きショコラのパンタパッケージはもちろんのこと、切っても切ってもパンダの顔のロールケーキや、パンダのショートケーキも食べるのがもったいなくなりそうなかわいさ。
あとでも使えるパンダの巾着に入ったクッキーは、子どもたちにもうけること間違いなし。
出典:http://osama-do.shop-pro.jp/?pid=76702959
おかき職人の手で、1枚1枚手作りされたために、それぞれの表情が楽しめるおかきパンダ。もち米を使い、黒い部分は竹炭で、緑の部分は青のりを使っているから、小さい子から安心してあげられますね。
賞味期限が長いところが、またお土産として持ち帰るのにベスト!
出典:http://www.ecute.jp/ueno/shop/873.html
店内で作られたデニッシュペストりは外はサクサク、中はしっとりの楽しい食感。つぶ餡とホイップクリームの「小倉ホイップ」と、チョコとチョコホイップの「チョコ&チョコホイップ」の2種類の食べ比べも楽しめるお土産です。
出典:http://www.atre.co.jp/newshop_list/index.php?scd=7&page=1&id=11315#11315
8月からの休業を経て11月15日(土)にリニューアルオープン。休業前から人気だったパンダ食パンはもちろん、新たにパンダのクリームパンとパンダのデニッシュが加わりました。
気軽なお土産としてもってこいですね。
ぜひ、ご自分用にも上野ならではのパンダのお土産を買って帰りたいもの。駅中にもたくさんのパンダのお土産が買えるんですよ。

【1】ecute 上野店
1. シレトコファクトリー

ちょこっと顔を出したパンダの愛くるしさがたまらない、揚げないドーナツ!見た目だけでなく、味もみんなが認める味だから、お土産にも安心。シレトコドーナツ特製のしお生キャラメルと、自社牧場で採れたハチミツがおいしさの秘訣。
ご紹介のお店の詳細はこちら
2. columbin コロンバン

東京のお土産としてお馴染みになりつつある焼きショコラのコロンバン。上野駅限定で、焼きショコラのパンタパッケージはもちろんのこと、切っても切ってもパンダの顔のロールケーキや、パンダのショートケーキも食べるのがもったいなくなりそうなかわいさ。
あとでも使えるパンダの巾着に入ったクッキーは、子どもたちにもうけること間違いなし。
ご紹介のお店の詳細はこちら
3. 王様堂本店

おかき職人の手で、1枚1枚手作りされたために、それぞれの表情が楽しめるおかきパンダ。もち米を使い、黒い部分は竹炭で、緑の部分は青のりを使っているから、小さい子から安心してあげられますね。
賞味期限が長いところが、またお土産として持ち帰るのにベスト!
ご紹介のお店の詳細はこちら
4. デニッシュパンダ

店内で作られたデニッシュペストりは外はサクサク、中はしっとりの楽しい食感。つぶ餡とホイップクリームの「小倉ホイップ」と、チョコとチョコホイップの「チョコ&チョコホイップ」の2種類の食べ比べも楽しめるお土産です。
ご紹介のお店の詳細はこちら
【2】アトレ 上野店
1. アンデルセン

8月からの休業を経て11月15日(土)にリニューアルオープン。休業前から人気だったパンダ食パンはもちろん、新たにパンダのクリームパンとパンダのデニッシュが加わりました。
気軽なお土産としてもってこいですね。
ご紹介のお店の詳細はこちら
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
「【特集】ママ友会におすすめ!都内主要駅の子連れOKカフェまとめ|東京」へ
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。