自然の中で、自由に遊ぶことが贅沢な現代。今、プレーパークの魅力が多くの親子に支持されています。
 
自分の遊びは、自分で決める。そんな遊び方がプレーパークです。「落ち葉の布団って、ふかふかなんだ…。」そんな声が聞こえてきそうです。埼玉県のプレーパークを2ヵ所ご紹介します。
 
埼玉の遊び場で遊ぶ子どもとママのイメージ画像※ 写真はイメージです
 
 

別所沼プレーパーク|さいたま市南区


埼玉にもあった!プレーパーク


埼玉の遊び場別所沼公園の画像出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/別所沼
 
 
さいたま市南区別所にある、別所沼公園は住宅街に突然現れる埼玉県民の癒しのスポットです。
 
別所沼プレーパークは別所沼公園内、芝山・ドーム前広場で、毎週木曜日10時~14時&毎月第2・4土曜日10時~16時に開催されています。
 
小雨決行なので、雨の日でも多少の雨なら遊べますね。背の高い木が多く木陰があるので夏場の外遊びも快適です。春には桜が咲き、お花見シーズンには、大勢の方が訪れる人気スポットです。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


別所沼公園


 

別所沼プレーパーク


 
 

大宮第三公園プレーパーク|さいたま市大宮区


何をやっても「いいよ!」 何にもしなくても「いいよ!」


埼玉の遊び場大宮第三公園の画像出典:http://www.pref.saitama.lg.jp/page/910-20091204-95.html
 
 
大宮第三公園は、さいたま市大宮区堀の内町、大宮第二公園の南側にあります。次回の大宮第三公園プレーパークは、11月23日(日)10時〜15時に開催されます。雨天中止なのでご注意ください。
 
画用紙に拾った葉っぱをボンドで付けて、落ち葉アートに挑戦するのも今の時期ならでは。また、「べっこう飴を自分で作って食べる」なんて経験した子どもは少ないですよね。プレーパークなら常識です。
 
家からバーベキュー用のお皿や割り箸、砂糖とお水を持って出かけましょう! その他、マシュマロや、焼き芋用にさつまいもやソーセージなどを持参しても楽しみが増えますね。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


大宮第三公園


 

大宮第三公園プレーパーク


 
 

ここは「子どもが自ら自由にあそぶ遊び場」です!


プレーリーダーは頼れるお兄さん、お姉さん


埼玉の遊び場でたき火でマシュマロを焼いている画像※ 写真はイメージです
 
 
プレーリーダーとは、子どもの興味や関心を引き出すよう、いつも遊び場を整備しプレーパーク内を見守ってくれるスタッフさんです。
 
プレーリーダーに困った時や、やり方が分からない時は子どもに質問してもらいましょう。分からない時は、ママやパパではなくて自分で聞きに行くのも学びです。
 
汚れても良い服、着替えやタオルはマストな持ち物。その他、レジャーシート、折りたたみイス、
防寒着などを用意して寒くても外遊びを思いっきり楽しみましょう!
 
 

まとめ


子どもの遊びを見ていると、つい「ダメ! 危ない!」と言ってしまいがちですよね。プレーパーク内では、「ダメ」の声が聞こえてきません。
 
危険なことはあらかじめ説明し、まずは子どもに遊び方を任せてみましょう。立って木から見ると書いて親の字のように、親はグッとこらえて子ども自身の行動を見守る…。それがプレーパークです。
 
 

今回紹介したスポットはこちら


別所沼公園


 

別所沼プレーパーク


 

大宮第三公園


 

大宮第三公園プレーパーク


 
 

「【特集】これだけは押さえておきたい!秋の子連れスポットまとめ」へ


 
 
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。