クリスマスにお正月、イベントが目白押しとなる時期に備えて、節約を考える時。節約は必要でも、遊びは我慢したくない!そんなときは、無料で遊べるスポットへ子どもとお出かけしませんか。
0歳の赤ちゃんから小学生まで満足できる充実の無料施設をまとめました。アクティブな男の子連れにもおすすめです。
出典:http://pixabay.com/* 写真はイメージです
出典:http://www.megaweb.gr.jp/area/csc/lineup_zone.html
トヨタのニューモデルがどこよりも早く展示されるトヨタシティショウケースには約60台の車が展示されています。見るだけでなく、ドアを開けたり乗りこんでみたり、遊びながら体感できます。
また、ライドワンでは選んだトヨタ車で1.3㎞のコースを試乗。家族で楽しめます
出典:http://www.megaweb.gr.jp/about/
運転する楽しさを体感できるのは大人だけではありません。免許をもっていない子どもも運転する楽しさや交通ルールを学ぶ体験ができます。
就学前の子どもが楽しめるミニコースや、子どもだけでなく、免許をもたない大人も試乗可能な230mの屋内コース。小学生から大人まで楽しめるカートアトラクション、レーシングスーツを着て写真撮影できるイベントなどを随時開催中。
もちろん、子どもも大人も入場無料。
出典:http://www.galaxcity.jp/
ギャラクシティ こども未来創造館では、随時さまざまなイベントを行っています。
2014年11月4日から開催される「Let"sおやこ☆ビクス」は、1歳から2歳までのお子様と保護者を対象にリズム感覚やバランス感覚を養う参加費無料のエクササイズ。体を動かして、楽しく親子で遊べます。
出典:http://www.galaxcity.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=10
11月1日、2日、3日、8日、9日は、ちゃれんじコートで竹馬やフラフープの貸し出しを行っています。
竹馬やフラフープは、3歳ぐらいからチャレンジできます。また、小学生向けに11月5日、6日にはアスレチック、11月3日、4日にはクライミングのコースにチャレンジできるイベントも開催されます。
ギャラクシティの施設入場料は無料でもプラネタリウムは施設料がかかります。体験イベントによって別途受講料がかる場合もあります。
出典:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html
2014年11月3日、スタッツ消防ポンプ自動車に乗り、消防博物館のデジタルカメラで撮影。写真をポストカードにして無料でプレゼントするイベントが開催されます。記念に残る乗車撮影会は月に一度くらいのペースで随時開催されています。イベント情報を確認してから、お出かけするといいですね。
出典:http://1000enpark.com/park/tokyo/shinjuku/shoubou.html
10月25日から11月30日まで、秋の企画展を開催中。消防博物館6階企画展示室にて、、大人、親子連れを対象とした所蔵品の公開やPRなどを行っています。
イベントは無料で参加でき、入館も大人、子供ともに無料です。節約おでかけプランに最適な場所です。
写真のポストカードやオリジナルグッズがもらえるイベント、親子でリズムにあわせてエクササイズができるイベントなど無料でも楽しめる施設がたくさんあります。節約したいからお出かけしないなんて、もったいない。無料施設や無料イベントに参加すれば、お金をかけずに遊べます!
0歳の赤ちゃんから小学生まで満足できる充実の無料施設をまとめました。アクティブな男の子連れにもおすすめです。

【1】MEGA WEB
車大好きキッズ集まれ!車のテーマパークへようこそ!

トヨタのニューモデルがどこよりも早く展示されるトヨタシティショウケースには約60台の車が展示されています。見るだけでなく、ドアを開けたり乗りこんでみたり、遊びながら体感できます。
また、ライドワンでは選んだトヨタ車で1.3㎞のコースを試乗。家族で楽しめます
就学前のこどもも乗れる!プチライドワン

運転する楽しさを体感できるのは大人だけではありません。免許をもっていない子どもも運転する楽しさや交通ルールを学ぶ体験ができます。
就学前の子どもが楽しめるミニコースや、子どもだけでなく、免許をもたない大人も試乗可能な230mの屋内コース。小学生から大人まで楽しめるカートアトラクション、レーシングスーツを着て写真撮影できるイベントなどを随時開催中。
もちろん、子どもも大人も入場無料。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】ギャラクシティ
親子でリズムに乗ってエクササイズ!

ギャラクシティ こども未来創造館では、随時さまざまなイベントを行っています。
2014年11月4日から開催される「Let"sおやこ☆ビクス」は、1歳から2歳までのお子様と保護者を対象にリズム感覚やバランス感覚を養う参加費無料のエクササイズ。体を動かして、楽しく親子で遊べます。
ちゃれんじコートでからだを動かそう!

11月1日、2日、3日、8日、9日は、ちゃれんじコートで竹馬やフラフープの貸し出しを行っています。
竹馬やフラフープは、3歳ぐらいからチャレンジできます。また、小学生向けに11月5日、6日にはアスレチック、11月3日、4日にはクライミングのコースにチャレンジできるイベントも開催されます。
ギャラクシティの施設入場料は無料でもプラネタリウムは施設料がかかります。体験イベントによって別途受講料がかる場合もあります。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】消防博物館
乗車撮影会に参加しよう!

2014年11月3日、スタッツ消防ポンプ自動車に乗り、消防博物館のデジタルカメラで撮影。写真をポストカードにして無料でプレゼントするイベントが開催されます。記念に残る乗車撮影会は月に一度くらいのペースで随時開催されています。イベント情報を確認してから、お出かけするといいですね。
11月30日まで秋の企画展開催

10月25日から11月30日まで、秋の企画展を開催中。消防博物館6階企画展示室にて、、大人、親子連れを対象とした所蔵品の公開やPRなどを行っています。
イベントは無料で参加でき、入館も大人、子供ともに無料です。節約おでかけプランに最適な場所です。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
写真のポストカードやオリジナルグッズがもらえるイベント、親子でリズムにあわせてエクササイズができるイベントなど無料でも楽しめる施設がたくさんあります。節約したいからお出かけしないなんて、もったいない。無料施設や無料イベントに参加すれば、お金をかけずに遊べます!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
「【特集】これだけは押さえたい!"今が旬"の子連れスポットまとめ」へ
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。