10月に入り秋も深まる中、バラの季節がまもなくやってきます。バラは春にも花を咲かせますが、秋にも一度見頃を迎えます。そこで、埼玉県で開催されるバラ鑑賞を楽しめるバラ園を4カ所ご紹介します。

【1】伊奈町制施行記念公園 バラ園(埼玉県北足立郡)|見頃:10月中旬~11月上旬

埼玉県内最大のバラ園!

運動場やキャンプ場、アスレチックと様々な施設を備える大型公園の「伊奈町制施行記念公園」。その1番の目玉が約1.2haもあるバラ園です。木バラやつるバラなど、300種4,500株以上のバラが育成されており、その規模は埼玉県内最大です!
春のバラだけでなく、秋のバラも勿論あります!見頃は10月中旬~11月上旬。10月9日時点で上の写真のとおり、一部咲き始めている品種も出てきています。伊奈町のHPで開花情報を定期的に更新しているので、要チェック。満開の時期を見計らっておでかけをして、園内のベンチでお弁当。そんなピクニック気分もいいですよね!

住所や電話番号など詳細はこちら


伊奈町制施行記念公園


【2】与野公園(埼玉県さいたま市)|見頃:10月下旬以降

これで無料!?管理の行き届いたバラ園


与野公園は、明治10年に開園した由緒正しい公園で、埼玉自然100選の1つ。春を彩る300本のソメイヨシノと並び、約170種3,000株のバラ園も有名です。毎年春、5月中旬には「ばら祭り」が行われます。無料のバラ園ですが、管理が行き届いていますよ。
勿論、バラ園のバラが咲くのは、春だけではありません。秋に咲く品種も育成されています。気温が低くなってくる10月下旬から、秋に咲く品種が順次開花して見ごろを迎えます。公園内には与野七福神を祀った天祖神社があるので、ばら鑑賞と合わせてお参りしてみてはいかがでしょう!?

住所や電話番号など詳細はこちら


与野公園|さいたま市


【3】めぬまアグリパーク(熊谷市)|見頃:10月以降

道の駅に大きなバラ園

めぬまアグリパークは、「道の駅めぬま」に併設された公園です。当初はハーブ等の栽培を行っていましたが、徐々にバラ園にシフトし、今では400株2,000本のバラが栽培されています。
見頃はこちらも春と秋!この時期には多くの観光客でにぎわいます。隣接する「めぬま物産センター」では、季節に応じて多様な地元の農産物を直売しているので、こちらも見逃せませんよ!

住所や電話番号など詳細はこちら

めぬまアグリパーク|熊谷市


【4】智光山公園・狭山市都市緑化植物園(狭山市)|見頃:10~11月頃


動物園も隣接する総合公園


智光山公園は、狭山市にある敷地が東京ドーム約11個分にも及ぶ総合公園です。園内には、動物園、キャンプ場、体育館、テニスコートと様々な施設が充実しています。そうした施設の1つである狭山市都市緑化植物園には、約60種類650株のバラが栽培されており、春と秋に見ごろを迎えます。
バラの見頃はこちらのHPで随時更新されています。なお、実は、智光山公園で有名なのはバラだけではありません。6月に見ごろを迎える菖蒲の花もとても有名です。約2,600株の菖蒲の花が咲き誇る菖蒲園も覚えておいて損はありませんよ!

住所や電話番号など詳細はこちら


狭山市都市緑化植物園|狭山市


まとめ

いかがでしたか?バラが咲くのは春という印象を持っている方も多いと思いますが、秋もバラの季節です!バラの香りは朝方に一番強くなる傾向があり、ご紹介したスポットの中でも早朝に鑑賞できる場所もあります。
ぜひ、今年は子ども連れでおでかけしてみてはいかがでしょうか♪

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら


伊奈町制施行記念公園


与野公園|さいたま市


めぬまアグリパーク|熊谷市


狭山市都市緑化植物園|狭山市


【特集記事】この秋行きたい首都圏のおすすめバラ園まとめ

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。