すっかり過ごしやすくなったこの頃。おうちでのんびり、もいいけれど、お出かけもしたいですね!この行楽シーズン、家族でどこへ行こうかなぁ?と考えている方、秋には黄金色のイチョウや紅葉も美しい、自然溢れる牧場へのお出かけはいかがでしょうか?「まかいの牧場」をご紹介します。

出典:http://cashio2.files.wordpress.com/2014/04/img_9269-e1398815635761.jpg
世界文化遺産・富士山の雄大な景色を望める、朝霧高原。ここに、「まかいの牧場」はあります。「魔界の」ではなく、「馬飼野(まかいの)」さんが作った牧場。50ヘクタールの広大な敷地には、たくさんの動物たちや、大人も子供もワンちゃんものびのびと走り回れる遊び場、牧場ならではのグルメがそろっています。色々な体験を楽しみながら、命の大切さ、食の尊さが学べる牧場です。

出典:http://www.makaino.com/img/page-03doubutsu/03doubutsu-img03.jpg
この牧場では、牛の乳搾り、ヤギとのお散歩、乗馬、羊の放牧等、動物たちと出会える体験が豊富に用意されています。ふれあい広場では、餌やりも。入場の際にもらえるイベントスケジュールをチェックして、愛らしい動物たちの個性豊かな表情を、お子様と共に存分に愉しんでみてはいかがでしょう。

出典:http://www.makaino.com/img/page-06athletic/06athletic-img01a.jpg
大人も子供も遊べるブランコやアスレチックがそろっており、ちょっと懐かしい、竹馬、卓球、トランポリンなどでも遊べます。パパもママも子供と一緒に思いっきり楽しんじゃいましょう。遊び疲れたら、密かに人気の「ハンモックの森」でのんびりと、ゆらゆら揺られてお昼寝もおススメです。

出典: http://www.makaino.com/img/yugi.jpg
♪白ヤギさんからお手紙着いた♪と思わず歌いたくなる、「白ヤギの郵便屋さん」。「ものづくり工房」内では、木製はがきにお手紙を書いて投函すると、週末にはヤギの郵便局長ひかりちゃんがお手紙を集めにきてくれます。お手紙はきちんと、大切な方に届きますよ。ヤギさんの愛くるしいその姿に、とても心が癒されます。

出典:http://www.makaino.com/img/page-04meal/04meal-img015.jpg
牧場へ来たら何といってもソフトクリーム!搾りたての牛乳から作られるソフトクリームは、とても新鮮で濃厚な味。添加物は一切使用していません。これだけを目当てに来られる方もいるくらい、大人気の商品です。ぜひとも味わいたい一品です。

入場券は購入した日から1ヶ月間有効で、期間内は何度でも遊びに来られます。駐車場も無料です。食の体験教室、自然クラフト体験など、各種体験は有料でもリーズナブル。お食事は地産地消の農場レストラン等もありますが、手作りお弁当の持込もOKです。場内には搾りたて牛乳、手作りヨーグルトやパン、地場野菜も販売されており、お土産を買うのに立ち寄るだけでも楽しいです。ご家族で大自然の恵みをぜひ満喫してください♪
まかいの牧場

出典:http://cashio2.files.wordpress.com/2014/04/img_9269-e1398815635761.jpg
世界文化遺産・富士山の雄大な景色を望める、朝霧高原。ここに、「まかいの牧場」はあります。「魔界の」ではなく、「馬飼野(まかいの)」さんが作った牧場。50ヘクタールの広大な敷地には、たくさんの動物たちや、大人も子供もワンちゃんものびのびと走り回れる遊び場、牧場ならではのグルメがそろっています。色々な体験を楽しみながら、命の大切さ、食の尊さが学べる牧場です。
動物たちと戯れよう♪

出典:http://www.makaino.com/img/page-03doubutsu/03doubutsu-img03.jpg
この牧場では、牛の乳搾り、ヤギとのお散歩、乗馬、羊の放牧等、動物たちと出会える体験が豊富に用意されています。ふれあい広場では、餌やりも。入場の際にもらえるイベントスケジュールをチェックして、愛らしい動物たちの個性豊かな表情を、お子様と共に存分に愉しんでみてはいかがでしょう。
遊びが満載!アスレチック☆遊具広場とプレイランド

出典:http://www.makaino.com/img/page-06athletic/06athletic-img01a.jpg
大人も子供も遊べるブランコやアスレチックがそろっており、ちょっと懐かしい、竹馬、卓球、トランポリンなどでも遊べます。パパもママも子供と一緒に思いっきり楽しんじゃいましょう。遊び疲れたら、密かに人気の「ハンモックの森」でのんびりと、ゆらゆら揺られてお昼寝もおススメです。
「白ヤギの郵便やさん」にお手紙を頼もう

出典: http://www.makaino.com/img/yugi.jpg
♪白ヤギさんからお手紙着いた♪と思わず歌いたくなる、「白ヤギの郵便屋さん」。「ものづくり工房」内では、木製はがきにお手紙を書いて投函すると、週末にはヤギの郵便局長ひかりちゃんがお手紙を集めにきてくれます。お手紙はきちんと、大切な方に届きますよ。ヤギさんの愛くるしいその姿に、とても心が癒されます。
絶品!ソフトクリームを堪能しよう

出典:http://www.makaino.com/img/page-04meal/04meal-img015.jpg
牧場へ来たら何といってもソフトクリーム!搾りたての牛乳から作られるソフトクリームは、とても新鮮で濃厚な味。添加物は一切使用していません。これだけを目当てに来られる方もいるくらい、大人気の商品です。ぜひとも味わいたい一品です。

まとめ
入場券は購入した日から1ヶ月間有効で、期間内は何度でも遊びに来られます。駐車場も無料です。食の体験教室、自然クラフト体験など、各種体験は有料でもリーズナブル。お食事は地産地消の農場レストラン等もありますが、手作りお弁当の持込もOKです。場内には搾りたて牛乳、手作りヨーグルトやパン、地場野菜も販売されており、お土産を買うのに立ち寄るだけでも楽しいです。ご家族で大自然の恵みをぜひ満喫してください♪
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。