自転車は、誰もが乗れるものだと思っている人は、多いのでは?でも、その先入観は誤りです!
とある調査によれば、日本人の1割程度は実は自転車に乗れないとか。例えば、坂の多い場所で生まれ育ったりすると、そもそも自転車に乗る経験をせずに大人になってしまうというパターンがあるそうです。また、海外に目を移すと、例えば韓国では、自転車に乗れるのは人口のたった2割。
つまり、自転車に乗れないということはそんなに恥ずかしいことではないのです!ただし、子どもができたら、自転車に乗れた方が移動に便利なのは事実。。
今回は、自転車に乗れない/自信が無いという子持ちの皆さまに、「大人が参加できるおススメの自転車教室」を3つご紹介します。

【1】神宮外苑サイクリングコース

日本サイクリング協会が主催の”無料”自転車の乗り方教室

1つ目は神宮外苑のサイクリングコースで行われる日本サイクリング協会主催「自転車の乗り方教室」です。日曜・祭日のみで、午前(9:30〜12:00)・午後(13:00〜15:30)の1日2回開催。当日8:30から先着順での受付になります。嬉しいことに無料です。
なお、自転車は貸し出してもらえるので持参する必要はありません。

専門インストラクターの指導で2~3時間で乗れてしまう!?

参加者は、各回大人20人、子ども30人。子どもと一緒であることに抵抗感を覚えるかもしれませんが、専門インストラクターの指導で、早い人だと2~3時間で乗れるようになるそうなので、少しの我慢です。
5歳以上の子どもは参加可能なので、もし、子どもがこの年齢以上で自転車に乗れないようでしたら、一緒に受講してみる、というのも1つの手かもしれませんね。

このスポットの基本情報、口コミなどはこちら

神宮外苑サイクリングセンター


【2】皇居周辺パレスサイクリングコース

自転車産業振興協会が主催の”無料”自転車乗り方教室

2つ目は皇居周辺のパレスサイクリングコースで行われる自転車産業振興協会主催「自転車乗り方教室」です。大人の受講者も大歓迎とのこと。毎週日曜開催で、10:00~15:00まで実施。受付は、当日10:00~14:30までですが、混雑具合によっては早めに終了することも。嬉しいことに無料です。
なお、自転車は貸し出してもらえるので持参する必要はありません。

5段階のステップ形式で練習

指導員に従って、段階を踏みながら、5つのステップで練習を行います。最終ステップの練習を終えると、修了証が貰えます。こちらも早い人は2~3時間で乗れてしまうそうですよ!

このスポットの基本情報、口コミなどはこちら

パレスサイクリング


【3】自転車の国サイクルスポーツセンター(静岡県伊豆市)

1泊2日!本気の女性のための自転車教室

3つ目は、静岡県伊豆市にあるサイクルスポーツセンターで1泊2日で行われる「女性のための自転車教室」。中学生以上の全く自転車に乗れない女性のみが対象です。泊りがけになってしまいますが、子どもが一緒ではないので、恥ずかしくないのはメリットですね。

2014年は全4回開催で費用は2万円前後

2014年は全4回開催。現時点で参加できるのは2014年10月28日(土)・29日(日)、12月6日(土)・7日(日)の2回です。
費用は宿泊費込みで2万円前後です。特別プランなら温泉付きの宿に泊まれます。ちょっとした旅行も兼ねての合宿ですね。

40余年の歴史と99.9%の習得率!

この教室には、有料かつ泊りがけに見合う確かな実績があります。40余年の歴史を誇り、卒業生は4,000人。習得率は、なんと99.9%!本気の方にはおススメです。

このスポットの基本情報、口コミなどはこちら

自転車の国サイクルスポーツセンター


最後に


子どもが出来たら自転車に乗れた方が圧倒的に便利。育児とは関係が無くても、自転車に乗ることができれば行動範囲は格段に広がります。自転車には乗れないのだ、と諦めていた方も一念発起して自転車乗り方教室に参加してみませんか?きっと世界が変わりますよ!

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら


神宮外苑サイクリングセンター


パレスサイクリング


自転車の国サイクルスポーツセンター

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。