丸の内はベビーカーでのお散歩がしやすい街なんです!
ここ数年で東京駅周辺のビル群が一新し、さらに賑やかになった丸の内。

丸の内中央口の目の前には丸ビル、新丸ビルやKITTEが入るJPタワーなど有名な商業ビルが林立しています。ビルの立て替えに伴い、最新設備が導入され、ベビーカー連れのママにとっても優しい街になりました。
皇居とも隣接していて、お母さんにも子どもにも癒やし空間が広がっていて、まさに都会のオアシスです。
そこで、平日の日中でベビーカー連れでも安心の東京駅丸の内周辺の散策コースをご紹介します。
東京駅から「新丸ビル」へ
子連れママに注目すべきは「新丸ビル」です!
お隣の「丸ビル」に比べると授乳室などの配慮がよくされているほか、おすすめは7階にあるレストラン街です。
夜は大人の雰囲気でなかなか立ち入り難いのですが、日中は比較的空いているのでおすすめです。
7Fのガーデンテラスから外に出ることができ、正面に装いを一新しら東京駅の全貌も眺めることができます。
とくに小さいお子さん連れに人気なのが「HENRY GOOD SEVENラウンジダイニング」

テラスに面したソファ席に案内してくれますので、赤ちゃんをソファでくつろがせながら美味しい食事をいただくことも可能です!
新丸ビルのスポット基本情報、口コミなどはこちら
新丸ビルから「KITTE(キッテ)」へ
KITTEは東京駅丸の内南口からすぐのところにあり、JRや東京メトロ丸の内線の線地下とも直結されているのでアクセスのよい商業施設です。

「KITTE」にも屋上ガーデンがあり、電車は見えませんが、東京駅駅舎や新丸ビルなど丸の内界隈を見渡すことができます。
商業施設はB1Fから6Fまでの7層構造で、1Fから5Fまでは吹き抜けになっていて、とても開放感に溢れています。
5Fのレストランフロアには授乳室もあり、1人用ベビーカーも入れるドアで仕切る個室タイプで使い勝手が良さそうです。調乳できるコーナーもあり、ママにとっては何かと助かりますよね。
新丸ビルから来るのもよし、東京駅を降りてからダイレクトに来てもよしとアクセス抜群で便利です!
KITTE(キッテ)のスポット基本情報と口コミなどはこちら
KITTE(キッテ)から「丸の内ブリックスクエア」へ
有楽町方面に、綺麗に区画された歩道を1ブロックほど歩くと、三菱一号館と新ビルとのコントラストが印象的な丸の内ブリックスクエアがあります。
こちらも上部はオフィスビルですが、低層階は商業施設になっていて賑わいを見せています。
1Fの中庭はさながら庭園のようで、都会のオアシス的な自然溢れる空間になっています。

中庭に面してカフェが併設されているので、歩き疲れた時の休憩にはもってこいです。

また、ブリックスクエアの3階にある授乳室は、シックなインテリアと広々空間で、丸の内を訪れる子連れママには人気のスペースです。

丸の内ブリックスクエアのスポット基本情報、口コミなどはこちら
和田倉噴水公園(番外編)
番外編ですが、東京駅丸の内口と皇居の間にある和田倉噴水公園には、皇居管轄の大変綺麗に整備された広い敷地の公園で、園内には今にも手に届きそうな噴水が設置されています。
噴水エリアに水遊びのために危険なので立ち入りはできませんが、見ているだけでも涼しそうですね。
また、少し前までは園内の休憩所でブッフェスタイルの食事が取れ、子連れにも大変便利でしたが改修工事のため平成27年3月31日まで休館だそうです。噴水は工事の対象外なので、日中は見れますよ!

新しくなる噴水公園休憩所に大変期待が持てますね♪
和田倉噴水公園のスポット基本情報、口コミなどはこちら
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。