電車で行けちゃう海外!大使館に行こう!
子連れで海外旅行はちょっと敷居が高い。もちろん値段も高い。でも、都内の大使館なら近くて電車で行けて更には海外気分を味わうことができます。
カナダ大使館図書館での読み聞かせ会
青山にあるカナダ大使館のE・H・ノーマン図書館では毎月「子供向けカナダの図書を読む会」を開催しています。英語とフランス語の2ヶ国語で絵本の読み聞かせをしてくれます。
事前予約が必要ですが、無料で参加できます。
最新情報はこちらでチェック
カナダ大使館 E・H・ノーマン図書館 (イベントをクリック)
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
アメリカ大使館宿舎
コミュニティガレージセールでお買いもの
毎年4~5月に六本木のアメリカ大使館宿舎にて行われるフリーマーケットです。大人は顔写真付きID(免許証等)を提示する必要がありますが、無料で敷地内に入れてアメリカ大使館関係者の方々が売る様々なグッズを買えます。
ハンバーガーやレモネード等アメリカンな食べ物も売っています。
最新情報はこちらでチェック
Connect USA (Upcoming Eventをクリック)このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
スウェーデン大使館
クリスマスバザー
毎年12月に六本木のスウェーデン大使館で行われるクリスマスバザー。入場料500円です。ホットワインやスウェーデンサーモンのサンドイッチ等食べ物が買えたり、写真のようなかわいいスウェーデン人の子ども達によるサンタルチア行列も見られます。
本格的なサンタクロースさんも来ますよ!
最新情報はこちらでチェック
スウェーデン大使館 イベントこのスポットの基本情報、口コミなどはこちら
ドイツ大使館
クリスマスバザー
大使館ではありませんが、毎年、ドイツ語福音教会主宰のクリスマスバザーが品川五反田で行われています。入場無料。当日は伝統的なクリスマスのお菓子やソーセージ等ドイツらしい食べ物も売っています。
最新情報はこちらでチェック
ドイツネットその他の大使館

www.officiallyjd.com
他にも都内の大使館ではその国のお料理が食べられたり、その国ならではの楽しいイベントを開催しています。
子連れで楽しめるイベントも沢山ありますよ!
大使館の中に入れる機会はあまりないのでコマメにチェックして行ってみてはいかがでしょうか?
駐日外国公館一覧
今回、ご紹介したスポットの紹介はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。