目次
- ▼汗取りパッドってなに?
- ▼使い方は?
- ▼どうやって選ぶ?
- ▼汗取りパッドのおすすめ商品をご紹介します
- ▼【1】汗取りパッド 無添加4重ガーゼ|Youruo
- ▼【2】汗取りパッド オーガニックコットン|jolieer
- ▼【3】5重ガーゼ汗取りパッド|DWSIOOW
- ▼【4】今治産 Fit-Use(フィットユース) 汗取りインナー|タオルショップ ブルーム
- ▼【5】Bon chouchou(ボンシュシュ) 汗取りパット2枚組|ニシキ
- ▼【6】BABY&KID’S BATH マシュマロガーゼ バニー 汗取りパッド|内野
- ▼【7】オーガニックコットン 汗とりパット2枚セット|Naomi Ito
- ▼【8】ディズニー 2P汗取りパッド プーさん|ベビーザらス
- ▼【9】pasima パシーマ ベビー 汗とりパット|龍宮
- ▼【10】汗取りパッド|ファミリア
- ▼手作り派の方へ、作り方をご紹介します
- ▼初心者さんには型紙つきの手作りキットが便利
- ▼まとめ
汗取りパッドってなに?
汗取りパッドは背中の汗を吸い取ってくれる便利アイテム
汗取りパッドは、赤ちゃんの背中に入れておくと汗を吸い取ってくれる薄手のタオルやハンカチのようなものです。簡単に汗対策をすることができる便利なアイテムです。
ガーゼハンカチでも代用することもできますが、専用の汗取りパッドは赤ちゃんの背中に入れやすく、取り出しやすい工夫がされています。
汗をかいたらパッドを取り替えるだけ!こまめに着替える必要なし!
赤ちゃんは新陳代謝がよく汗っかきですが、赤ちゃんを着替えさせるのはけっこう大変だったりしますよね。
そんな時に汗取りパッドを入れておくと、背中に汗をたっぷりかいても服が濡れてしまうことがありません。こまめに着替えさせなくても、パッドを取り出すだけで赤ちゃんが快適になる便利アイテムです。
汗をかいていても着替えさせるのを躊躇するような就寝中のほか、ベビーカーやチャイルドシートでのおでかけの時、着替えが難しい時などに重宝します。
使い方は?
赤ちゃんの背中と肌着の間に入れるだけ

汗取りパッドはガーゼ地やパイル地のハンドタオルのようなものに折り返しがついたデザインになっています。着用時は汗を取る部分を赤ちゃんの背中と肌着の間に入れ、折り返しの部分を首の後ろから引き出しておきます。
赤ちゃんが汗をいっぱいかいたら、折り返し部分を上に引っ張ってそっと背中から引き出して取り替えます。折り返しの部分に刺繍やかわいいデザインが施されているものも多く、つけていると後ろ姿に赤ちゃんらしいかわいさもプラスしてくれます。
冬には必要ない?
汗をかきやすいのは暑い夏場なので、汗取りパッドは冬には必要ないと思うママもいるのではないでしょうか。しかし冬場は部屋の中でついつい暖房をかけすぎて、赤ちゃんが思いのほか汗をたっぷりかいていることもあります。
また、赤ちゃんは冬場でも寝ている時に汗をかきやすく、チャイルドシートやベビーカーも長時間乗っていると蒸れてしまうことがあります。汗をかきやすい赤ちゃんにとっては、汗取りパッドは季節問わず活躍してくれるアイテムといえますよ。
いつからいつまで使う?
汗取りパッドは、新生児の赤ちゃんから使うことができるものが多く販売されています。1日中布団に背中をつけて寝ている赤ちゃんは、布団と接触している背中に汗をかきやすくなります。
ねんね期の赤ちゃんに汗取りパッドを選ぶときには、背中に当たって気にならないように、引き抜く部分のデザインがシンプルなものにしましょう。
また、はいはいが始まると運動量が増えるので、この頃にも活躍してくれます。引き抜く部分にかわいいデザインが施されているものもたくさんありますので、ねんね期よりもデザインにこだわってみてもいいですね。
いつまで使うかというきまりは特にありませんが、歩き始める1歳くらいまでというママ達が多いようです。
どうやって選ぶ?
デザイン|ポケットつきで替えやすいものも
汗取りパッド選びで次に注目したいのはデザインです。せっかくのかわいいベビー服の雰囲気を壊さないようなデザインのものを選んであげたいですよね。
また、機能性重視の方には、ベビー服の首周りから汗取りパッドをつける時に、ママの手を入れて押し込めるポケットがついたものもおすすめです。
ポケットに手を入れられることで背中にきっちり広げられるので、パッドがよれずに着心地がアップします。
汗取りパッドのおすすめ商品をご紹介します
【1】汗取りパッド 無添加4重ガーゼ|Youruo
背中に天使の羽がついてかわいい!

後ろ襟から折り返す部分が羽の形になっていて、つけているとまるで背中から天使の羽が生えているように見える、とってもキュートな汗取りパッドです。おしゃれのワンポイントになるので、おでかけの時にかわいいと人気者になれそうですね。
オーガニックコットンでできた2重ガーゼで肌に優しく、しっかりと汗を吸い取ってくれます。薄手なので、洗濯後にすぐ乾くところもママにうれしいポイントです。
口コミ
・背中に着いた羽がとてもかわいくて気に入りました。
・デザインがおしゃれで、肌触りもよいです。
【2】汗取りパッド オーガニックコットン|jolieer
落ち着いたデザインのオーガニックコットン

無添加、無着色のピュアなオーガニックコットン100%素材でできた汗取りパッドです。肌が敏感な赤ちゃんにも安心してつけてあげられるところが魅力で、肌荒れしやすい赤ちゃんの肌も優しく包んでくれますよ。
ナチュラルな風合いと落ち着いたデザインがおしゃれですね。ベビー服の素材にはこだわりがあるというママにもおすすめです。毎日使うものなので、洗い替え用に4枚のセットになっています。デザインはほかにもかわいい動物柄や明るい花柄など、全部で4種類あります。
口コミ
・厚めでしっかりとした生地なので、洋服の中でよれることがありません。
・華やかすぎないデザインを探していたので、ナチュラルカラーがぴったりでした。4枚もセットなのも助かります。
【3】5重ガーゼ汗取りパッド|DWSIOOW
背中に入れやすいポケット付き

元気な色使いの動物や虫、乗り物などのプリントがかわいい汗取りパッドです。ママの手を入れるポケットがついているので、赤ちゃんの首の後ろからよれることなくきれいに伸ばして入れることができます。
オーガニックコットンのみを使った5重のガーゼで肌触りもよく、汗をたっぷり吸い取ってくれます。さらに通気性もよいので1日中蒸れずに快適です。色々なデザインの組合せがありますので、8パターンから好きなものが選べます。
【4】今治産 Fit-Use(フィットユース) 汗取りインナー|タオルショップ ブルーム
今治タオルの確かな品質

優しい肌触りと優れた吸水性を誇る今治タオルでできた汗取りバッドです。今治タオルブランド認定のタグが、確かな品質を物語っています。
表がやわらかいガーゼ、裏がタオル地になっていて、赤ちゃんに触れる部分はさらさらで、裏ののタオル地がしっかりと汗を吸水してくれます。シンプルなデザインで使いやすく、今治のロゴの入った袋で届くので、出産祝いにもおすすめですよ。素材にこだわるママにも、今治産をプレゼントすれば喜んでもらえそうです。
別売りで、ハンカチやスタイなどをおそろいのデザインでそろえることもできます。かわいいアイテムで育児が楽しくなりますね!
口コミ
・折り返し部分のデザインが上品で素敵です。長持ちする洗濯方法の説明書がついています。
・かわいくて派手すぎないシンプルな柄です。プレゼントしたら喜んでもらえました。
【5】Bon chouchou(ボンシュシュ) 汗取りパット2枚組|ニシキ
マリンカラーでおしゃれに

主張しすぎない爽やかなマリンカラーがおしゃれな、2枚セットの汗取りパッドです。表がガーゼで裏がパイル地になっていて、厚みがあるのでしっかり汗を吸い取ってくれます。
ロンパースやスタイなどとあわせて、出産祝いのプレゼントにしても喜ばれそうなデザインですね。赤と青のいかりと旗のデザインは洗練されて大人っぽいイメージもあるので、子どもの持ち物もおしゃれなものを使いたい、とこだわるママにも喜ばれるのではないでしょうか。
口コミ
・デザインがおしゃれでとてもかわいいです。
・吸収力があり、汗をとるのに十分な商品です。
【6】BABY&KID’S BATH マシュマロガーゼ バニー 汗取りパッド|内野
新生児から安心の高品質な快適素材

とても軽くてふわふわのマシュマロガーゼが使われている汗取りパッドです。生まれたばかりの敏感な赤ちゃんの肌を優しくふんわり包んでくれます。3重になったガーゼがしっかり汗を吸い取ってくれて、さらに保湿性や通気性も兼ね備えているので、新生児の赤ちゃんから安心して使えます。
ポケットがついているので背中に入れるときもストレスがありません。ウチノプレミアムは、こだわりの製法と厳選された上質な素材を用いた、ちょっとリッチな製品を作っています。はじめての赤ちゃん用品としておすすめですよ。
口コミ
・デリケート素材で洗濯などの管理に気を使いますが、上質さを求める人にはまさにぴったりです。
・吸収性が抜群です。背中に入れておくと心地いいようで、子どもが今までよりも良く眠れるようになりました。
・驚くほどなめらかな肌触りで、高品質の商品です。
【7】オーガニックコットン 汗とりパット2枚セット|Naomi Ito
小さめサイズで赤ちゃんにフィット

オーガニックコットンで、ダブルガーゼ素材の汗取りパッドです。ナチュラルな色身とやさしい水玉模様が上品でおしゃれですね。
肌に優しい素材ですが丈夫な生地を使用しているので、ねんねの時など特に汗をよくかくシチュエーションでも安心です。小さめサイズなので新生児期の赤ちゃんの背中にぴったりフィットしますよ。
ナオミイトウの赤ちゃん用品は上品で洗練されたデザインが多いので、おしゃれママに人気です。スタイやおむつ替えマット、マザーズバッグまで幅広く扱っているので、おそろいにしたら育児も楽しくなりそう!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,052
*メーカー:Naomi Ito
*カラー:ミルクセット
商品の特徴
*本体サイズ:約20×22cm
*素材:(無地部分)オーガニックコットン100%、(水玉部分)綿100%
*日本製
口コミ
・小さめなので0歳児にぴったりでした。服装を問わないナチュラルなデザインが気に入っています。
・肌触りも吸収性もとてもよく、折り返し部分もかわいいのでおでかけのときに重宝しています。
【8】ディズニー 2P汗取りパッド プーさん|ベビーザらス
ディズニー好きのママにおすすめ!プーさんの汗取りパッド

汗取りパッドには珍しいキャラクターデザインの2枚組です。折り返し部分にはにっこり笑顔のプーさんがデザインされています。赤ちゃんの後ろ姿を見るたびに、かわいくて癒されそう!もう1枚ははちみつとミツバチの総柄で、あたたかいカラーが赤ちゃんにぴったりです。
綿100%のガーゼ素材で手触りもいいので、赤ちゃんが良く眠ってくれそうですね。ディズニー好きのママへのプレゼントにしても喜ばれそうです。ベビーザらスでは、プーさんのほかにスヌーピーの汗取りパッドも販売されています。
【9】pasima パシーマ ベビー 汗とりパット|龍宮
敏感肌の赤ちゃんにもおすすめのパシーマベビー

パシーマベビーは、生まれたばかりの赤ちゃんにも安心して使える、肌にとことん優しい素材を使用しています。木綿生地を医療用として使用する脱脂綿と同じ純度になるまで丁寧に精製しているので、赤ちゃんがなめても安心です。
工場では厳しい製品チェックを繰り返し、妥協しない製品作りに取り組んでいるので、家庭用としてはもちろん、贈答用としても最適です。こちらの製品は洗濯をするごとに中綿がふくらみ、ふわふわで肌触りも良くなっていくのが特徴。洗濯のたびに柔軟剤を使う必要もありません。
【10】汗取りパッド|ファミリア
人気ブランド、ファミリアの汗取りパッド

老舗ベビー用品のファミリアからも汗取りパッドが販売されています。家族のあたたかさをブランド名に込めたファミリアには、新生児の赤ちゃんにも安心して使える国産の商品がそろっています。こちらの汗取りパッドももちろん日本製で、綿100%素材でできています。
折り返し部分には、さりげなくファミリアの定番キャラクターがデザインされています。デザインも、やさしい色合いの縁取りも上品で、どんな服装にもマッチしますよ。カラーはブルーとピンクの2種類があります。
【参考価格】¥1,080
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
手作り派の方へ、作り方をご紹介します
ダブルガーゼを用意すれば手縫いで簡単に作れる!

赤ちゃんの汗取りパッドは小さく、縫う部分も少ないので、簡単に手縫いで作る事ができます。
【作り方】
1.市販の汗取りパッドから型紙をとります。
2.ダブルガーゼを2枚、中表にして重ねます。
3.ガーゼの上に型紙を置いて、チヤコペンで型をうつします。
4.線の上を直線に手縫いします。裏返すための返し口を残して縫います。
5.縫い目の外側を裁断します。
6.返し口から布を表に返します。
7.返し口をコの字とじで縫って完成です。
洋服から外に出る部分にレースやアップリケなどを付けてアレンジすることもできますよ。
ダブルガーゼやデコレーションのグッズも100均でそろえることができます。暑い時期には何枚も替えが必要となりますので、手作りしても良いですね。
初心者さんには型紙つきの手作りキットが便利
実物大の型紙&丁寧な作り方の説明書つき

裁縫の経験が少ない方でも、型紙と説明書付きであれば簡単に作ることができますよ。
こちらは汗取りパッドとひつじの形をしたまくらの型紙がセットになっています。型紙は実物大なので、切り取ってすぐに使うことができます。手作りのいいところは、好みの生地が選べるところ。汗取りパッドは毎日使うものなので、色違いで何枚かあると便利です。
裁縫に慣れてきたら、ぜひまくらも作ってみてくださいね。世界で一つの手作り品は、ママにとっても赤ちゃんにとっても大切な思い出になりますよ!
まとめ
汗取りパッドを使っていると、知らないうちにかいてしまっていた汗もしっかり吸い取ってくれて、さらに着替えの数も少なくてすむので助かりますよ。
折り返す部分のデザインがかわいいものもたくさんあって、見ているだけでも楽しくなりますね。赤ちゃんは寝ているときにたっぷり汗をかくので、夜中に着替えで起こさなくてもいいように汗取りパッドを活用してあげると、赤ちゃんもママもぐっすり眠ることができますよ!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。