『aire トラベルシステム juva』ってどんな商品?

『aire トラベルシステム juva』の特長

juva2,aire トラベルシステム juva,出典:www.amazon.co.jp

「aire トラベルシステム juva」はベビーシート兼用の、新生児から使えるベビーカー。トラベルシステム対応のベビーカーとしては軽量の8.0kgを誇ります。

ベビーシートは、車にISO-FIX対応ベースを取り付けることにより、ワンタッチで車に固定することが可能に。専用設計のため、ベビーカーへの載せ替えも上から載せるだけでしっかり固定され、非常にスムーズ。専用のアダプタなども必要ありません。

寝ている赤ちゃんを起こすこともないので、まるでベッドごと移動しているかのよう。ベビーシートはゆりかごとしても使えるので、お部屋であやす時にも役立ちます。

またシェードが取り付けられるので、ベビーカーのものと合わせると、全方位からホコリや風などを防ぐことができます。

生後1ヶ月から使えるフラットシート仕様で、サスペンションも有り、軽量。

ベビーカー単体としての機能も良い上に、ISO-FIXベースと合わせて購入しても4万円強という、非常にコストパフォーマンスに優れた一台です!

『aire トラベルシステム juva』の使い方

出典:www.youtube.com

使用可能月齢は新生児~体重17.5kgまで。リクライニングは120°~160°の間で自由に調節が可能です。ベビーカーのシート高は38cmと低めですが、ベビーシート取り付け時は58cm程度になるので、生まれたての赤ちゃんを地熱やホコリから遠ざけることができます。

折りたたみ方も簡単で、ハンドルについたレバーを握って後輪を軸に後方に倒すだけ。片手で折りたたむことができ、自立も可能です。

ハンドルバーは左右のボタンを押し込んで、角度を自由に調整できます。パパでもママでも使いやすいように設定できるし、収納するときもコンパクトに収めることができます。

シートを取り外しての洗濯も可能です。洗濯機は使用できないので、水で手洗いをお願いします。ベビーシートの洗濯は不可能です。メッシュなど通気性の良い素材ではないので、汚れたらこまめに水拭きなどした方が良いでしょう。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 26,784
*メーカー:Joie(ジョイー)
*対象年齢:0歳~3歳

『aire トラベルシステム juva』を購入したママにききました!

購入したときの価格は?

価格,aire トラベルシステム juva,

購入したときの方法・店舗は?

方法,aire トラベルシステム juva,

購入価格にはばらつきがありますが、「3万円台」までで購入した方が7割近くと、比較的リーズナブルなのが特徴です。

購入方法は約7割の方が「EC(amazonや楽天など)」と回答しました。
店頭で購入した方がおらず、店頭には並んでいないことがうかがえます。

住んでいる環境は?

住環境,aire トラベルシステム juva,

よく使う交通手段は?

交通手段,aire トラベルシステム juva,

約7割の方が「集合住宅」と回答しました。軽さが特徴のこの商品は「集合住宅(エレベーター無)」の方も多く利用しているようです。

交通手段は半分の方が「自動車主体」と回答。やはりトラベルシステムを特徴としているので「自動車主体」の方が多いのも頷けます。

『aire トラベルシステム juva』の総合評価

総合評価:-点 ★★★★★
口コミ件数が少ないため、総合評価を表示していません。

一戸建て×自動車主体を付けた方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>びびぞうさん,ママ,34,福島県

総合評価:3点 ★★★★★
(操3|デ4|耐3|収3|持3|赤3)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:1万円台
購入方法:中古を購入した

出産準備のセットで、購入した。実際は、アップリカかコンビのベビーカーがほしかったが、購入できなかった。
届いて、思っていたよりも軽く、小回りもきくので、良かった。また、車も使用するので、トラベルシステムになっていたのが良かった。

<低評価ピックアップ>km0630さん,ママ,27,埼玉県

総合評価:2点 ★★★★★
(操2|デ3|耐3|収3|持3|赤2)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:4万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

チャイルドシートにもなるので購入したが、あまり子どもは快適ではないかなあ?と感じる。持ち運びはしやすいが、角度とかも変えられないのであまりおすすめはしない。乗り降りはしやすいので、第2のチャイルドシートとしては使えると思う。

集合住宅(エレベーター有)×徒歩主体を付けた方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>桜月さん,ママ,31,千葉県

総合評価:4点 ★★★★
(操3|デ5|耐5|収3|持3|赤3)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:4万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

ベビーシート、バウンサー、ジュニアシート、ベビーカーの機能が1つにまとまって、コスパが良いのでこれに決めました。少し重たいのが難点ですが、全体的に気に入っています。
アップリカのメチャカルハンディと悩みました。

<低評価ピックアップ>nyaoさん,ママ,29,神奈川県

総合評価:3点 ★★★★★
(操3|デ3|耐3|収3|持3|赤2)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:3月
購入価格:2万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

チャイルドシートをベビーカーに乗せると荷物カゴが使えない。
チャイルドシートは寝ていても移動がしやすいので便利。でも、角度がきつい気がする。小さい時は首が苦しそう。
日除けはチャイルドシートを付けていれば十分覆えるが、無いとほとんど上のみで正面からの日は避けられない。
軽さ、開きやすさは普通。
値段相応かなという印象。

集合住宅(エレベーター無)×徒歩主体を付けた方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>匿名さん

総合評価:4点 ★★★★
(操3|デ4|耐3|収2|持3|赤3)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:7月
購入価格:3万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

トラベルシステムなので、寝たらそのまま運んで乗せたままお昼寝できるし、ベビーカーから外してベビーシートへ、ベビーシートからベビーカーへと変える手間が省ける。でも家から車まで遠いもしくは階段がある家だとめんどうだし重いので不便。

集合住宅(エレベーター有)×公共交通機関(電車、バス)主体が使った際の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>桜月さん,ママ,31,千葉県

総合評価:4点 ★★★★
(操4|デ5|耐4|収4|持4|赤4)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:4万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

ベビーシートがバウンサーにもなる。赤ちゃんを寝たまま車から自宅まで移動できる。デザインもシンプルだけど飽きない。ジュニアシートまで長く使える。他に検討したのはアップリカ。使いやすいと聞いていたため。予算的にシステムトラベルに決めました。

集合住宅(エレベーター無)×公共交通機関(電車、バス)主体が使った際の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>よーこさん,ママ,29,千葉県

総合評価:4点 ★★★★
(操4|デ4|耐3|収1|持3|赤3)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:1月
購入価格:1万円未満
購入方法:友人・知人からもらった

ベビーシート付きで新生児から使える。取り外してコンパクトタイプとしても使えるのでとても便利。下のカゴにほぼ物が入らないのと、日除けが浅いのが不満。デザインや操作性には概ね満足。持ち運ぶ際に少し重たいのでいずれ買い替えをする予定。

集合住宅(エレベーター有)×自動車主体が使った際の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>ゆんみーさん,ママ,29,京都府

総合評価:3点 ★★★★★
(操3|デ3|耐3|収3|持4|赤4)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:3万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

車をよく使うので、チャイルドシートとして使え、車で寝てしまってもそのままベビーカーに乗せられるものを選びました。デザインもよく、価格もお手頃でjoieに決めました。
上の子のときのアップリカのベビーカーを使うことも考えましたが、重く使い辛かったのでやめました。

集合住宅(エレベーター無)×自動車主体が使った際の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>笑さん,ママ,30,山梨県

総合評価:4点 ★★★★
(操4|デ3|耐3|収3|持5|赤3)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:4月
購入価格:1万円未満
購入方法:その他

軽くて、片手で折りたたみが出来るのがとても便利。常に車での移動の為、トラベルシステムとして利用できることが購入の際の最重要ポイントでした。振動とかはもろに子どもに伝わりますが、ベビーカーだけで長時間出かけることもないし、舗装された道でしか使わない為さほど気にならないです。

(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。

(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。