【1】 クイックウォーマーLED+(おしりふきウォーマー)
いつでも温かいおしりふきで赤ちゃんもうれしい!

赤ちゃんのお尻はとても繊細です。おむつが合わなかったり拭き方が少し荒かったりすると、すぐかぶれてしまいますよね。
優しくきちんと汚れを落とすためにも、市販のおしりふきは水分がたっぷり含まれているものが多いと思います。しかしその分、赤ちゃんは冷たく感じてびっくりしてしまうことも。
おしりをふくと嫌がってしまう、泣いてしまうというお悩みをお持ちのママにおすすめなのがおしりふきウォーマーです。コンビでは「クイックウォーマーLED+」というおしりふきウォーマーを発売しています。
使い簡単はとても簡単!市販の詰め替え用おしりふきをセットするだけです。ヒーターが上から直接おしりふきを温めるので、いつでも適温を保つことができるんです。
ほんのり明るいLEDライトがついていて、ワンプッシュでラクラク開閉ができるので夜間のおむつ替え時にも重宝しますよ。
温かいおしりふきだと拭きずらいうんちの汚れも落ちやすく、結果的に何枚もおしりふきを使う必要がなくなり、赤ちゃんへの負担も軽減できます。
使う前は「本当に必要?」と思っていたママからも、「使い始めたら手放せない必需品になった」という声も多くいただいており、口コミでも大人気のアイテムです。
出典:www.combibaby.com温めたお尻拭きのほうが汚れが良く取れます。冬場は温かくて心地良いし今の時期はすぐお尻が乾くので蒸れず赤ちゃんも快適かと思います。
新生児の頃のドロドロウンチから今は離乳食の始めでベタベタウンチ…やっぱり温かいお尻拭きのほうが拭き取る回数も減り肌にも負担かからないみたいです。
モニターでいただけてラッキーでした。旧ウォーマーは水分が蒸発すると聞いてましたがこれは大丈夫みたいです。
あと、個人的に抱っこで腱鞘炎になり手のひらを大きく広げて物を掴む事が出来ず取っ手がついているこのウォーマーは持ち運びしやすくて助かってます。
【2】 強力防臭抗菌おむつポット ポイテック
おむつの臭い、もう気にならない!ねじって包んで強力密封

おむつの処理で悩みなのは、臭いです。月齢が上がってくるにつれ、おむつの臭いも強くなってきます。おむつ処理ポットは様々な種類がありますが、蓋を開けても臭わないかどうかはチェックしたいポイントですよね。
使用済おむつをねじって包むという、特許を取得している独自技術で強力防臭が可能なのが「ポイテック」です。処理するごとにおむつを1つずつ密封するので、気になる臭いもしっかりと閉じ込めます。
抗菌力があるフィルムなので、衛生的にも安心です。使い方も簡単で、おむつを入れてレバーを回すだけです。ポットがいっぱいになった時のゴミ捨てもラクラクですよ。
出典:www.combibaby.com落ち着いた色で我が家の部屋の雰囲気に合います。丸っこい見た目もかわいらしくてお気に入り。おむつを入れてくるくる回すのを毎回楽しんでいます。
ビニールをカットする器具が本体に付いているので捨てる時も手間が掛かりません。夏場の使用でも匂いが気になりませんでしたし、大満足です(^^)
【3】 5層防臭おむつポット スマートポイ
おむつ約180枚が処理できる!お得にきちんとニオイ対策

こちらは1カセットでおむつが約180枚(※1)処理できるおむつ処理ポットです。おむつ処理ポットを使う時の気がかりといえば、カセットを買い足すためのコストではないでしょうか。
1カセット分のおむつ収容力が少ないと、カセットの消費も激しくコストがかかって困ってしまうことも。この「スマートポイ」は1カセットでたっぷりおむつが入るので、とっても経済的です。
そして、防臭力もバッチリ!スマートポイ専用のカセットは、5層フィルムになっているので気になる臭いも強力にシャットアウトしてくれます。99%抗菌フィルム(※2)で衛生的です。
カラーバリエーションも豊富で、ぱっと見た感じではおむつポットとは思えないかわいらしいデザインです。インテリアを邪魔せず、臭いも防ぐので大活躍すること間違いなしですよ!
※1:スペアカセット1個当たりのおむつ処理枚数。
※2:接触面に対する効果、ISO22196によって確認された抗菌性
出典:www.combibaby.comまず、見た目がとてもスマート!部屋に置いておいてもかわいいです。友人が遊びに来た時には、かわいいと褒められます。
濃いピンクも大人っぽい色でおしゃれ!使い勝手もいいです。おむつを捨てるのもラクラク。フタをしっかり閉めれば全然臭いません。
普通のゴミ袋もセットできるようなので、おむつでの使用が終わったらゴミ箱として長く使えそうです。
まとめ
今回はコンビの便利なおむつ関連グッズをご紹介しました。いつも適温でおしりをふける、おしりふきウォーマーからおむつの臭いが気にならないおむつポットなど、あると便利なアイテムばかりです。
おむつ替え時のお悩みがあるママはぜひチェックしてみてください。お助けアイテムとなるかもしれません!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。