GWの混雑は大変!
子供のいない頃からゴールデンウィークといえば、どこに行っても混雑していて、大変な思いをしてお出かけをしていました。
それに赤ちゃんや子供が増えてのお出かけとなると、どこに行っていいのか途方に暮れてしまいます。
よって。。。
我が家のゴールデンウィークのオススメの過ごし方は、「公園で遊ぶ!」
季節柄、外遊びに最適な時期でもあるし、花も様々な種類が咲いていて、お散歩も楽しい♫
そして、広い公園に行けば、混雑も気にならない?!
お弁当を持って(作ってもよし、買ってもよし!)遊びに行くので、レストランで待つこともないし、人ごみの中をかき分けて歩かなくて良いので、子供たちも思いのままに走り回れる!
公園は、親にとっても、子供にとってもパラダイス!
では、この時期、おすすめの公園~世田谷編~を紹介します。
1.小田急線梅ヶ丘駅からすぐの「羽根木公園」
ここはなんといっても、駅から近い!
そして、赤ちゃんから小学生くらいまでが思いっきり楽しめるプレーパークと大型の迷路が充実☆
プレーパークにはオリジナルの遊具がたくさんありますが、公園自体はそう広すぎず、疲れることもあまりないので、イイネ。
2.ミニSLにも乗れる「世田谷公園」
アスレチックも充実しているし、ミニSLやプレーパークもあって、どんな年齢の子も楽しめる♫
ミニSLは、大人70円こども30円(1周300m)で、踏切もあり、石炭の香りも懐かしい?!
ちびっこが何度も乗りたい!といっても可愛い値段なので、ついつい連続乗車もOK。
本物のSL「D51」も展示してあるので、電車好きにはたまりませんよ。
3.とにかく広大な「砧公園」
とにかく人が多くても全く気にならないほどの広大な規模。
芝生で気ままにピクニックしたり、ボールやバドミントンで遊んでいるファミリーも多くて、周りが何をしているのかも気にならない開放感。
アスファルトで自転車練習やキックボードを乗り回している子供達やジョギングを楽しんでいる大人など、様々な人たちが集っているので、人間観察も楽しい?!
また、この時期は花も見ごろで、園内には花が咲き乱れているので、お散歩だけでも飽きません♫
4.サイクリングロードが楽しい「駒沢オリンピック公園」
スポーツ施設が多いこの公園では、とにかく体を動かしている人が多く、影響されて運動しちゃいます!
自転車貸出があり、子供と一緒に乗れる変わり種の自転車も大人気☆
「チリリンコース」という幼児を対象としたコースと「ペアペア」という四輪自転車に乗って家族で楽しむ「ファミリーコース」があるなど、子連れにも優しい環境。
児童遊園も点在していて、遊具も難易度が多様なので、小さなお子様でも楽しめるし、じゃぶじゃぶ池もあるのが嬉しい。
最後に、
この時期の公園遊びには、日焼け止めと帽子、水筒をお忘れなく!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
羽根木公園
世田谷公園
砧公園
駒沢オリンピック公園
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。