目次
【伊豆のぐらんぱる公園のアトラクション(1)】親子でも楽しめる!おすすめの人気アトラクション
絶対におさえたい2つのエリア

伊豆ぐらんばる公園の最大の魅力が、小さい子どもでも遊べる遊具から大人まで楽しめるわくわくするようなアトラクションが豊富なこと。
まず真っ先に行きたいエリアが、入園ゲートをくぐると左手すぐの場所にある「水と冒険の広場」です。
日本では体験できる場所が少ない水の上を歩いたり走ったりできるウォーターバルーンやウォーターロールがあり、1年中楽しむことができます。
対象年齢は3歳以上、3人乗りや4人乗りのビッグサイズも用意されているので、小さな子どもでもパパママと一緒に乗れるので安心ですね。
同じ広場内には、無料で遊べるトランポリンもあり、わんぱくキッズもここなら思いっきり体を動かせますよ。
そして、もう1ヶ所のおすすめエリアが、園内中央部に位置する「風の丘」。
ここから、水と冒険の広場まで続く全長180mという、東海エリア最長のワイヤーロープを滑車で滑り下りる「ジップライン~風KAZE~」は、子どもから大人まで楽しめる大人気の新アトラクションです。
対象は身長120cm、体重25kg以上、ヘルメットやハーネスなどの装備は無料で貸出ししてくれるので、安心して楽しめますね。
【伊豆のぐらんぱる公園のアトラクション(2)】一日あっても足りない!遊具の宝庫
2~3歳児向けの遊具やアトラクションも

伊豆ぐらんばる公園には、幼児が1人で遊べる遊具だけでなく、パパママと楽しめるアトラクションも豊富でゴーカートや、保護者同伴のおとぎ列車や急流すべりなど有料アトラクションがあります。
その他、トランポリンをはじめ、すべり台やブランコ、アスレチック、保護者同伴の110mの見晴らしスライダーなど無料遊具やアトラクションも各エリアに充実しています。
8種類の有料アトラクションが楽しめるのりものと太陽の広場では、キッズコースターが低速度に設定されているので、小さな子どもと一緒でも安心ですね。
園内中央エリアのんびり芝生広場では、お弁当を広げてゆっくりランチできるほか、広場向かいにジンギスカンが人気のレストラン「ぐらん亭」が併設されており、BBQを楽しむこともできます。
パスタやそば、うどん、「ドリンクバー付きのお子様カレー」などのメニューも豊富で、テラス席もあるので、乳幼児連れででもゆっくりランチを楽しむことができます。
【伊豆のぐらんぱる公園のアトラクション(2)】サービスと設備、イベント情報
50周年記念イベント「グランイルミ」

伊豆ぐらんばる公園はお弁当、ベビーカーの持込みが可能、入園ゲート横には、授乳・オムツ交換台、コインロッカーがあるほか、ベビーカーの貸出しサービスも行われているので赤ちゃん連れのママにも便利です。
営業時間は年中無休9:00~17:00(11月~2月は16:00まで)、入園料は大人1,200円、小学生600円、4歳以上400円ですが、お得なインターネット割引もあります。
伊豆ぐらんばる公園では誕生50周年の記念特別企画として、2015年11月13日、敷地内に200万球のLEDライトが敷き詰められたイルミネーション「グランイルミ」が設置され、園内で様々な光の演出を楽しむことができるようになりました。
イルミネーションは毎日16:30~21:30、通常の入園料とは別料金がかかりますが、前売り割引や昼夜共通券などもあるので、ぜひHPでチェックしてみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。外でいっぱい遊べる公園でいろんなアトラクションを楽しめば1日はあっという間に過ぎちゃいそうですね。
施設やサービスも充実していて親としても大変うれしいですね!
数多くのイベント等も開催されてますので是非足を運んでみてはいかがでしょうか?きっと、充実した1日を子どもと過ごせますよ!!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。