目次
【編み物の本1】90cm & 110cmサイズで編める こどもの動物ニット│文化出版局 編
子どもだからこそ似合う!動物モチーフのニットがいっぱい

動物の柄やモチーフのアイテムをたくさん揃えたニットの本です。完成図を見ているだけでも楽しく、どれを編もうかと目移りしてしまいそうです。
用意しているサイズは90cmサイズと110cmサイズの2つ。男の子でも、女の子でも似合うアイテムを集めています。
たとえば、おしゃれ可愛いダルメシアン柄のフードや、もこもこのうさぎのパーカとミニマフラー。
子どもだからこそ似合う、なおかつ寒い冬でも温かいデザインがいっぱいですよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【編み物の本2】こどもニットの本 │著:渡部サト 河出書房新社
「まっすぐ編み」でおしゃれなニットが完成!

3・4・5歳児向けのニットアイテムをまとめています。
この本の特徴は、「まっすぐ編み」で完成できる作品を紹介していることです。面倒な増やし目や減らし目はなし。
まっすぐに編んでいくだけで、カッコいい「こどもニット」が出来上がります。
編み物を覚えたてのママでも安心の一冊です。
編み地はとてもシンプル、そして豊富なデザインのアイテムを作ることができます。
女の子にはかわいいニット、男の子にはかっこいいニット。性別を問わずどちらにも似合う作品が盛りだくさんです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【編み物の本3】袖つけがないのでカンタン!手編みのおしゃれな子供服とこものベストセレクション │朝日新聞出版
「袖つけ」の作業なしで簡単&かわいいグッズが作れる

編み物をしていて手こずってしまうのが「袖つけ」の作業。初心者さんには難しく、経験者さんでも面倒だと感じる人が多いのではないでしょうか。
この本では面倒な袖つけなしで編める服とこものを紹介しています。
たとえばベストやジャンパースカート、そしてポンチョなど。さっと羽織れて温かいお役立ちアイテムが豊富にあります。
おしゃれな帽子やコサージュ、使いやすいマフラーなど、あったかこものまで。服とこもの、合わせて45点を用意しています。
全ての作品に、わかりやすい編み図を全図解で展開しています。
写真でのワンポイントレッスンもあり、編み方の基礎知識もフォローしています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【編み物の本4】まっすぐあむだけ びっくり!くつ下 │著:ミカ*ユカ 主婦の友社
特許出願中!誰でも編める不思議なくつ下!

長方形の編み地を編んで、はぎ合わせるだけで、立派なくつ下が完成!特許出願中の画期的なくつ下の編み方を教えてくれる本です。
基本となる編み方は、メリヤス編みとガーター編みを組み合わせたものです。
更にさまざまな編み方を取り入れることができるので、作れるくつ下のバリエーションはとても豊富です。
大人用のM、Lサイズが29足、キッズ用は4足、ベビー用が2足。合計で35足のくつ下の編み方が紹介されています。
特にキッズ用のくつ下は、キャラクターの編みこみがかわいくて、おすすめだそうです。
誰でも編める、というのが大きなポイントなので、ぜひお子さんとチャレンジしてみてはいかがですか?
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
冬だからこそ楽しめる編み物の本、ということでご紹介させていただきました。
手作りのものには、独特の温かみがありますよね。
身体も心も温かくなる、手編みのアイテム。今年の冬はぜひ、お子さんに作ってあげてはいかがでしょうか?
もちろん親子で一緒に完成を目指しても楽しいですよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。