(5)お風呂のおもちゃ|捨てちゃうアレも・・?

見慣れたアヒルちゃんの他にも、お風呂で遊ぶオモチャはたくさんあります。楽しいんだけど、お手入れが…。
うちでは、ちょっと前(と言っても1歳過ぎ)くらいから、お風呂のおもちゃは、普通では捨てちゃうモノで代用!です。
それではあんまりだと、オモチャ屋さんなどで買ったりもしますが、コータローが好んで遊ぶのは、プリンの容器だったり、ガチャポンのカプセルだったり…。
たらいにお湯を入れておくと、中のお湯を、計量スプーンですくって空きボトルにいれたり、カプセルからでてくるお湯を眺めたり・・
あーだこーだ言いながら、楽しそうに遊んでいます。そうこうしている間に、母ちゃんは身体を洗っちゃうこともできます。
もうすぐ3歳の今、棚に干してあるおもちゃを自分で出して、遊び…いや、実験に夢中です。
最近は、小さなボール(何かのおまけ)が水に浮かぶのを発見したようです。
捨てちゃうモノも、子どもにとっては立派なおもちゃなんだなーと思った瞬間でした。
まとめ
大人からみたら、ゴミと呼ばれるモノばかり…。一見不憫に見えなくもないけれど、いろいろ工夫して遊んでくれたらなあ〜と思いました。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。