目次
【1】アンサンブル♪ブルーメ「音楽の花束~親子で楽しむコンサートvol.4」音楽でめぐる世界の旅
0歳の赤ちゃんから大人までが楽しめる本格クラシックコンサート

「アンサンブル♪ブルーメ」は「幼少時代から本物の芸術に触れるきっかけ作りをしたい」という思いから2012年に結成された音楽団体です。
クラシックやディズニーやジブリなど小さな子どもたちでも親しみやすい映画音楽や、ミュージカルやタンゴなど幅広く世界の音楽に触れることのできるコンサートを開催しています。
今回はチャイコフスキーなどクラシックを主体としたコンサートです。
クラシック音楽というと小さな子どもには難しそう…と感じられるかもしれませんが、演奏中は子どもと一緒に拍手をしたり、全身でリズムをとったり、家族みんなで演奏に参加しているような気分に浸れる楽しいコンサート内容となっているそうです。
ヴァイオリン、ピアノの編成に加えて、ゲストにソプラノ歌手の近藤由香さんを迎えてお届けします。
コンサートの時間は45分と比較的短時間なので、忙しい大人の方やまだ赤ちゃんをお連れのご家族でも気軽に参加しやすいと思います。
開催日時:2015年7月25日(土)10時開場、10時半開演
場所:愛知県芸術劇場 中リハーサル室
入場料:1000円(高校生以上)
※中学生以下:無料/全席自由席
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】THE オルガンDAY ~ワンコイン・45分で広がるパイプオルガンの魅力~
演奏後は大きなパイプオルガンの見学会!

オルガンというと幼稚園のお遊戯や学校の音楽の授業で使った楽器というイメージをお持ちの大人の方が多いかもしれません。
このコンサートではオルガンの中でも大迫力の音色と大きさをもつパイプオルガンの演奏を聴くことができます。
コンサートホールまるまるひとつがパイプオルガンという楽器になっているといっても過言ではないその姿に子どもたちも息をのむかもしれません。
しかもコンサート終演後にそのパイプオルガンを間近で見ることのできる見学会も行われるというのが魅力的。
めったにない機会なのでぜひお見逃しなく。
3歳からを対象とした幼児向けコンサートと、8歳以上のお子さんにお勧めの子ども向けコンサート、二つの公演が予定されています。
託児サービスもあるのでパパ、ママも安心です。
開催日時:2015年7月28日(火)
幼児向け 11:00~11:45(10:30開場) 子供向け 15:00~15:45
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
入場料:各回500円 指定席(1階 2階) 自由席(3階) 車椅子席
※3歳以下は大人一人につき一名までひざ上可
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】しまうまカフェの『こども音楽会』
演奏後には手作りお菓子や軽食のお楽しみも

音楽に合わせて声を出したり、体を動かしたり…途中で寝ちゃっても大丈夫という、0歳から入場可能な体全体で体感するコンサートです。
耳で聞くだけでなく、目で見て、肌で感じて、体全部で音楽を体感しようというコンセプトのコンサートなので、音楽というとちょっと敷居が高そうと何となく思っているお子さん、そして大人の方でも自然に楽しめる内容になっているそうです。
演奏はファゴットという優しい音色の木管楽器です。もしかしたら音色に誘われて夢の中に入ってしまうかも…。
約1時間の演奏会の終演の後はおいしい手作りのお菓子や軽食、飲み物を親子でいただくことができます。
開催日時:2915年8月23日(日) 10:00~12:00(9:30開場)
場所:愛知県岡崎市 しまうまカフェ
入場料:大人2000円 子供500円(要予約)
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?今回は夏休みに親子で行きたい愛知県の親子コンサートというテーマでまとめてみました。
夏休みは親子で過ごすことのできる時間が増える時期でもありますが、暑さの前に思わずお出かけをしり込みしてしまうという親子も多いかもしれませんね。
音楽会はそんな夏の暑さを気にせずに親子で楽しめるイベントですし、この機会に音楽に対する興味や関心をお子さんにはぐくんでもらうのもいいでしょう。
スムーズに当日鑑賞できるように、事前の予約やチケット購入のお問い合わせをお早めにしておくことをお勧めします。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。