KidsBee港北みなも|横浜市都筑区
入場料は遊びも食事も全部含まれていて安心!

前金制の入場料には、大人・子どもともに遊具の利用とビュッフェでの飲食利用2時間分の金額がすべて含まれています。(初回時には、会員登録料金が1家族につき300円必要です。また、代表者の運転免許証、保険証などの本人確認書類が必要となります。)
会員登録は店頭のタッチパネルで簡単にすることかできますよ。
基本的には追加料金が発生しないので、安心して利用できますね。なお、アルコールドリンクの追加注文、物品購入代金、「ヘンゼルとグレーテルの森~キッズマーケット~」のゲームプレイ料金は別途かかりますのでご注意ください。
入場料は曜日や子どもの年齢によって異なります。詳細はホームページをチェックしてくださいね。
0歳~12歳まで思い切り遊べる!

KidsBeeは12歳以下の子供を対象としています。
小さなお子さんには「冒険の森~キャッスルアドベンチャー~」がおすすめです。ボールプールや滑り台、アスレチックなど体を動かす遊具の他、おままごとなども充実しています。それぞれの遊具には年齢制限を設けてあるので、赤ちゃんも安心して遊ばせることができます。赤ちゃん専用スペースもあるので、そちらを利用するのも良いですね。
なお、3歳以下の子供は必ず保護者の方同伴で利用してください。4歳以上のお子さんも目を離さずにルールを守って遊ぶよう親子で心がけましょう。
小学生にはゲームをプレイすると擬似紙幣が発行される「キッズマーケット」が人気です。こちらで遊んで集めた疑似紙幣「ハッチーチケット」を使ってお買いもの体験が人気です。
一流シェフのお料理を思う存分味わえる!

「シンデレラビュッフェ」には和食・洋食・中華・スイーツあわせて常時80種類のメニューがされています。パスタや海老のチリソースの他、天ぷらや茶わん蒸しなど和食も充実しているので、おじいちゃん・おばあちゃんも楽しめることと思います。もちろん、キッズメニューもありますよ。
フライドポテトやハンバーグを満喫したら、家族でスイーツを楽しんでみてはいかがですか?ケーキもゼリーもミニサイズなので、いろんな種類を楽しめますよ。
赤ちゃん連れにやさしい設備が充実!

KidsBeeは飲食物の持ち込みは禁止されていますが、赤ちゃんの離乳食やミルクは持ち込み可能です。
赤ちゃん休憩室には、授乳室、オムツ交換シート、調乳用過水浄水器があるので、長時間過ごす日でも安心です。
また、飲食や休憩スペースにはお座敷エリアがあります。小さなお子さん連れの場合は、高さの調整が難しい椅子よりもお座敷の方が便利な時もありますよね。遊び疲れて眠ってしまった赤ちゃんもママのそばに寝かせられますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?「KidsBee港北みなも」は「親子で楽しむ」がコンセプトの施設なので、すべての遊具が親子で利用できます。安全に配慮された遊具を使って親子で思い切り遊んでみませんか?
また、ママ友同士で利用するのも楽しそうですね。予約制のパーティールームもありますから、大人数の時はぜひ使ってみてくださいね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。