目次
- ▼【1】広島県立もみのき森林公園|廿日市
- ▼【2】みつぎグリーンランド|尾道市
- ▼【3】国営備北丘陵公園|庄原市
- ▼【4】広島県立中央森林公園|三原市
- ▼【5】宇品バーベキューガーデン|広島市
- ▼【6】神石公園ティアガルテン|神石郡神石高原町
- ▼【7】恐羅漢エコロジーキャンプ場|山県郡安芸太田町
- ▼【8】憩いの森公園|東広島市
- ▼【9】大久野島キャンプ場|竹原市
- ▼【10】尾道マリンユースセンター|尾道市
- ▼【11】野呂山キャンプ場・オートキャンプ場|呉市
- ▼【12】ロマンチックビーチかるが|呉市
- ▼【13】土師ダムファミリーキャンプ場|安芸高田市
- ▼【14】三次ワイナリー バーベキューガーデン|三次市
- ▼【15】どんぐり村 バーベキュー|山県郡
- ▼【16】せせらぎ公園|広島市
- ▼まとめ
【1】広島県立もみのき森林公園|廿日市
高原の森林公園で本格バーベキュー!

自然豊かな高原の中にある森林公園で本格バーベキューが楽しめます。かまどやテーブルがセットになったバーベキューコーナーを利用することができますよ。
炭は現地で購入可能。食材は2人前から予約注文でき、お酒やソフトドリンクは売店や自動販売機で購入できますので、手ぶらで気軽におでかけできます。
オートキャンプ場にはベビールームがあり、授乳やおむつ替えの心配もありません。公園内には水遊びができる川やちびっ子広場など、子どもが楽しめるスポットも充実しています!
広島県立もみのき森林公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県廿日市市吉和1593−75
【営業時間】
08:30~17:00
【バーベキュー・キャンプ:チェックイン14時~チェックアウト翌日13時まで (日帰り利用 9時~17時)】
【定休日】
休館日:毎月第3週火曜日(ただし、7月、8月除く)オートキャンプ場・アスレチックコースは冬季休業(11月中旬から3月下旬)。
【お問い合わせ】
0829-77-2011
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】みつぎグリーンランド|尾道市
好きな場所で大自然とバーベキューを満喫!

大自然の中、常設グリル付きのバーベキューブースや雨でも安心の東屋、見晴らしの良いデッキブースなど、様々な場所でバーベキューを満喫することができます。食材は3日前までに2人前以上で予約すればOKです。
コンロや調理器具もレンタル有りで、炭や着火剤などは売店にて購入できますので手ぶらで気軽におでかけできますよ。
施設内には、子ども公園、水遊びができる川辺の広場があり、子ども連れでも楽しめるスポットが充実していますよ。
みつぎグリーンランドの住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県尾道市御調町津蟹163−5
【営業時間】
8:30~17:30
【定休日】
火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日が閉園)春休み・夏休み期間中は無休。
【お問い合わせ】
0848-78-0153
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】国営備北丘陵公園|庄原市
花と緑豊かな公園で手軽にバーベキュー!

中国地方唯一の国営公園である備北丘陵公園では、レストラン感覚で利用できるバーベキューハウスや、芝生地で楽しむバーベキューコーナーの2ヶ所で手ぶら訪問OKとなっています。
芝生広場でのバーベキューの場合は、食材や用具レンタルが要予約となっていますのでご注意ください。
お酒やソフトドリンクは、売店や自動販売機で購入できるので、重たい思いをして持ち込む必要はありません。
園内には子どもが遊べる遊具がたくさんあり、授乳室やおむつ交換室も充実していますので、子連れファミリーでも1日中楽しむことができますよ。
国営備北丘陵公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県庄原市三日市町 4-10
【アクセス】
JR芸備線 備後三日市駅から1060m
JR芸備線 備後庄原駅から1810m
JR芸備線 七塚駅から1920m
【営業時間】
9:30~17:00(3月1日~6月30日、9月1日~10月31日)、9:30~18:00(7月1日~8月31日)、9:30~16:30(11月1日~2月末日)
【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始(12月31日~1月1日) ※春まつり・夏まつり・秋まつり・ウインターイルミネーション期間中は毎日開園
【お問い合わせ】
0824-72-7000(備北公園管理センター)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】広島県立中央森林公園|三原市
飛行機と自然と地元食材が堪能できるバーベキュー

広島空港に隣接する森林公園で、屋根付きや炉付きなど数種類のバーベキューサイトから用途にあったサイトを選ぶことができます。
広島県産の肉と野菜を味わえる食材セットは、2人前以上で3日前までなら予約できます。お酒やソフトドリンクの注文も可能ですので持ち込みは不要!
炭は現地で購入でき、調理器具のレンタルも充実していますので、完全に手ぶらでOKですよ。水洗トイレ内におむつ交換台があり、管理事務所内で授乳もできますので、子連れママも安心して楽しめます。
中央森林公園(広島県)の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県三原市本郷町上北方1315
【アクセス】
JR山陽本線 河内駅から4640m
JR山陽本線 本郷駅から6600m
JR山陽本線 入野駅から7300m
【営業時間】
9:00~18:00(4月~9月)
9:00~17:00(10月~3月)
バーベキュー場利用時間は9:00~16:00
【定休日】
12月29日~12月31日は休園
【お問い合わせ】
0848-86-9101
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】宇品バーベキューガーデン|広島市
広島名物の牡蠣をお腹いっぱい食べよう

広島で大人気のかき小屋宇品(うじな)店は夏の間だけ、バーベキューガーデンに大変身!広島みなと公園内にあって、予約制になっています。3時間入れ替え制となっているので、好きな時間に予約しましょう。
ここは、手ぶらで楽しめるバーベキューで道具や炭、食材もすべて用意してくれます。ドリンクも準備しなくてもアルコール1,500円、ソフトドリンク300円とリーズナブルでお得な飲み放題プランもあります。
食材、飲み物は持ち込みもOKです。持ち込む場合は予約時に伝えおくと安心です。食材を持ち込んだ場合でも、飲み放題を利用できるそうです。
飲みたい時に、飲みたいだけ冷たいドリンクを飲めるのは、有り難いですよね。人気の焼牡蠣もいただけます。とってもきれいな施設で、屋外テラスで開放的にゆっくりとバーベキューが楽しめますよ。
宇品BBQガーデンの住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島市南区宇品海岸1丁目 広島みなと公園
【アクセス】
広島電鉄宇品線 広島港駅から200m
広島電鉄宇品線 元宇品口駅から400m
広島電鉄宇品線 海岸通駅から710m
【営業時間】
11:00~18:00 ※3時時間入れ替え制 金、土、祝前日のみ22:00まで
【定休日】
水曜日
【お問い合わせ】
080-1630-8970
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】神石公園ティアガルテン|神石郡神石高原町
バーベキュー以外にも自然体験がいっぱい

神石高原ティアガルテンは牧場、バーベキューテラス、ログハウスとキャンプ場、テニスコートなど自然の中で遊べる施設がいっぱいです。無料の駐車場が完備されているので車でも安心です。
地元のこだわり和牛を使ったバーベキューは屋内バーベキューハウスで1人3,500円でいただけます。100名収容できるとても広いバーべキュー場なので、雨が降っても安心です。
道具や炭はすべてレンタル可能ですので、手ぶらでアウトドアが楽しめるのが魅力です。ゴミも、園内で指定のゴミ袋を購入すれば捨ててもらうことができます。
ピザ釜でオリジナルピザが作れるピザ作り体験や、バームクーヘン作り体験も要予約でできますよ。
神石公園ティアガルテンの住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県神石郡神石高原町上豊松72-8
【営業時間】
9:00-17:00 (1/1-2/28は冬季休園)
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
0847-82-2823
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】恐羅漢エコロジーキャンプ場|山県郡安芸太田町
片付けも楽々!生ビールサーバーの貸し出しも

恐羅漢エコロジーキャンプ場は、恐羅漢(おそらかん)という山間にあります。夏はキャンプやジップライン、冬はスキーなどのウィンタースポーツが楽しめます。
バーベキュー場では、手ぶらバーベキューセットが注文できます。お肉や野菜は切ってあるのであとは自分たちでわいわいと楽しく焼くだけです。
生ビールサーバーの貸し出しもしているので外で本格的に生ビールが飲めますよ。終わった後も使った食器等は返却するだけでOK!洗ったりしなくていいので、後片付けもとっても楽ちんです。
トイレも水洗で5ヶ所あり、どちらもとてもきれいで気持ちよく利用できます。事前に予約が必要なので、早めに予約をしておきましょう。
恐羅漢エコロジーキャンプ場の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県山県郡安芸太田町 横川740-1
【営業時間】
チェックイン 14:00~19:00 予約なしで当日ご宿泊希望の場合は必ず17時までにお電話をお願い致します。 (連絡なしの場合対応出来ない場合がございます) チェックアウト 13:00
【定休日】
営業期間 4月23日~11月中旬(期間中無休)
【お問い合わせ】
0826‐28‐7270
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【8】憩いの森公園|東広島市
見晴らしのよい場所でバーベキューしませんか

龍王山(りゅうおうざん)のふもとにある憩いの森公園は東広島を眺めることのできる公園で、敷地はとても広いです。
オートキャンプ場、林間キャンプ場、デイキャンプ場と、主にキャンプが楽しめます。無料の駐車場も完備されていて、トイレも水洗で多機能トイレもあるので安心です。
バーベキューは1区画(原則大人6名)で、利用料金は東広島市民の場合1,050円、市外の人の場合1,360円です。
バーベキューセットのレンタルも、東広島市民は1,050円、市外の人は1,360円で利用すれば手ぶらで来園OK。
食材は憩いの森公園の近くにマックスバリューがあるので、食材や飲み物を購入してから持ち込んでももちろん、大丈夫です。
桜や紅葉などの紅葉も楽しめるスポットなので、季節に合わせて訪れてはいかがでしょうか。
憩いの森公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県東広島市西条町寺家941-17
【アクセス】
JR山陽本線 西条駅から1800m
JR山陽本線 西高屋駅から4560m
JR山陽本線 八本松駅から4590m
【営業時間】
9:00~21:00
【定休日】
水曜日、12月28日~1月3日
【お問い合わせ】
082-422-0005 (憩いの森公園管理事務所)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】大久野島キャンプ場|竹原市
オーシャンビューでバーベキューはいかが?

キャンプといえば、山のイメージですがこちらは珍しいオーシャンビューのキャンプ場です。瀬戸内海の海風を感じながらアウトドアが楽しめます。
大久野島キャンプ場は、大久野島(おおくのじま)という島の中にあります。フェリーで桟橋に到着後は、無料でキャンプ場まで送迎もしてもらえますよ。
バーベキューは手ぶらで楽しめるセットがあり、道具も食材もすべて準備してもらえます。島らしい、タコ飯を飯盒で炊けるタコ飯セットもありますよ。詳しくは、直接お問い合わせくださいね。
食材等持ち込みは可能ですが大久野島内にはスーパー等の購入できる施設がないので、持ち込む場合は事前に準備が必要なので、ご注意ください。
大久野島キャンプ場の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県竹原市忠海町大久野島
【アクセス】
JR呉線 忠海駅から2820m
JR呉線 安芸長浜駅から4010m
JR呉線 安芸幸崎駅から5330m
【営業時間】
チェックイン:13:00~17:00 / チェックアウト:11:00 詳しくはご確認ください。
【定休日】
なし
【お問い合わせ】
0846-26-0321
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【10】尾道マリンユースセンター|尾道市
マリンスポーツも楽しめます

マリンスポーツを楽しみながらアウトドアのできる尾道マリンユースセンターでは、バーベキューコンロセット1,500円と、バーベキュー食材セットを予約しておけばバーベキューの準備は不要です。
バーベキュー食材セットは4名より予約可能で、1人あたり1,650円ととてもリーズナブルに楽しめます。炭火の着火等はスタッフさんが手伝ってくれるので初心者でも安心です。
近くにコンビニやスーパー等も10分程のところにあるので買って持ち込みも可能です。夏場はバナナボートなどのアクティビティも楽しめるとても面白い施設ですよ。
帆船をイメージした大型遊具もあり、のびのび遊べて子どもたちに大人気です。小さい子どもも思いっきり遊べて満足してくれると思いますよ。
尾道マリンユースセンターの住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県尾道市向島町立花3035-3
【アクセス】
JR山陽本線 尾道駅から5030m
山陽新幹線 新尾道駅から7790m
JR山陽本線 東尾道駅から8290m
【営業時間】
施設により異なる。公式サイトをご確認ください。
【定休日】
お問い合わせください。
【お問い合わせ】
0848-44-6707
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【11】野呂山キャンプ場・オートキャンプ場|呉市
特産のイノシシ肉コースがある!

こちらは呉市の、野呂高原にあるキャンプ場です。こちらでは様々なプランが用意されています。中には「手ぶらでキャンププラン」という、キャンプ道具一式はもちろん食材まで込みのプランもあります。
キャンプビギナーの方にはうれしい手軽なプランですね。(プランは期間限定なので予約の際にチェックを。)プラン以外にも、用具のレンタルも行っており、食材も用意してもらえます。
食材には珍しい特産のイノシシ肉コースもあります。瀬戸内海を眼下に眺めながら地元の特産を美味しくいただくのもいいですね。
オートキャンプ場、常設テントサイト、フリーサイトなど種類も充実しているので、ご家族にあったスタイルを選んで、宿泊しながらのんびり過ごすのがおすすめです。
野呂山キャンプ場・オートキャンプ場の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県呉市川尻町板休5502-242
【アクセス】
JR呉線 安芸川尻駅から3830m
JR呉線 安登駅から4630m
JR呉線 仁方駅から4930m
【営業時間】
チェックイン13:00~18:00 チェックアウト11:00 日帰り利用 9:00~15:00(オートキャンプサイト のみ)
【お問い合わせ】
0823-87-2297
【赤ちゃんデータ】
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【12】ロマンチックビーチかるが|呉市
予約不要、施設料不要!早い者勝ちのデイキャンプ!

ここ呉市にある、「狩留家海浜公園」にもバーベキュースポットがあります。夏季には泳ぐことのできる、ビーチと瀬戸内海を眺めながらのバーベキューはいかがでしょうか?
公園内でバーベキューができるのはピクニック広場のみですが、炊事場が使えます。食材やコンロなどはすべて持参。駐車場から少し遠いですが、管理棟で台車を借りることができます。
ピクニック広場にはアスレチックもあるので、たくさん食べたあとはそちらで遊んでもいいですし、すぐ目の前の人工ビーチで遊ぶなど、お子さんも存分に遊べる環境なのがいいですね。予約不要、施設利用料不要ですが、デイキャンプのみとなっています。
ロマンチックビーチかるがの住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県呉市狩留賀町1-1
【アクセス】
JR呉線 かるが浜駅から220m
JR呉線 吉浦駅から1020m
JR呉線 天応駅から2130m
【営業時間】
7月~8月(遊泳期間)9時00分~21時00分
5月、6月、9月、10月 9時00分~19時00分
上記以外 9時00分~17時00分
【お問い合わせ】
0823-31-1280
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【13】土師ダムファミリーキャンプ場|安芸高田市
受け付けは当日のみ!思い付きでバーベキュー!も可能!?

安芸高田市の「土師ダム」に広がる「八千代湖」のそばには、バーベキュー施設があります。土師ダム周辺は火の使用が禁止されているため、バーベキューをお考えの際はこちらのキャンプ場がおすすめ。
受付は当日のみなので、思いつきでも行けるのがいいところですね。ウッドデッキやテーブルがあり、区画がなく自由に使えます。
二棟の炊事施設もあるので、後片付けも困りません。レンタルや薪がないので、持参しないといけないのですが、バーベキューサイトの近くに駐車できるので、荷物の積み下ろしも便利です。
管理棟で自転車を借りてダムの周りをサイクリングするのもおすすめです。眺望のいいお風呂で煙や汗を流せば、自然の中でリフレッシュできますよ。
土師ダムファミリーキャンプ場の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県安芸高田市八千代町土師1194-1
【営業時間】
(受付時間)9:00~17:00 当日のみの受付です。
【定休日】
火曜日火曜日が祝日の場合は水曜日が休みとなります。
【お問い合わせ】
0826-52-2841
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【14】三次ワイナリー バーベキューガーデン|三次市
ワイン好きのパパママ必見!レストランでバーベキュー気分!

三次の名産といえばブドウで、ワインを連想する方も多いかもしれません。その三次ワインのワイナリーの中には「バーベキューガーデン」というバーベキューレストランがあり、気軽にバーベキューを楽しむことができます。
屋内席は170席、テラス席もあります。天候を気にしなくていいのは、子連れには特にうれしいですね。もちろんお店の中なので持ち込みは必要ありません。
広島産の和牛や、地元のブランド豚「霧里(きりり)ポーク」に舌鼓を打ちながら、場所がワイナリーとあって、お肉によく合う三次ワインを楽しむこともできます。
もちろん、ドライバーさんやお子さんにはブドウジュースなどもありますよ!コースメニューの他にも単品メニューや、お子様ランチがあるので、小さなお子さんがいても安心ですね!
どちらかというとインドア派向きなバーベキューですが、ワイナリーの見学がてらに手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか?
三好ワイナリーの住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県三次市東酒屋町445番地の3
【アクセス】
JR芸備線 三次駅から2900m
JR三江線 三次駅から2900m
JR芸備線 八次駅から2940m
JR芸備線 西三次駅から3260m
【営業時間】
Cafeヴァイン 7:30~18:00 (4月~11月) 8:00~18:00 (12月~3月)
ワインショップ 9:30~18:00
バーベキュー ガーデン 11:00~18:00 4月~11月の土日祝日は20:00まで
【定休日】
1月~3月の第2水曜日、12月28日~1月1日
【お問い合わせ】
0824-64-0200
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【15】どんぐり村 バーベキュー|山県郡
屋根付きなので日焼けや、突然の雨の心配なし!

こちらのバーベキューサイトは道の駅、「豊平どんぐり村」の一角にあります。まわりにはテニスコートやフットサルコートなどのスポーツ施設が併設されています。
そしてなんと、バーベキュー場はゲートボール場を兼ねています。屋根付きなので、天気を気にせず楽しめます。グリル以外のレンタルは行っていないので、他は食材含め持参となります。
道の駅での販売はないので、近くのお店で買い足す形になります。お腹いっぱいになったら、ちびっこ広場や110メートル滑り台にでかければ、お子さんも大喜びですね。
他にも温泉やそば打ち体験までできる施設もあるので、充実した1日が過ごせそうですね。
道の駅 豊平どんぐり村の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県山県郡北広島町都志見260平日・土曜/9時~22時まで 日曜・祝日/9時~17時まで
【営業時間】
屋内多目的コート(ゲートボール場・バーベキューもできる)
平日・土曜/9時~22時まで 日曜・祝日/9時~17時まで
【定休日】
【さんさん市】毎月第3水曜日,年末年始
【どんぐり荘新館】毎週火曜日,年末年始
【食事処龍頭の里】毎月第3火曜日,年末年始
【どんぐり庵】毎週火曜日,年末年始
【お問い合わせ】
0826-84-1316
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【16】せせらぎ公園|広島市
せせらぎ公園(広島県)の住所、TEL等の基本情報
【住所】
広島県広島市安佐南区川内5丁目11
【アクセス】
JR可部線 七軒茶屋駅から460m
JR可部線 緑井駅から990m
JR芸備線 安芸矢口駅から1190m
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?広島県内の子連れファミリーにおすすめなバーベキュースポットを集めてみました。今回ご紹介しているスポットの多くは公園なので、子どもの遊び場や乳幼児のための施設が充実している施設もあります。
ママも子どもも楽しめるバーベキュースポットばかりなので、これからの季節のアウトドアレジャーにおすすめですよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。