寒い冬。「寒いね」と言いながらもこども達は外遊びが大好きです。
広い公園で冬ならではの遊びを楽しみましょう!凧揚げができる広場がある公園と室内あそびも楽しめる施設とが併設されてある公園を3つご紹介します。この冬、ご家族でのおでかけスポットに加えてみませんか?
* 写真はイメージです
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/さいたま市青少年宇宙科学館Photo by: Ebiebi2 "さいたま市青少年宇宙科学館"
4歳から観覧が出来るプラネタリウムや小さなお子さんでも見て触って遊べる1Fのふしぎ広場、化石などの観察が出来る2Fのひまわり広場、宇宙の仕組みが分かる2Fの宇宙広場など宇宙や星に関する「なに?」や「どうして?」などの疑問が楽しく学べる施設です。
他にも図書コーナーや天体観測コーナーなどもありますので小さなお子さんから小学生高学年までたっぷりと遊べます。
また、宇宙科学館の隣には、駒場運動公園がありますので室内で遊んだ後は公園の中を散策できます。
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/壬生町おもちゃ博物館Photo by: 京浜にけ "Mibu_Toy_Museum_Appearance_1.JPG"
壬生町総合公園の中にある壬生町おもちゃ博物館は
「きっずらんど(からだあそびぞーん)」、「きっずたうん(てんじ、たいけんぞーん)」、「そらのひろば(あそびてんぼうぞーん)」の3つのエリアに分かれた室内遊戯施設です。
なんと687,960通りもある様々な組み合わせでオリジナルのリカちゃんを作ることができたり、鉄道模型の部屋では大きなジオラマでお好みの電車を走らせることができます。男の子も女の子も一日中たっぷりと遊べます。
また、おもちゃ博物館は壬生町総合公園の中にある施設なので
室内遊びに飽きたら、公園の中でも自由に遊ぶことができます。
出典:http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/kouen.html
海に寄り添うように広がる辻堂海浜公園は、きちんと整備された園内をこどもが自由に遊べ、四季折々の花や植物を楽しむと同時に、季節ごとに開催されるイベントを楽しむことができます。
公園内には夏にも楽しめるジャンボプールがありますが、冬でも芝生広場では凧揚げなどが楽しめます。
また、自転車の持ち込みはできませんが、無料で自転車のレンタルができますので設置された自転車練習コースで自転車の練習もできます!
公園内には乗り物が大好きなお子さんに大人気の交通展示館やホット一息つけるようにお子さんの好きなメニューが揃ったカフェもありますので一日中たっぷりと遊べます。
お子さんが喜ぶようなスポットでしたか?女の子も男の子も、小さな赤ちゃんから小学生までそれぞれが笑顔で遊べるおすすめスポットばかりです。寒い季節の今だからこそ楽しめるこの機会にお子さんと一緒にそれを体感してみてください!
広い公園で冬ならではの遊びを楽しみましょう!凧揚げができる広場がある公園と室内あそびも楽しめる施設とが併設されてある公園を3つご紹介します。この冬、ご家族でのおでかけスポットに加えてみませんか?

【1】さいたま市青少年宇宙科学館|埼玉県
プラネタリウムで星を観察してみよう!

4歳から観覧が出来るプラネタリウムや小さなお子さんでも見て触って遊べる1Fのふしぎ広場、化石などの観察が出来る2Fのひまわり広場、宇宙の仕組みが分かる2Fの宇宙広場など宇宙や星に関する「なに?」や「どうして?」などの疑問が楽しく学べる施設です。
他にも図書コーナーや天体観測コーナーなどもありますので小さなお子さんから小学生高学年までたっぷりと遊べます。
また、宇宙科学館の隣には、駒場運動公園がありますので室内で遊んだ後は公園の中を散策できます。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】壬生町おもちゃ博物館|栃木県
身体を使っておもちゃと遊ぼう!

壬生町総合公園の中にある壬生町おもちゃ博物館は
「きっずらんど(からだあそびぞーん)」、「きっずたうん(てんじ、たいけんぞーん)」、「そらのひろば(あそびてんぼうぞーん)」の3つのエリアに分かれた室内遊戯施設です。
なんと687,960通りもある様々な組み合わせでオリジナルのリカちゃんを作ることができたり、鉄道模型の部屋では大きなジオラマでお好みの電車を走らせることができます。男の子も女の子も一日中たっぷりと遊べます。
また、おもちゃ博物館は壬生町総合公園の中にある施設なので
室内遊びに飽きたら、公園の中でも自由に遊ぶことができます。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】辻堂海浜公園|神奈川県
広い公園で思い切り冬を楽しもう!

海に寄り添うように広がる辻堂海浜公園は、きちんと整備された園内をこどもが自由に遊べ、四季折々の花や植物を楽しむと同時に、季節ごとに開催されるイベントを楽しむことができます。
公園内には夏にも楽しめるジャンボプールがありますが、冬でも芝生広場では凧揚げなどが楽しめます。
また、自転車の持ち込みはできませんが、無料で自転車のレンタルができますので設置された自転車練習コースで自転車の練習もできます!
公園内には乗り物が大好きなお子さんに大人気の交通展示館やホット一息つけるようにお子さんの好きなメニューが揃ったカフェもありますので一日中たっぷりと遊べます。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
お子さんが喜ぶようなスポットでしたか?女の子も男の子も、小さな赤ちゃんから小学生までそれぞれが笑顔で遊べるおすすめスポットばかりです。寒い季節の今だからこそ楽しめるこの機会にお子さんと一緒にそれを体感してみてください!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。