野球観戦が好きなお父さんは多いけれど、子どもを何歳になったら連れて行くかというのは迷うところですよね。家族席が設けられている球場も増えてきていますが、名古屋ドームの家族観戦向け設備をご紹介します。
出典:http://tontons.air-nifty.com/tontonsnet/2009/05/post-5f3c.html
ファミリーで観戦できるプライム・ボックスは、4人でオードブル、1ドリンクがついて1試合16,000円。プライムボックス専用の売店もあって、メニューは充実しているのでオススメです。オードブルは当日に選ぶことができます。
出典:http://dragons.jp/nagoyadome/facilities/babyroom.html#babyroom
託児室は、生後3ヵ月~小学校就学前の子どもに限り、事前予約制で利用することができます。ベビールームは授乳とおむつ替えができて、ドーム内には2ヶ所。綺麗で安心の設備です。
出典:http://dragons.jp/ticket/seasonseat/seatchart.html
シーズンシート(年間指定席)なら、一流のシェフのコース料理を食べながら観戦、なんてこともできるのです。家族やカップルに人気の観戦方法です。デーゲームは料理内容が変わり、サイドメニューやデザートもあります。
子どもと野球観戦で心配なのは、ファールボールやホームランボールの行方ですよね。あの硬球が当たったら怪我では済まないかもしれません。プライムボックスはガラス越しに観戦できるので安心です。
どうしても我慢できないというお父さん、名古屋ドームで子どもの野球観戦デビューはいかがでしょうか。
子どもの野球観戦デビューは名古屋ドームがオススメ
プライム・ボックスはオードブルとドリンク付き4人席

ファミリーで観戦できるプライム・ボックスは、4人でオードブル、1ドリンクがついて1試合16,000円。プライムボックス専用の売店もあって、メニューは充実しているのでオススメです。オードブルは当日に選ぶことができます。
託児室・ベビールームも完備

託児室は、生後3ヵ月~小学校就学前の子どもに限り、事前予約制で利用することができます。ベビールームは授乳とおむつ替えができて、ドーム内には2ヶ所。綺麗で安心の設備です。
アリーナビュー・レストランで食事をしながら観戦

シーズンシート(年間指定席)なら、一流のシェフのコース料理を食べながら観戦、なんてこともできるのです。家族やカップルに人気の観戦方法です。デーゲームは料理内容が変わり、サイドメニューやデザートもあります。
まとめ
子どもと野球観戦で心配なのは、ファールボールやホームランボールの行方ですよね。あの硬球が当たったら怪我では済まないかもしれません。プライムボックスはガラス越しに観戦できるので安心です。
どうしても我慢できないというお父さん、名古屋ドームで子どもの野球観戦デビューはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。