目次
【1】くろがね学習デスク Fシリーズ|くろがね工作所
黒が基調のカッコイイデスクは男の子におすすめです!

くろがねの学習机のFシリーズです。黒を基調とした珍しいデスク!シンプルでカッコイイと男の子から人気があります。カラーも3色から選べ、3タイプの組み合わせが可能!間取りや成長に合わせて変えることができます。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】大人気家具ブランド・カリモクの学習机|Karimoku
オールインワンデスク・エテルナ

国産家具ブランドとして有名なカリモクの学習机。エテルナはオールインワンデスクなので、デスク、書棚、ワゴンがセットの机です。パネルの使い方次第で、幅が最大150cmまで伸びます。成長や用途によって変化できるところがいいですね!! <br> <br>シンプルな上にコンパクト設計なので、リビングに置いても邪魔にならない!低学年のうちはリビング学習が安心ですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】人気の北欧子ども家具ブランド!フォルミオの学習机|Formio
5段階の調整が可能な優秀デスク

日本生まれでデンマーク育ちの北欧子ども家具、フォルミオの学習机。デスクもチェアも5段階の調整ができるので、幼児から大人まで長く使えます!2台並べて使うのもありなので、出費が嵩みますが、兄弟一気に揃えておくのも後々楽かもしれませんね。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】デザイン性・機能性抜群!アクタスの学習机|ACTUS
ヴァリオ デスクセット

アクタス・キッズでは、デザインはもちろんのこと、機能性も考えた子ども家具が揃っています。こちらは、アクタス・キッズの学習机ヴァリオ。他にはないデザイン学習机で人気を集めています。このデザインの良さなら、大きくなっても自慢のデスク!
この記事に関連するリンクはこちら
【5】学習イス付き くみあわせですくデラックス |ニトリ
収納力抜群の本棚が便利!

ニトリの組み合わせデスクは自分の好きな組合せで配置をして机と棚が使えます。学習机の本棚って意外と本が入らず、高学年になるにつれて教科の本や資料集が増えてきますよね。
違う本棚に収納してもいいですが、自分で時間割を合わすときにバラバラに教科書を置いてしまうと忘れ物の原因になるのでこのように学習机横の本棚はとっても便利です。
お部屋が狭くて、横に広い学習机が邪魔になるご家庭には、上に本棚を伸ばすこともできます。小学校低学年でまだそんなに大きな本棚がいらない場合は、取り外してリビングに置くことも可能ですよ。
椅子もセットになっているので統一感もあります。お好みで木製椅子に変更することもできます。
この記事に関連するリンクはこちら
【6】ロフトベッドフレーム デスク&収納付き|IKEA
子どもの憧れ!?

小さい頃、このようなタイプのベットと学習机に憧れた、パパやママもいるのではないでしょうか。ロフトベットの下の部分に学習机がついているIKEAのデスクです。
ロフトベットにはハンガーラックや引き出しも付いているので、自分の服やランドセルなど、身の回りのものをかたずける習慣付けにもなりますよ。
下の学習机は、別売りの脚を取り付ければ独立型のデスクにもなります。ベットを使わなくなった時も、机として使えますよ。
ベットの下に机を入れたり、ベットの下は遊び場として机は独立させたりと、好きな配置で使えます。自分だけの隠れ家みたいで格好いいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【7】パイン材デスク・キャビネット付|無印良品
長く使える材質で選ぶ!

無印良品のとてもシンプルな学習机です。材質はパイン材です。とてもシンプルな、木のぬくもりが感じられるデスクでお子さんにおすすめです。
机の横にはフックがついているのでランドセルをひっかけることができます。キャビネットにはキャスターが付いているので移動にも便利です。
学習机というと、小学校一年生の入学前が購入時期なので、どうしてもかわいらしいものを選びがちですが、一度買うと大体が高校卒業もしくは大学生になっても使っています。
長く使える一生ものの学習机を選ぶならやっぱり材質にもこだわったものを選びたいですよね。
この記事に関連するリンクはこちら
【8】学習デスク「ノルデイーN」|IDC OTSUKA
姿勢正しくお勉強!めずらしい昇降式の学習机

材質はオーク材で木の温かみが特徴の大塚家具の学習机です。オーク材は使えば使うほどいい色合いになるので長く使うと味が出てきます。
同じデザインで白いパーチ材という材質を使ったものもあります。かわいいイメージなので女の子にぴったりです。かわいいお部屋にもピッタリのデザインです。
こちらはとっても珍しい昇降式の学習机です。小学校低学年のうちは低く、成長に合わせて高くすることができます。姿勢正しく机に座る習慣が付くのではないでしょうか。
袖机と本棚も好みに合わせて付け替えられます。机の上をごちゃごちゃさせたくない方は、スッキリと何もつけずに使うのがおすすめです。
この記事に関連するリンクはこちら
【9】くろがね学習家具|株式会社くろがね工作所
リビング学習の勉強机にはこれ!

最近はリビング学習といって、リビングで勉強するお子さんも増えてきていますよね。
かといってダイニングテーブルで勉強されるとぐちゃぐちゃになるし、片付かないし…。そんなお困りのママさんには、くろがね学習机がおすすめです。
こちらの学習机は奥行が50センチで普通の学習机よりもコンパクトです。ホワイトオークを使っているのでとてもシンプルでリビングにも合わせやすいですよ。
高さは70センチなのでダイニングテーブルとだいたい同じ高さです。椅子がなくてもダイニングの椅子で代用可能です。
デスクと袖机は自分の好きな組み合わせで使えますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【10】CDコンパクト|KOIZUMI
女の子向けのハートバージョンはとってもかわいい!

スタンダードスタイル、カウンタースタイル、ユニットスタイル、セパレートスタイルど自分の好みに合わせて4タイプから選べます。
また、デスクのカラー、椅子、カーペットとセットになっているので統一感がありますよ。カバンフックも付いていて、ランドセルも引っ掛けられます。
引き出しはA3まで入るので大きなプリント類も片づけやすいです。
女の子向けにはハートバージョンがあり、こちらを選ぶと、取っ手がかわいらしいハートだったり全体的に丸みをもったデザインになっています。
通常の学習机よりもすこし小さめに設計されているので、コンパクトなものを探している方におすすめです。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
学習机も種類がたくさん。その中で1つに絞るのはなかなか大変ですね!しかも机は大学生でも使う可能性があり、長く使うものです。
だからこそ、飽きのこないシンプルなデザインが好まれるのです。機能性も大事です。収納があるからいいってものではありません。ご自宅の間取りに合った設計の机を選びましょう!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。