ママの「マネ」をするのが大好きな子どもたちは、料理にも興味津津。いつもママが使うキッチンツールに憧れていますよね。
一緒にキッチンに立たせてあげたくても、ママはドキドキ。包丁を握らせるだけでも危なくてハラハラ。
そもそも子どもに、どう料理の基礎を教えればいいかわからない。そこで、子どもの興味に応えたいママ必見です。「子どもと一緒にお料理したい!」を叶えてくれる親子クッキングのできる施設を4ヶ所まとめてみました。
出典:http://urx.nu/ekMu* 写真はイメージです
出典:http://www.tg-cooking.jp/course.php?course_id=14258
「なべ底から火が飛び出ないように、火力を調節して料理しましょう」や、「食材をゆでたりするときは蓋を」など、CO2削減や、環境に配慮した調理、エコクッキングを学べるのはガス会社ならでは。
子どもに、どのように料理を教えればいいかを、まず保護者向けにレクチャーしてくれるところが嬉しいですね。当日の夜から早速、家庭でも実践できるポイントばかりです。
出典:https://www.abc-cooking.co.jp/course/abckids/
全国展開する料理教室として、ABC Cooking Studioは有名ですね。越谷イオンレイクタウンの中にもあります。abckidsは、4歳から小学校3年生まで。親子で参加するプレキッズレッスンなら、3歳からOK!
最大8人までの少人数制なので、目が行き届き安心です。料理教室としての積み重ねられたノウハウで、料理を通して「食べる」大切さを学べます。
ABC Cooking Studioといえば、図解入りの分かりやすいレシピが特徴です。復習にも使えるので、宝物になりそう。名コックさん姿の可愛い記念写真も、良い思い出になりますね。
出典:http://urx.nu/ekMT※ 写真はイメージです
蕨市にあるマルエツの料理&カルチャー教室 いーとぴあの親子クッキングは、一回きりのレッスンで幼稚園年長から参加可能です。
食品メーカーとタイアップした親子クッキング講座は、うれしいお土産つきも!
下のお子さんが小さい場合には、施設内の託児所に預けることもできます! 小学生~中学生を対象にした、キッズクッキングコースもあります。
出典:http://www.tosaigas.co.jp/couleur/index.html
越谷市にある東彩ガス 料理教室クルールは少人数制で、オープンキッチン。しかも、先生の手元をモニターが映してくれるので、学びやすさ抜群です。
一緒に、お料理を頑張った後は、クラスの仲間たちと広々としたダイニングでいただきます。自分たちで作ったお料理は、きっと格別においしいこと間違いなしです。
一度親子料理教室を体験すれば、自宅での料理も手順を教えやすくなるかもしれません。
そのきっかけ作り料理教室にでかけてみてはいかかですか。ぜひ、子どもの「やってみたい」「料理したい」という気持ちを大切に。
一緒にキッチンに立たせてあげたくても、ママはドキドキ。包丁を握らせるだけでも危なくてハラハラ。
そもそも子どもに、どう料理の基礎を教えればいいかわからない。そこで、子どもの興味に応えたいママ必見です。「子どもと一緒にお料理したい!」を叶えてくれる親子クッキングのできる施設を4ヶ所まとめてみました。

【1】東京ガスキッチンランド
子どもの料理デビューをサポートしてくれる

「なべ底から火が飛び出ないように、火力を調節して料理しましょう」や、「食材をゆでたりするときは蓋を」など、CO2削減や、環境に配慮した調理、エコクッキングを学べるのはガス会社ならでは。
子どもに、どのように料理を教えればいいかを、まず保護者向けにレクチャーしてくれるところが嬉しいですね。当日の夜から早速、家庭でも実践できるポイントばかりです。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】ABC Cooking Studio
3歳から受けられるプレキッズレッスン

全国展開する料理教室として、ABC Cooking Studioは有名ですね。越谷イオンレイクタウンの中にもあります。abckidsは、4歳から小学校3年生まで。親子で参加するプレキッズレッスンなら、3歳からOK!
最大8人までの少人数制なので、目が行き届き安心です。料理教室としての積み重ねられたノウハウで、料理を通して「食べる」大切さを学べます。
ABC Cooking Studioといえば、図解入りの分かりやすいレシピが特徴です。復習にも使えるので、宝物になりそう。名コックさん姿の可愛い記念写真も、良い思い出になりますね。
住所や電話番号など詳細はこちら
その他のABC Cooking Studio abckidsのスタジオをお探しの方はこちら
【3】マルエツの料理&カルチャー教室 いーとぴあ
アットホームな雰囲気が、初心者にはうれしい

蕨市にあるマルエツの料理&カルチャー教室 いーとぴあの親子クッキングは、一回きりのレッスンで幼稚園年長から参加可能です。
食品メーカーとタイアップした親子クッキング講座は、うれしいお土産つきも!
下のお子さんが小さい場合には、施設内の託児所に預けることもできます! 小学生~中学生を対象にした、キッズクッキングコースもあります。
住所や電話番号など詳細はこちら
【4】東彩ガス 料理教室クルール
先生との距離がぐっと近いキッチンで

越谷市にある東彩ガス 料理教室クルールは少人数制で、オープンキッチン。しかも、先生の手元をモニターが映してくれるので、学びやすさ抜群です。
一緒に、お料理を頑張った後は、クラスの仲間たちと広々としたダイニングでいただきます。自分たちで作ったお料理は、きっと格別においしいこと間違いなしです。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
一度親子料理教室を体験すれば、自宅での料理も手順を教えやすくなるかもしれません。
そのきっかけ作り料理教室にでかけてみてはいかかですか。ぜひ、子どもの「やってみたい」「料理したい」という気持ちを大切に。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
その他のABC Cooking Studio abckidsのスタジオをお探しの方はこちら
「【特集】冬の寒い日に行きたい!子どもが室内で遊びを楽しめる施設まとめ」へ
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。