爆発的人気の妖怪ウォッチ。玩具はなかなか手に入りませんよね。困り果てたパパママは「自作ウォッチ作りに目覚めてしまった」なんてこともあるのではないでしょうか?
 
少し前は100均グッズで作るウォッチが流行っていましたが、今はアイロンビーズで作る立体ウォッチが大流行。パパママ必見のアイロンビーズで作る立体で妖怪メダルの出し入れも可能という人気ウォッチをご紹介します。

アイロンビーズで作る立体的な妖怪ウォッチ零式


【アイロンビーズ】妖怪ウォッチ零式の作り方


【材料】

  • アイロンビーズとプレート

  • アイロン

  • テグス(伸びるタイプのもの)

  • 接着剤


 

①このA、B、C、D、Eを全て作ります。アイロンをかける時は強めにしっかりと。子どもが持つものなので丈夫なほうが良いと思います。アイロンビーズは欠けやすいのでご注意を!!もし穴が塞がってしまったらキリなどで穴を開けましょう。
②腕輪部分を曲げる際は、まだ熱いままの状態のEを丸い形状にして洗濯ばさみで止めておきます。
こんな感じに☆熱が冷めると、このままの形に仕上がっていますよ!!さぁ!!あとは、接着材と伸びるテグスで固定していくだけ。結構簡単に作れるので是非お試しを!

パパママたちが作った妖怪ウォッチ零式画像集!


赤いテグスがポップで可愛いですね。腕輪部分はテグスなしのタイプ!
8角形の斬新タイプ。秒針までもついていて本格的ウォッチ!!
ネックレスにも出来るんです☆女の子は喜びますね!

まとめ


アイロンビーズで作る妖怪ウォッチ零式いかがでしたか?クオリティ高いものばかりですね!妖怪メダルの出し入れが出来るところが何と言っても魅力的・・・。パパママ達は愛する我が子の為に夜な夜な作業しているんです。
そして、「子どもの為だから・・・」なんて言いながら自分も楽しんでいるはず!!また、お子さんと一緒に作ってものづくりの楽しさを教えてあげると、子どもにとっていい経験になるでしょう。

今回、ご紹介した作り方詳細はこちら


アイロンビーズで作る妖怪ウォッチ零式


 
 

必見!2014秋冬「妖怪ウォッチ」最新ニュース記事特集はこちら


 
 
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。