春の大型連休、GW。子どもがいる家庭はどこかに出かけることが多いのでは?
せっかくの連休だからどこかに連れて行ってあげたいですよね。
でも、どこへ行っても渋滞、行列、人、人、人…。
やっぱり、子どもはいろんなところに行きたいものですね。
そこで、今回はGWでも比較的人が少ない穴場スポットを紹介します!
GWでも比較的人が少ない穴場スポット
【1】東京タワー
一昔前は、東京といえば東京タワーで、観光に訪れる人もたくさんいましが、現在は墨田区に東京スカイツリーが完成し、多くの人がスカイツリーを目指します。
スカイツリーには水族館やショッピングスポットがたくさんあるので、混雑することが簡単に予想できます。
しかし、意外にも東京タワーにも水族館があるのです!
水族館というよりも、ペットショップに近い感覚にはなります。
あまり期待して行くのはおすすめしませんが、魚の種類や数は900種類、5万匹ととても豊富なので、行ってみると楽しめてしまうかもしれませんよ。
もちろん授乳室なども完備されているので、おすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】しながわ水族館

水族館つながりで…
こちらの水族館は、関東在住の人でもあまり行かないという話もあり、穴場と言えそうです。
八景島シーパラダイスやスカイツリーにあるすみだ水族館にくらべると、こちらはひどい混雑に見舞われることはない場所です。
小さなお子様がいるファミリーにはもってこいですね。

イルカやアザラシのショーもあって、子どもたちは喜ぶこと間違いなしです。
せっかくショーを見るなら、人が少ないほうがいい場所で見えるから良いですよね。
近くにはしながわ区民公園もあるので、ゆったり1日過ごせそうですね。
このスポットの基本情報、口コミはこちら
【3】東京ドイツ村
東京ドイツ村…といいつつ、こちらは千葉県にあります。(笑)
ここには大きな芝生の広場があって、そこでお弁当を食べることもできます。
小動物と触れ合ったり、観覧車などのアトラクションに乗ることもできます。
体験教室なども開催されているので、子どもには飽きさせない施設です。
芝桜の見ごろが4月下旬までとなっているので、運が良ければまだピンク色のじゅうたんを見ることができるかもしれませんね。
車で30分ほど行ったところに木更津アウトレットもあるので、お買い物も一緒にできて大人も子供も大満足できそうですね。
このスポットの基本情報、口コミはこちら
【4】鉄道博物館
埼玉県にあるこちらの施設。ここでは鉄道の歴史や、仕組みなどを学ぶ博物館です。
運転士体験やシュミレーションなどもあります。
大型のジオラマもあって楽しみながら鉄道に関して学ぶことができます。
特に電車好きの男の子は大喜びでしょうね。
鉄道好きのお父さんにもいいですね。

中には授乳室やキッズスペースもあり、子どもも安心して食べられるように配慮されたレストランもあります。
博物館とってもかなり施設は充実しているのでお母さんも安心ですね。
単に遊ぶだけではなく、学べるというのが一番の魅力かもしれませんね。
このスポットの基本情報、口コミはこちら
【5】こどもの国

横浜にある自然がいっぱいの施設です。
サッカー場からキャンプ・バーベキュー場、動物と触れ合える場所など、さまざまなジャンルの体験ができます。
イベントなどもたくさん催されています。
ただし、事前予約が必要なものもあるので、事前にチェックしておくことがおすすめです。

かなり広いことと、数多くの施設が並んでるので1日ここで過ごしても飽きなさそうですね。
決して人が少ないわけではないですが、広大な土地なので、人ごみに巻き込まれる…なんていうことはなさそうです。
レストランが1つありますが、自然の中でお弁当でもいいですね。
このスポットの基本情報、口コミはこちら
まとめ
せっかくの連休も最後には大人も子供もくたくたに疲れてしまいますね。
人気のある観光地などは普段の土日に行くことにして、GWは人ごみを避けて快適に過ごしましょう☆
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。