肌寒さを感じる季節。温泉につかってママも赤ちゃんものんびりしたいですよね。入館はOKでも、オムツがとれていない乳幼児は入浴ができない温泉施設が多いですが、なかには、赤ちゃんと一緒に入れる温泉もあります。赤ちゃん連れが楽しめる温泉施設をまとめました。
http://pixabay.com/
http://www.granrosashionoyu.com/spa/
貸し切りで利用できる源泉かけ流しの露天風呂があります。こちらの家族風呂なら個室も完備されているので、赤ちゃん連れも気兼ねなく寛げます。海水成分に似た天然ミネラルをたっぷり含んだ天然温泉なので、体の芯までぽかぽかに。
http://www.granrosashionoyu.com/salz_zone/
赤ちゃんをだっこしたりおんぶしたりして、体が疲れていませんか?交代で岩盤浴を楽しむのもいいですね。アロマセラピーやヒーリングサウンドなど、世界各地の癒しを融合させたザルツゾーンで日々の疲れをリフレッシュ! 究極のリラクゼーションがここにあります。
“新しいのでとてもキレイです。 脱衣所が広くてとても清潔感があり タオル、バスタオルがたくさん用意されているのが良い。”
引用:tripadvisor グランローザ潮の湯についての“しゅうしゅうshaさんの口コミ”http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g651652-d1383366-r155918868-Granrosa_Shionoyu-Noda_Chiba_Prefecture_Kanto.html
http://www.yunessun.com/enjoy/yunessun/boza_yuyu.html
おむつがとれていない子どもでも、水遊び用オムツ(泳げるタイプのオムツ)を水着の下につければ大浴場で遊べます。小さな子ども向けの浅い浴槽もあり、やわらかな新素材ソフトプレイシステムの浴槽やシャボン玉や噴水が30分おきに都びたす演出、なんと子連れでも入れるワイン風呂やコーヒー風呂などユニークなお風呂もあります。
http://www.yunessun.com/useful/restaurant/rion.html
箱根小涌園ユネッサンは、入浴と食事がセットになったプランが充実しています。ランチ付きのクーポンを使えば、ランチと入浴のセット料金が通常より25%から45%お得になります。
”小さな家族連れでも、一日中楽しめる場所だと思います。 また、座敷がある食事処では、疲れたらいつでも横になれる為、とても良かったです。”
引用:tripadvisor 箱根小涌園ユネッサンについての“Bokutarouさんの口コミ”http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298171-d1008883-r232709839-Hakone_Kowakien_Yunessun-Hakone_machi_Ashigarashimo_gun_Kanagawa_Prefecture_Kant.html#REVIEWS
http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuon/
予約制で新鮮なお湯が用意される家族風呂。循環せず常時かけ流しで、シャワーのお湯も温泉が出ます。数に限りがありますが、ベビーバスやベビーチェアもあります。赤ちゃん連れでもゆっくりと温泉を楽しめるアットホームな温泉施設です。
アルカリ単純温泉で、慢性皮膚炎やアトピー療養で利用する人が多い温泉施設。あせもができやすい子どもなどにも利用されているようですよ。
“松島温泉は皮膚病も治る‘美肌の湯’として有名。お湯は弱アルカリでかなりネットリとした感じ、肌がすべすべになります。”
引用:4travel についての“ふくうめちゃんさんの口コミ引用情報”http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/mashiko/ujiie/onsen/11300388/
赤ちゃんが大きくなるまでゆっくりお風呂に入るのは無理だと感じていませんか。今回は、赤ちゃんと一緒に楽しめる温泉施設を紹介しました。温泉で心も体もぽっかぽか。疲れがたまっている時の、温泉選びの参考にしていただけるとうれしいです。

【1】贅沢な空間で寛ぐ グランローザ潮の湯|千葉県
源泉かけ流しの露天風呂

貸し切りで利用できる源泉かけ流しの露天風呂があります。こちらの家族風呂なら個室も完備されているので、赤ちゃん連れも気兼ねなく寛げます。海水成分に似た天然ミネラルをたっぷり含んだ天然温泉なので、体の芯までぽかぽかに。
疲れを癒すミネラルたっぷりザルツセラピー

赤ちゃんをだっこしたりおんぶしたりして、体が疲れていませんか?交代で岩盤浴を楽しむのもいいですね。アロマセラピーやヒーリングサウンドなど、世界各地の癒しを融合させたザルツゾーンで日々の疲れをリフレッシュ! 究極のリラクゼーションがここにあります。
“新しいのでとてもキレイです。 脱衣所が広くてとても清潔感があり タオル、バスタオルがたくさん用意されているのが良い。”
引用:tripadvisor グランローザ潮の湯についての“しゅうしゅうshaさんの口コミ”http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g651652-d1383366-r155918868-Granrosa_Shionoyu-Noda_Chiba_Prefecture_Kanto.html
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】数種類の温泉に大はしゃぎ 箱根小涌園ユネッサン|神奈川県
水着で楽しむアミューズメント風呂

おむつがとれていない子どもでも、水遊び用オムツ(泳げるタイプのオムツ)を水着の下につければ大浴場で遊べます。小さな子ども向けの浅い浴槽もあり、やわらかな新素材ソフトプレイシステムの浴槽やシャボン玉や噴水が30分おきに都びたす演出、なんと子連れでも入れるワイン風呂やコーヒー風呂などユニークなお風呂もあります。
食事とセットでお得に!

箱根小涌園ユネッサンは、入浴と食事がセットになったプランが充実しています。ランチ付きのクーポンを使えば、ランチと入浴のセット料金が通常より25%から45%お得になります。
”小さな家族連れでも、一日中楽しめる場所だと思います。 また、座敷がある食事処では、疲れたらいつでも横になれる為、とても良かったです。”
引用:tripadvisor 箱根小涌園ユネッサンについての“Bokutarouさんの口コミ”http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298171-d1008883-r232709839-Hakone_Kowakien_Yunessun-Hakone_machi_Ashigarashimo_gun_Kanagawa_Prefecture_Kant.html#REVIEWS
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】ほっこり寛ぐ 松島温泉 乙女の湯|栃木県
赤ちゃん連れにうれしい設備

予約制で新鮮なお湯が用意される家族風呂。循環せず常時かけ流しで、シャワーのお湯も温泉が出ます。数に限りがありますが、ベビーバスやベビーチェアもあります。赤ちゃん連れでもゆっくりと温泉を楽しめるアットホームな温泉施設です。
アルカリ単純温泉で、慢性皮膚炎やアトピー療養で利用する人が多い温泉施設。あせもができやすい子どもなどにも利用されているようですよ。
“松島温泉は皮膚病も治る‘美肌の湯’として有名。お湯は弱アルカリでかなりネットリとした感じ、肌がすべすべになります。”
引用:4travel についての“ふくうめちゃんさんの口コミ引用情報”http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/mashiko/ujiie/onsen/11300388/
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
赤ちゃんが大きくなるまでゆっくりお風呂に入るのは無理だと感じていませんか。今回は、赤ちゃんと一緒に楽しめる温泉施設を紹介しました。温泉で心も体もぽっかぽか。疲れがたまっている時の、温泉選びの参考にしていただけるとうれしいです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
「【特集】これだけは押さえたい!"今が旬"の子連れスポットまとめ」へ
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。