ハイセンスな子ども服や雑貨が揃う横浜ベイクォーター。そごう経由だと、結構行くまで大変なのですが、横浜駅「きた東口」からベイクォーターウォークを通ると徒歩3分で行けます!
 
横浜駅に着いたら「きた東口」を目指しましょう!今回は横浜ベイクォーターの子連れでおすすめなスポットをご紹介します!
 
 

横浜ベイクォーター


横浜駅直結のショッピングモール!


横浜ベイクォーターの子連れのおでかけでおすすめな施設正面画像出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/横浜ベイクォーター
 
 
2006年8月に横浜駅東口にオープンした地下1階・地上7階建ての商業施設です。駅から伸びるスカイウォークによって、雨の日でも濡れずに安心して行けるとあって人気のショッピングサイトのひとつです。
 
 

キッズフレンドリーな横浜ベイクォーター


まずは4Fのボーネルンドから!


横浜ベイクォーターの子連れでおでかけにおすすめなボーネルンドで遊ぶ子どもの画像出典:http://www.yokohama-bayquarter.com/page/shop/detail/?id=89
 
 
4Fに上がりANNEX館に入るとすぐ、ボーネルンドがあります。ボーネルンドの店舗前には小さいキッズスペースがあり、お店で扱っているおもちゃが遊べます。
 
ボーネルンド店内のおもちゃ、ほぼ全て実際に遊ぶことが出来ます!子どもたち大喜び!木の楽器や三輪車、おままごとセットなど、電車移動で機嫌が悪くなっちゃったベビーも、ここで一気に回復です!
 
 

 おしゃれな三輪車


横浜ベイクォーターの子連れでおでかけにおすすめな三輪車で遊ぶ子どもの画像
 
 
店内で実際に試すことが出来ます!三輪車の他にも、大きなおままごとブースがあったり、日にちによっては参加型イベントがあります!子どもも大人も大満足!
 
 

ボーネルンドの「かんてんネンド」がおすすめ!


横浜ベイクォーターの子連れでおすすめスポットのかんてんネンドの商品画像出典:http://www.bornelund.co.jp/ec/detail.php?category2=08007&id=5256
 
 
私がいつもここで買うのは、このかんてんネンドです。100均などで小麦粘土は手に入るけど、すぐ固まってしまったりカビてしまったり…
 
この粘土のいい所は硬くなっても、濡れ布巾に包んでおくと一晩で元通り!な所です。素晴らしい!にがり入りなので、間違って食べてしまう事も少ないんじゃないかな?と思います。
 
 

かわいいグッズがいっぱい! DADWAY


横浜ベイクォーターの子連れで楽しめるDADWAYの画像
 
 
ボーネルンドの反対側にあるDADWAY。最新のエルゴベビー、輸入物のハイセンスなグッズ、三輪車などおしゃれなグッズでいっぱいです。
 
店内には実際に遊べるコーナーがあり、ボーネルンドが混雑している時はこちらが穴場だったりします!
 
 

カラフルなおもちゃに夢中!


横浜ベイクォーターの子連れでおでかけにおすすめなボーネルンドで遊ぶ子どもの画像
 
 
不思議なギミック満載のカラフルな積み木や動物の形の楽器など。子どもに嬉しいおもちゃがいっぱいです。
 
輸入物のおもちゃって、箱に入ってディスプレイされている事が多いので実際に試せるのは嬉しいです!
 
 

 テラスがおすすめ!サンスコロニアルビーチ


横浜ベイクォーターの子連れで食事ができるおすすめレストランの画像出典:http://r.gnavi.co.jp/b866501/photo/
 
 
個人的に子連れママにおすすめのレストランです。店内は、敷居が高い感じなのですが、昼間のテラスは開放的!行ったのが平日という事もあり、ゆったりと大きなソファに2人掛け(4人くらい座れそう)海風を感じながら、優雅なランチタイムになりました!
 
植物があり、小鳥たちが遊びにくるテラスで、子どもたちも楽しそう!天気が良かったら、ぜひテラスに行ってみてください!ランチも1,000円からで、子どもにはジュースのサービスもありました!
 
 

ハワイのまったり感がたまらない!アロハテーブル


 
横浜ベイクォーターの子連れで楽しめる食事風景の画像
 
 
子ども椅子は、なんと机つき!子ども連れにありがちな、テーブルの上のコップ倒されちゃったー!なんて心配も少なくなる、嬉しいサービスです。
 
 

ゆったり過ごせる店内


横浜ベイクォーターの子連れでおすすめなレストラン店内画像出典:http://www.yokohama-bayquarter.com/page/shop/detail/?id=49
 
 
あちらこちらに大きな観葉植物があるので、ベビーカーは入口にたてかけておく感じでした。平日ランチ時はドリンクバー、スープバーがあります!
 
 

小さい子連れママに嬉しいサービスいろいろ


横浜ベイクォーターの子連れで便利なサービス施設の画像出典:http://www.yokohama-bayquarter.com/web/guidance/#Kids
 
 
親子休憩室や授乳室、子どもトイレ完備です!普通のトイレも広く綺麗で、外のトイレを怖がる娘もココなら大丈夫でした!
 
 

まとめ


かなりスポットを絞ったご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?ベイクォーターには、他にもおもしろくて素敵なお店がいっぱいあります!小さい子ども向けの設備が整っているとお出かけも安心して行けますよね。
 
これから夏に向けて、横浜、みなとみらい地区では花火大会が開催されます。ちびちゃん達は人ごみで大変かもしれませんが、ここで一休みして楽しい思い出が出来たらいいなぁと思います。
 
 

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら


横浜ベイクォーター


 

ボーネルンド 横浜ベイクォーター店


 

サンスコロニアルビーチ

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。