目次
『ホワイトレーベル ネムリラ オートスウィング ベディ 』ってどんな商品?
『ホワイトレーベル ネムリラ オートスウィング ベディ 』の特長

コンビ ホワイトレーベルの「ネムリラ オートスウィング ベディ」は、赤ちゃんの寝かしつけに大きく貢献する電動タイプのスウィングラックです。
新しくなったダッコシートプラスは、表面はふかふかした感触が手触り抜群のパイル生地、裏面はサラサラした感触が暑い季節に心地よいラッセル地と、タイプの異なる2面から成るリバーシブル仕様です。季節に合わせて使い分けられるので、一年を通して赤ちゃんの快適性を保てるのがうれしいですね。
デリケートな赤ちゃんを衝撃から守るエッグショックはシート同様に洗ってお手入れができるので、衛生面にも安心感があります。
ほかにもオルゴール調の音質で赤ちゃんの入眠をサポートするヒーリングサウンドなど、赤ちゃんの眠りの質向上に役立つ機能が満載です。
『ホワイトレーベル ネムリラ オートスウィング ベディ 』の使い方
「ネムリラ オートスウィング ベディ」は、新生児から4歳ごろまで長く使える電動スウィングラックです。すやすやオートスウィング機能で自然な揺れが15分間続き、赤ちゃんを穏やかな眠りにいざないます。
5段階のリクライニング調節と高さ調節ができるため、ママの生活スタイルや赤ちゃんの成長に合わせて形を変えながら使えるのが魅力です。フラットな状態にすれば最小限のスペースで収納でき、使わないときも邪魔になりません。
水を弾く撥水加工が施されたベースシートと、洗濯機で洗えるウォッシャブルシートでお手入れも簡単です。シートが清潔に保てるので、赤ちゃんのデリケートな肌にも余分なストレスを与えずに済みます。手洗いではなく洗濯機が使えるというところが、忙しいママにうれしい仕様ですね。
『ホワイトレーベル ネムリラ オートスウィング ベディ 』の総合評価
総合評価:4.0点 ★★★★★
品質・強度:4.5点 ★★★★★
デザイン:4.0点 ★★★★★
サイズ:3.2点 ★★★★★
子どもの寝つき:3.6点 ★★★★★
洗いやすさ:3.9点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員12人 調査時期:2016年11月~
総合評価5を付けた方の口コミピックアップ
松嶋さん,ママ,22,鳥取県
総合評価:5点 ★★★★★
(品5|デ4|サ4|子5|洗5)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:7月
* 購入価格:5万円~7万円
* 購入方法:ベビー用品店
友人がコンビ製品を使用していておすすめしてくれたので、コンビ製品の中で、どのシリーズに決定するかで迷い悩みました。
予算としては少しオーバーしましたが、購入して実際に使用してみてかなり満足度が高いので、購入して良かったと思っています。
特に、衛生面には気を遣っていたので、パーツを外して掃除が出来たり、洗濯出来る点は大満足です。
角がなく丸みを帯びているのは安全面でとても工夫されたデザインだと思います。
ゆうくんmamさん,ママ,29,東京都
総合評価:5点 ★★★★★
(品5|デ5|サ4|子5|洗4)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:5月
* 購入価格:5万円~7万円
* 購入方法:ベビー用品店
子どもが産まれてわりと早い時期に購入しました。抱っこでは中々寝ない息子でしたが、ベビーラックを使うようになってからは寝かしつけであまり苦労していません。オートスウィングはリズムを調節でき、メロディーも何種類か流れます。現在息子は9ヶ月ですが、スウィング機能やメロディー機能を使わずとも、ベビーラックに乗せるとコトンと寝るようになりました。とても重宝しています。悪い点をあげるなら、重量が重いことです。家の中で移動させる際、ふすま等の段差で持ち上げなければいけないため腰痛になりました。
総合評価4を付けた方の口コミピックアップ
いだ37さん,ママ,29,神奈川県
総合評価:4点 ★★★★★
(品4|デ4|サ3|子4|洗4)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:9月
* 購入価格:5万円~7万円
* 購入方法:ベビー用品店
泣くほど機嫌が悪いとダメだが、置いておくだけでぐっすり寝てくれる。3-4時間くらい。
ベビービョルンのような電気も使わなくて、省スペースのものと比較したが、あやすのに即効性がありそうなのでネムリラを選択。
かなり場所を取って重たく、全体的にホコリを吸いやすい。
総合評価3を付けた方の口コミピックアップ
みなたろさん,ママ,28,宮城県
総合評価:3点 ★★★★★
(品4|デ3|サ3|子4|洗3)
--------------------------------------
* 購入年:2014年
* 購入月:6月
* 購入価格:5万円~7万円
* 購入方法:ベビー用品店
当時、最新のほうで他の商品よりも売り上げが良く、店員の説明が分かりやすかったのが決め手だったと思います。離乳食が始まればテーブルを付けて小さな食事用スペースにもなるし、大きくなってテーブルを取ればイスにもなるという点は良かったです。ただ大きさが結構あるので、実際にイスとして使っていたのはそれほど長くはなく、今では置き場所に困るようになりました。下に近い兄弟がいれば、フル活用していけるのではないかと思います。
(ご参考)コズレ会員「バウンサー・ベビーラック」ランキング・おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したバウンサー・ベビーラックの評価を集計。その結果をもとにしたランキングや診断をご覧いただけます。揺れが電動・手動など機能はいろいろ。あなたに便利な商品を選ぶ際の参考にしてください。
(ご参考)Amazon・楽天の「バウンサー・ベビーラック」売れ筋人気ランキングもチェック!
Amazon・楽天の「バウンサー・ベビーラック」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。