本日も、子育て絵日記4コマ漫画をお送りします!
音や動きにも敏感に反応するこの頃。
つるちゃんはメグ叔母ちゃんがヨーロッパ旅行で買ってきた、踊って歌うヨーデル人形がお気に入りでした。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。
赤ちゃんは音が鳴るオモチャが大好きですよね。
つるちゃんもこの頃は、スイス土産のヨーデルを歌うマーモット人形(我が家ではヨーデル人形と呼んでいる)が大のお気に入り。
足にあるスイッチを押すと、体をくねらせて「ヨ〜ロレイ、ヨ〜ロレイ、ヨ〜ロレイヒ〜ィィ♪ヒャッホー!!!」と美声で本格的なヨーデルを歌う、なんとも陽気な奴(笑)
つるちゃんが喜ぶだろうと思い、寝ているつるちゃんの布団の側にヨーデル人形を置いていて、たまにスイッチを押してあげていたのですが、今日はなんだか様子が変。
あんなに気に入っていた大事なヨーデル人形を、真っ赤な顔をして泣いて怒りながら、バシバシ叩いている…(汗)
「あんなに気に入っていたのに、好きじゃなくなった?こんなに興奮して怒るんだったら、もう棚にしまった方がいいかも…」
すると、メグ叔母ちゃんが、「よく見たら悔し泣きかも?!スイッチを自分で押したいのに押せないから、怒って人形に八つ当たりしてるんよ(汗)」って…。
赤ん坊でも、自分の思い通りにならないと、カンシャクを起こすのか…。
成長を感じつつも、人形を見るたびにカンシャクを起こされると、かなり面倒くさいなぁと思ったのでした…(笑)
音や動きにも敏感に反応するこの頃。
つるちゃんはメグ叔母ちゃんがヨーロッパ旅行で買ってきた、踊って歌うヨーデル人形がお気に入りでした。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。
139 ヨーデル人形(0歳3ヶ月頃)

赤ちゃんは音が鳴るオモチャが大好きですよね。
つるちゃんもこの頃は、スイス土産のヨーデルを歌うマーモット人形(我が家ではヨーデル人形と呼んでいる)が大のお気に入り。
足にあるスイッチを押すと、体をくねらせて「ヨ〜ロレイ、ヨ〜ロレイ、ヨ〜ロレイヒ〜ィィ♪ヒャッホー!!!」と美声で本格的なヨーデルを歌う、なんとも陽気な奴(笑)
つるちゃんが喜ぶだろうと思い、寝ているつるちゃんの布団の側にヨーデル人形を置いていて、たまにスイッチを押してあげていたのですが、今日はなんだか様子が変。
あんなに気に入っていた大事なヨーデル人形を、真っ赤な顔をして泣いて怒りながら、バシバシ叩いている…(汗)
「あんなに気に入っていたのに、好きじゃなくなった?こんなに興奮して怒るんだったら、もう棚にしまった方がいいかも…」
すると、メグ叔母ちゃんが、「よく見たら悔し泣きかも?!スイッチを自分で押したいのに押せないから、怒って人形に八つ当たりしてるんよ(汗)」って…。
赤ん坊でも、自分の思い通りにならないと、カンシャクを起こすのか…。
成長を感じつつも、人形を見るたびにカンシャクを起こされると、かなり面倒くさいなぁと思ったのでした…(笑)

【子育て絵日記4コママンガ】つるちゃんの里帰り|バックナンバー
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。