目次
- ▼シルバニアファミリーとは?
- ▼いつからいつまで遊べる?
- ▼シルバニアファミリーのおもちゃの選び方
- ▼シルバニアファミリーの人形、お家をご紹介します!
- ▼【1】ショコラウサギファミリー
- ▼【2】はじめてのシルバニアファミリー
- ▼【3】シルバニアファミリー お家 赤い屋根の大きなお家
- ▼【4】あかりの灯る大きなお家
- ▼【5】にぎやかツリーハウス
- ▼【6】そよかぜ丘のお家
- ▼【7】 おとまりファミリーコテージ
- ▼【8】3階建てのおしゃれなお家
- ▼シルバニアファミリーの家具セットをご紹介します!
- ▼【1】はじめてのシルバニアファミリーおすすめ家具セット
- ▼【2】なかよし赤ちゃん家具セット
- ▼【3】家具 料理セット
- ▼【4】 さわやかバスルーム
- ▼【5】赤ちゃんハウス ベビーチェアー
- ▼【6】赤ちゃんおもちゃセット
- ▼【7】にこにこベビールーム
- ▼シルバニアファミリーの施設やお店セットをご紹介します!
- ▼【1】森のお医者さん
- ▼【2】森のスーパーマーケット
- ▼【3】森のなかよしようちえん
- ▼シルバニアファミリーの乗り物をご紹介します!
- ▼【1】2階だてようちえんバス
- ▼【2】おでかけファミリーカー
- ▼まとめ
シルバニアファミリーとは?
エポック社が発売しているドールハウス その魅力は?

シルバニアファミリーは、1985年にエポック社から発売されたドールハウスです。丁寧に作りこまれた家具や人形は子どもだけでなく、大人にも一大ブームを巻き起こしました。
家具を好きな場所に配置して、自分だけのオリジナルの家を作ることができるので、想像力も養われます。そしてパーツは細かい部分までとても丁寧に作られているのがポイント!
例えばオーブントースターはふたを開けて中の受け皿まで外せ、中に入れるパンもついています。かなりクオリティの高いおままごと遊びができますよ。中には家具や人形の洋服を手作りする方もいるようです。
多くの人を魅了するシルバニアファミリーは、2008年に日本おもちゃ大賞を受賞しています。また、イギリスやアメリカでもおもちゃに関する賞を受賞するなど、世界中で愛されるおもちゃとなりました。
男の子向け?女の子向け?
シルバニアファミリーは女の子向けのおもちゃのように思われがちですが、そんなことはありません。実際に保育園や子育て支援センターなどでは、男の子も夢中になって遊んでいる姿がよく見られます。幼児期は男の子の遊び、女の子の遊びという区別はなさそうです。
おままごとなどのごっこ遊びは想像力や集中力、お友達と役割を決めて会話をしながら行うことでコミュニケーション力も養われると言われているようです。
どのような種類がある?
シルバニアファミリー発売当初は、お家と9種類の動物のファミリー、家具は11種類のみでした。その後、丸太小屋などの新しいお家が発売され、お店や学校、病院なども作られました。現在ではバスなどの乗り物やお人形の着替え、食べ物や食器などの細かいパーツもたくさん販売されています。
用途、年齢に合わせて少しずつそろえていきましょう。
いつからいつまで遊べる?
おおまかな年齢とその理由

シルバニアファミリーは、3歳頃から小学校低学年くらいまでが対象のおもちゃです。細かいパーツが多いので、片付けがしっかりできる年齢でないとすぐになくしてしまうので注意が必要です。
また、家に赤ちゃんがいる場合は、パーツを飲み込んでしまわないように、手の届かないところで管理する必要があります。
ごっこ遊びで夢中になって遊ぶのは低学年くらいまでと言われています。しかし、それ以上の年代でも、集めて飾るだけでも人気があるおもちゃです。大人でも部屋のインテリアとして飾っておく人がたくさんいるようです。
子どもの頃に遊んだシルバニアファミリーを大事に取ってある、というママもいるのではないでしょうか。
シルバニアファミリーのおもちゃの選び方
人形は何体か準備しましょう

シルバニアファミリーの人形の種類は豊富にあります。ごっこ遊びをするなら、何体か人形を用意しておくといいでしょう。一人でも遊ぶことができますし、友だちとも一緒に遊ぶこともできます。
人形には単体で販売されているものもありますが、最初に購入するならファミリーでセットになっている人形がおすすめです。ファミリーセットがあれば、ごっこ遊びを楽しむことができます。
人気なのは2007年に発売されたショコラウサギのファミリー。ほかにもくるみリスやコアラにトイプードル、チワワやラブラドールのファミリー、毛がふさふさのハリネズミなんかもあります。
遊びの幅がひろがるパーツを選びましょう
シルバニアファミリーには、さまざまな種類のお家や乗り物、家具などが販売されています。人形だけではできる遊びも限られてしまいますよね。ごっこ遊びの幅を広げるために、少しずつ家具などのパーツをそろえていきましょう。
人形を購入したら、まずはお家です。お家があれば、あとは少しずつ家具などをそろえていけば十分ごっこ遊びを楽しむことができます。はじめて購入する方のために、お家と人形、家具がセットになったものもあります。
また、シルバニアファミリーのお家は、家同士をつなげて遊ぶこともできます。ついつい大人も夢中になってそろえたくなってしまいますね!
シルバニアファミリーの人形、お家をご紹介します!
【1】ショコラウサギファミリー
発売当初から根強い人気!ショコラウサギのファミリー

シルバニアファミリーといえばかわいい人形たち!ファミリーセットになっているので、これさえあればシルバニアファミリーで楽しめること間違いなしです。どのファミリーも愛らしい顔をしているので迷ってしまいますが、好きな動物などで選んでみましょう。
こちらのショコラウサギのファミリーは、お父さん、お母さん、女の子、男の子の4体セットです。数多く発売されているファミリーの中でも根強い人気だそうですよ。この他にも別売りで赤ちゃんや双子、おじいちゃんやおばあちゃんもいます。
口コミ
・しっかりしたつくりで、多少乱暴に扱っても壊れることがありません。長く遊んでくれそうです。
・子どもが夢中になって遊んでいます。大人も眺めているだけで癒されるおもちゃです。
・子どもの手に握りやすい大きさのようです。気に入ったようで毎日のように遊んでいます。
【2】はじめてのシルバニアファミリー
シルバニアファミリー初心者にぴったりのセット

2階建てのお家に、ショコラウサギの女の子、ダイニングテーブルやベッドがセットになった、シルバニアファミリー初心者でもこれを購入すれば遊べるというオールインワンのセットです。
2階の床を外すことができ、1階部分とつなげて大きいお部屋にすることができ、遊びやすくなりますよ。
口コミ
・うさぎ、家具、家がセットという充実したセットで満足です。
・他のお家と合体させせてグレードアップできるところが楽しいです。
【3】シルバニアファミリー お家 赤い屋根の大きなお家
はじめてのシルバニアファミリーをつなげるとシルバニア村で一番大きな家に

赤い屋根が素敵なショコラウサギファミリーの大きなお家です。
こちらのお家には3つの電気がついていて、実際につけたりけしたりすることができます。
こちらのお家は90度、180度に開いて遊ぶことができ、遊ばない時には閉じることもできます。
お部屋を屋根の上に置いたり、屋根をテラスの上に置いたりなどお部屋を組み替えることで3階建てのお家として遊ぶこともできます。
さらに、先ほどのご紹介したはじめてのシルバニアファミリーやその他赤い屋根シリーズのお家と組み合わせることができます。シリーズを買い足していけば、どんどん大きな家を作る事ができますよ。
【4】あかりの灯る大きなお家
シルバニアファミリーの豪華なお家!

白い階段と赤い屋根がかわいらしい2階建てのお家です。お家を開くときに使える増床パーツはなんとリバーシブルになっています。1階の床を裏返すと芝生の中庭になり、お部屋遊びとお庭遊びの両方を楽しむことができます。
階段やバルコニーは家の中にも外にもつけることができて、飽きずに遊べそうです。また、ふたつの部屋の照明は実際に付けたり消したりして楽しめるので、本格的なおままごと遊びができますよ!電気をつけるには、単三電池2本が必要です。
お家のセットには、人形や家具は付いていませんので、少しずつそろえてあげて下さいね。
口コミ
・家が閉じたり開いたりして、好きなように遊べます。子どもたちはその時々で変えて遊びを広げているようです。
・あかりが灯るというのは素敵なアイデアだと思います。あたたかい感じがしました。
【5】にぎやかツリーハウス
楽しい遊具がたくさん!

シルバニアのお父さんたちが集まって作ってくれたという、自然がいっぱいのツリーハウスです。木の枝からぶら下がったブランコに荷物を運べるリフト、大きな木でできたすべり台など、本当にあったら楽しそうな楽しいしかけがいっぱい!
ほかにも丸太の小さなお家や展望台、芝生の広場までついています。別売されている「おとまりファミリーコテージ」をそばに置けば、より雰囲気が出ますよ。家具などをそろえるなら、「ファミリーバーベキューセット」や「おでかけファミリーカー」などがおすすめです。
口コミ
・滑り台やブランコなど、遊び心があって素敵です。
・ログハウスっぽい小屋に緑の木々が生えていて、飾っておくだけでかわいいです。子どもたち以上に大人が夢中になっています。
【6】そよかぜ丘のお家
水色の屋根がかわいい家

かわいらしい水色の屋根と大きなバルコニーがついたお家です。2階の赤ちゃん部屋は、小さなすべり台やブランコがついていますので、これだけでも遊べます。1階と2階を行き来するはしごもセットになっています。
お家自体は大きいサイズとは言えませんが、窓が大きいので解放感のある明るいイメージです。「森のなかよしようちえん」や、「あかりの灯る大きなお家」「はじめてのシルバニアファミリー」などとつなげて遊ぶこともできます。
口コミ
・遊んでみると、小さ過ぎず大き過ぎずちょうど良いサイズ。横に広いので、家具を並び替えたり出し入れしやすく遊びやすそうです。
・壁の装飾がとてもかわいらしいです。2歳児が遊ぶには大きさもちょうど良くて、これにして正解でした。
【7】 おとまりファミリーコテージ
みんなでおでかけ!素敵なコテージに泊まろう

赤い三角屋根が目印、丸太のコテージです。人形を寝かせられる2つのハンモックとはしご、ウッドデッキも付いています。ウッドデッキはお家の横にも裏にもつけることができ、ふたを開くとなんとシャワーのついたお風呂が登場!家具をまだあまり持っていなくても、これだけでかなり遊べるお得なセットです。
「にぎやかツリーハウス」とつなげて遊ぶことができます。そろえるのにおすすめの家具は「おでかけファミリーカー」や「わくわくバーベキュー&キャリアセット」などです。
口コミ
・子どもの頃の夏休みのわくわくを思い出すような、素敵な作りのおうちです。
・3歳の娘にプレゼントに購入。木のおうちを持っているので、2軒を組み合わせてあそんでいます。
【8】3階建てのおしゃれなお家
壁紙や窓がおしゃれ!3階建てのお家

バルコニーがついた3階建てのお家です。ほかのお家シリーズよりは場所を取らないので、あまり大きな家だと置くスペースに困るという方には、こちらがおすすめ。
3階建てとして各階の家具の配置を楽しむこともできますが、3階の床を外して裏返せば、緑の芝生のお庭に大変身!2階は天井の高い解放感のあるお部屋になります。
お庭は駐車場として使うこともできますので、「おでかけファミリーカー」をそろえてもいいですね。「あかりの灯る大きなお家」とつなげて遊ぶこともできます。
口コミ
・あまり大きなおもちゃを置くスペースがないので、カラーボックスに収納できるこちらのお家を選んで正解でした。
・シンプルなお家ですが、子どもが想像力をはたらかせて自由にレイアウトして楽しんでいます。
シルバニアファミリーの家具セットをご紹介します!
【1】はじめてのシルバニアファミリーおすすめ家具セット
好きな所に家具を配置して楽しめる!

「はじめてのシルバニアファミリー」を購入した方におすすめの家具や人形を集めたセットです。一番人気のショコラウサギの女の子と家具がついています。勉強机やランドセル、地球儀などの子ども部屋セットのほか、冷蔵庫やピアノ、電話などもとても丁寧なつくりです。
まだお家を購入していなくても、人形1体と簡単な家具があれば、これだけでも遊べます。単品で家具を買いそろえるよりもお得なセットなので、初めての方におすすめです!
口コミ
・いろいろな家具がついていて楽しいです。ピアノは鍵盤も動くし、蓋も閉まることに感動しました。
・人形が1体ついているので、これだけでも十分遊ぶことができます。
冷蔵庫の中身も机も、本物のように細部までこだわって作られています。
【2】なかよし赤ちゃん家具セット
かわいい赤ちゃんと赤ちゃん用家具のセット!

ショコラうさぎとくるみリスの赤ちゃんの人形と、赤ちゃん用の家具と遊具がセットになっています。ベッドも乗り物のおもちゃもベビーカーもそれぞれ二人分あり、小さい子どもがお友達と二人で遊んでもけんかにならなそうです。
色々なハウスに設置して、ごっこ遊びを楽しむことができます。小さな滑り台や木でできたシーソーもとってもキュート!二段ベッドは横にも縦にも並べることができます。お家を購入していなくても、はじめはこれだけで十分遊べそうですね。
口コミ
・赤ちゃんの人形が2体ついてかわいい家具もたくさんあり、子どもがとても満足しています。
・「はじめてのシルバニアファミリー」の人形たちと組み合わせて遊んでいます。
【3】家具 料理セット
キッチン用品勢揃いでごっこ遊びの幅が広がる!

調理器具や調味料など、細かいお料理グッズがたくさん入ったセットです。グリーンで統一されたお鍋ややかんなどのほか、鍋つかみやおたま、トングなども本物そっくりに作られています。ムール貝ののったパエリアや具がごろごろ入ったビーフシチューなどもあって、お料理している気分になれそう!
キッチンセットや人形があれば、本格的なおままごとができそうですね。この商品のほかにもランチセットやディナーセット、ふわふわパンケーキセットなど、料理のバラエティも豊富です。赤ちゃんがいる家は、パーツの誤飲に注意してくださいね。
口コミ
・娘が、食事の光景を再現できることがうれしいようです。人形を座らせて料理を食べさせて遊んでいます。
・グリーンを基調としたお鍋がとてもかわいいです。やかんなども、細部まで良くできています。
【4】 さわやかバスルーム
人形をお風呂にいれて楽しもう

こちらは生活の中で身近なお風呂、トイレ、洗面台がついたセットで、水色の小物がさわやかです。バスタブは誰もがあこがれる脚のついたタイプでとってもおしゃれ!お風呂にはシャンプーやリンス、化粧水に乳液までそろっています。
トイレにはトイレットペーパーやハンドタオルなどもついているので、飾っておくだけでも楽しめそうです。トイレトレーニング中の子どもも、人形の真似をして上手になるかもしれませんね。
口コミ
・トイレのフタカバーとスリッパがおそろいの水色のギンガムチェックで、細かなところまで本当にかわいいです。
・外国のバスルームのような憧れのデザインです。落ち着いた色合いなど、リアリティがあってとても気に入っています。
【5】赤ちゃんハウス ベビーチェアー
赤ちゃんのお世話をしよう!

最初のセットとしてお人形とお家、家具がそろってくると、だんだんストーリー性が欲しくなってくるものです。赤ちゃんのお人形の登場で、また想像力のふくらむ遊びができますね。
こちらは赤ちゃんのお人形とベビーチェアのセットで、シルバニアの家族の中での赤ちゃんのお世話ごっこを楽しめます。ベビーチェアは背もたれがうさぎの形になっていてキュート!取っ手がついたクリアケースに入っているので、遊ばない時はケースに入れて飾っておいてもかわいいですよ。
キッチンなど家具があれば、赤ちゃんのご飯を用意をするなど、ベビーチェアと合わせて一層楽しめそうです。
口コミ
・ベビーチェアはシルバニアファミリーのテーブルにつけて遊ぶことができます。
・子どもが気に入って、毎日持ち歩いています。
【6】赤ちゃんおもちゃセット
憧れの赤ちゃん部屋をシルバニアで実現!

楽しい子ども部屋を作ることができる、かわいらしい色合いの赤ちゃん用おもちゃセットです。マグの付いたベビーチェア、木馬、輪投げ、車のおもちゃなど細かいアイテムが9点もついています。
シルバニアのお人形が遊ぶためのお人形に、おままごと用のキッチンまでついていて、小さな世界にもリアルさを演出できる楽しみがあります。
シルバニアファミリーのお家には大きさやタイプなど色々なお家がありますが、大きめのものでお部屋割りができるのであれば、このおもちゃセットで充実した子ども部屋を作ってみたいものですね。
口コミ
・人形を木馬に乗せたり、ベビーチェアに座らせたりして、毎日楽しそうに遊んでいます。
・お世話が大好きな子どもが、毎日人形を遊具で遊ばせるのに夢中になっています。
【7】にこにこベビールーム
赤ちゃんをよりかわいく見せる家具

こちらも赤ちゃんのためのお部屋作りにうれしい家具のセットです。統一された色合いで家具をそろえることは、おもちゃではなく実際の家具でもとても楽しいことですよね。こちらのベビールームのセットには、すべり台、タンス、ベビーベッド、ベビーチェアがついています。
タンスには実際に洋服がかけられ、引出しには小さい小物が入れられるなど、細部までこだわって作られています。赤ちゃんに食事をあげたり、遊ばせたり、着替えさせたりと、想像力を働かせて遊べますね。
口コミ
・赤ちゃんが大好きな子どもが、毎日のように一生懸命お世話をしています。
・細かい部分までとても精密にできていて、子どもだけでなく大人もはまってしまいました。
・付属のベビーウェアがとてもかわいくて気に入りました。
シルバニアファミリーの施設やお店セットをご紹介します!
【1】森のお医者さん
お医者さんごっこが楽しめる!

シルバニアファミリーにはお店や施設、病院などのセットもあります。こちらのお医者さんセットは、とにかくパーツが豊富なのが魅力!受付から待合室、診察室まで、自分の好きなレイアウトに変えて楽しむことができます。壁には時計やカレンダー、視力検査票が付いていてとてもリアルです。
一度には使い切らないほどたくさんのパーツがあるので、今日は歯医者さん、今日は健康診断、などと毎回テーマを決めて遊ぶのもおすすめです。「はじめてのシルバニアファミリー」などとつなげることができます。
口コミ
・お薬などの小物がとても細かくて、子どもが楽しんで遊んでいます。
・子どもがこのお医者さんセットで遊ぶようになってから、自分人の予防注射も通院も嫌がらなくなりました。
【2】森のスーパーマーケット
品ぞろえ豊富なお店やさん

スーパーマーケットでお買い物が楽しめるセットです。野菜や果物、アイスクリームやプリン、ジュースなど、色々な商品がそろっています。動物のかたちをしたパンもあって、とてもかわいいですよ!カートに好きなものをいれて、「今日の夕飯は何にしようかな?」とママの真似をしてお買い物ごっこを楽しめます。
別売りの他のお店と合わせて遊ぶのもおすすめ。「森のスイーツストア」や「森のトイショップ」などと一緒にそろえると、楽しい商店街ができますね。
口コミ
・シルバニアファミリーのシリーズの中でも、小物類の数が多く、ひとつひとつに手がこんでいます。
・息子が一生懸命遊んでいます。食品が多いのでお店に並べる作業がとても楽しいようです。
【3】森のなかよしようちえん
シルバニア村にかわいいようちえんが登場!

森のかわいいようちえんには、室内にすべり台やブランコがあるなど楽しいしかけがいっぱい!ようちえんの目印になる入口の大きな木は、葉っぱの間から顔を出して遊ぶことができます。小さな舞台がついていて、お面などのパーツもそろっているので、おゆうぎかいごっこなんかも楽しめます。
壁にはかわいい模様がたくさんあり、黒板はオルガンにも変身!また、園児の遊ぶ積み木や乗り物などのおもちゃもついています。「ようちえんバス」とつなげると、さらに遊びの幅が広がります。
口コミ
・デコレーションのシールがたくさんついていて楽しいです。
・オルガン、机、ブランコといった小物もたくさんあって、これだけで遊べます。大人も子どもも大満足です。
シルバニアファミリーの乗り物をご紹介します!
【1】2階だてようちえんバス
あこがれの2階だてバスで登園!

「森のなかよしようちえん」と合わせて購入すると一層楽しめる、2階だての通園バスです。幼稚園バスに憧れる子どもは多く、それが2階だてとなれば一層魅力的に感じることでしょう。お人形遊びは飽きてしまう男の子でも、バスのおもちゃならば一緒に楽しく遊ぶことができます。
すべり台で降車するという演出もシルバニアファミリーらしくてとてもかわいいですね。バスの2階部分は座席として遊ぶほかに、裏返してプレイマットやプールにもなります。ようちえんバスで遊ぶ姿から、実際の幼稚園バスでの登園の様子をのぞき見ることができるかもしれません。
口コミ
・バスで登園している子どもが、毎日の様子を再現しながら遊んでいてとても楽しそうです。
・2階部分がプールに変身するなど、バスとしてだけでなく色々遊べるので、お家などのセットを持っていなくても楽しんでいます。
【2】おでかけファミリーカー
みんなを載せてドライブ!

シルバニア村にかわいい車が登場!実際に人形を4体乗せることができるので、人形を乗せて走らせて遊べます。天井が開いているので、小さい子どもでも上手に乗せおろしができそうです。チャイルドシートもついていて、リアルな作りになっています。
アウトドアで使えるテーブルもついているので、ファミリーでピクニックに行く設定で遊べます。「カーポートのあるあこがれのお家」があれば、カーポートに駐車することができますよ!
「3階建てのおしゃれなお家」の庭に駐車することもできます。お家をまだ購入していない方には、こちらとのセットにしてもいいですね。
口コミ
・かわいい車です。レトロなイメージの赤が気に入りました。 また、サンドウィッチやジュースといった小物がついていてうれしいです。
・フロントバンパーを引き出してテーブルにできるなど、遊び心があって娘も喜んでいます。
まとめ
シルバニアファミリーはたくさんの種類があるので、年齢に合わせておもちゃを選ぶことで遊び方がどんどん変わっていき、遊びの幅が広がっていきます。楽しく遊ぶことができるように、少しずつパーツをそろえていってみてはいかがでしょうか。
一度にたくさんそろえるよりも、少しずつ買ってあげると、それぞれを大切にしてくれそうです。大人もはまってしまうシルバニアファミリー、子どもが卒業してからも飾っておけるので、インテリアとしてもおすすめですよ!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。