【1】プリザーブドフラワー
お世話いらずで鮮やかなお花が楽しめます

まるで生花そのものの鮮やかさを持ちながら、お世話いらずで楽しめる。そんなプリザーブドフラワーは、ギフトやお見舞いの定番人気商品となりました。
プリザーブドフラワーは生花に特殊な加工を施し、花本来の美しさと雰囲気を長い期間楽しむことができます。増加とは違い、花びらの柔らかな印象や香りまでが伝わってきそうな姿が特長です。
毎日屈んでお水をあげたり、花瓶の水を取り替えるのが結構大変だったりしますよね。これならインテリアの一種として部屋に置いておくだけで楽しめるので、気軽にプレゼントにできると思いますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】工芸茶
お湯に入れるとお花が咲く楽しいお茶

こちらは一風変わった趣でお花が楽しめる「工芸茶」のギフトです。名前の通り味だけでなく見た目の華やかさにもこだわったお茶なんです。
ポットに入れてお湯を注げば、次第に大輪の花がお茶の中で咲き誇ります。おじいちゃん・おばあちゃんのお宅を訪れるお客様へのおもてなし用にも活用できる商品です。
一日の中でちょっと一息つきたいという時に、お茶を飲むのが習慣になっているお年寄りの方も多いと思います。
これなら一日のリラックスタイムに綺麗なお花の姿も楽しめるで、一石二鳥のおすすめギフトです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】工芸茶によく合う甘いものとのセットもおすすめ

お茶に欠かせないのが、やっぱり甘いお菓子。工芸茶によく合うお菓子とのセットもおすすめですよ。
コチラは先程の工芸茶に、高齢の方にも馴染みやすい甘納豆がセットになったギフトです。伝統の味を守り続けている甘納豆の老舗「昭和2年創業 木村屋 谷口商店」の甘納豆。
ふっくらしていて甘すぎず、メディアでも紹介された人気店です。
カーネーションやユリの花が咲くジャスミン茶ベースのお茶も飲みやすく、おじいちゃん・あばあちゃんにきっと喜んでもらえるギフトセットだと思います。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回は敬老の日に向けて、ちょっと変わった形でお花を楽しめるギフトをご紹介いたしました。
おじいちゃん・おばあちゃんにとっては、お孫さんと一緒に一日を過ごせるのが一番の楽しみだと思いますが、せっかくなので感謝を込めて何か一つ贈り物をしたいですよね。
贈り物を通じて家族での思い出も深まることと思います。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。