【1】ビビディバビディブティックってどんなところ?
ブティックの名前の由来をご説明します。

ビビディバビディブティックでは、アナやエルサをはじめとする6人のプリンセスの中から好きなプリンセスを選択し、美容師資格を持ったプロのキャストの手によって選んだプリンセスに変身させてもらいます。
利用できるのは3歳から小学6年生までの女の子。パパやママは近くで娘さんが変身する様子を見守ることになります。その際、写真やビデオ撮影もOK!ぜひ記念に残してください。
変身する本人は、鏡に背を向けた状態で座ります。変身が完了するまで、自分の姿を見ることはないのです。
ヘアメイクが完了し、キャストの魔法の言葉とともに鏡を見た女の子はプリンセスになった自分の姿にパーッと笑顔になるに違いありません。
その魔法の言葉こそ、ブティックの名前の由来「ビビディバビディブ―!」なのです。
【2】どうすれば利用できる?
予約方法やコースについてのご説明です。

予約は、公式ホームページからオンラインで行います。予約開始は希望日の1か月前の午前9時からです。大変人気のある施設なので、希望日によってはなかなか予約が取れないこともあります。
予約サイト利用にはユーザー登録が必要なのであらかじめ登録しておくとよいでしょう。きちんとキャンセル処理を行えば基本的にはキャンセル料は発生しないので、予約はできるだけ早く取りましょう。
コースは3つあります。ヘア・メイクのみのクラウンコース、クラウンコースに加えドレスとシューズが含まれるキャリッジコース、さらに写真撮影まで含まれるキャッスルコースから選択します。
キャリッジコース・キャッスルコースで用意されるドレスとシューズはレンタルではなく買い取りです。ほかにも持ち帰ることのできるアクセサリー・グッズがたくさんあります。おうちに帰っても、いつでもプリンセス気分を味わえますね。
【3】プリンセス気分でパークへ!
入園時の注意点です。

ビビディバビディブティックでプリンセスに変身したら、もちろんその姿のままディズニーランドやディズニーシーに入園することができます。素敵なドレスでテンションも上がるところですが、一日中遊ぶとなるとやはり不都合も出てくるものです。
まず靴ですが、靴ずれしたり足が痛くなる前に履き替えられるよう、変身前に履いていた履きなれた靴をパーク内まで持参しましょう。
パークは海沿いにあり、日中暖かくても夜になると思いのほか寒くなります。ドレスは袖がなく、寒さを防ぐことができません。防寒具を持参しましょう。
ドレスの裾は引きずらない程度の長さではありますが、普段の服よりははるかにボリュームがあるのでトイレなども注意が必要です。
小さなプリンセスを見かけると、キャストが「ごきげんよう、プリンセス!」とご挨拶をしてくれます。きっと忘れられない、特別な一日を過ごせることでしょう。
まとめ
ビビディバビディブティックは3歳~小学6年生までと年齢制限があり、子どものうちしか利用することができません。
ママもうらやましくなってしまう変身の魔法を、利用できるうちに体験してみてはいかがでしょうか。七五三のかわりや誕生日などに利用することも多いということです。きっと素敵な思い出になりますよ!
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。