数日前から札幌は雪が降り、外は真っ白。子ども達は、早速雪まみれになりながら、この冬第1号のミニ雪だるま制作していました。
たくさん外で遊ばせてあげたいのですが、この時期は雪は水分が多く雪遊びも難しい状態なんです…。
ということで、またまた子連れでおでかけにおすすめの屋内施設を見つけましたよ。今回は、ファンタジーキッズリゾートという有料施設をご紹介します。
※ 写真はイメージです
12歳までの子どもを対象とした有料屋内施設で、JR千歳線「新札幌」と地下鉄東西線「新さっぽろ」の両駅から駅直結、専用通路から徒歩3分とアクセスも抜群で利用しやすいです。(※5歳未満の子どもは保護者同伴で利用)
『家庭では体験できない「非日常」の楽しさを提供する』がモットー。大型遊具のほか、ビンゴ大会や運動会、クッキング教室や工作教室などの各種イベントも充実しています。
出典:http://www.fantasyresort.jp/
施設内の安全対策・衛生対策がしっかりしているんですよ! 店内の遊具が食玩等の検査をクリアしたものを使用していたり、スタッフが「普通救命講習」を定期的に受講しています。
見回りなども定期的にしているそうです。「普通救命講習」を受講しているスタッフが常駐の施設って、あまり聞かないないのでは? 子連れでのお出かけには、ポイント高いですね。
出典:http://www.fantasyresort.jp/
また、毎日スタッフによるインフルエンザやノロウイルス・サルモネラ菌へ除菌対策が行われ、定期的に本格的な消毒・除菌されているとのこと。
冬の屋内施設は、ウイルス対策が気になりますが、ここなら対策万全で安心。心配事が減るのは、親としてありがたいことですね!
出典:http://www.fantasyresort.jp/
広いスペースに、大型のふわふわ遊具が数種類あり、パパママも一緒に遊べますよ! いつも見ているだけのパパママも、一緒に童心に返って楽しみましょう。親も一緒に遊べるふわふわは、珍しいですよね。
出典:http://www.fantasyresort.jp/
トイ広場では、子どもサイズのキッチンでおままごと遊びができます! 乗り物などのおもちゃもたくさん。
家にはない大型おもちゃで、普段はできない新鮮な遊び方ができますね。ハイハイ月齢の小さな子どもも遊べるおもちゃも用意されています。
出典:http://www.fantasyresort.jp/
レーシング広場には、様々なタイプの乗り物があり、対象年齢は、3~12歳で、全長100mの本格的なコースのレーシングが楽しめます。
女の子にも楽しんでもらえるように、女の子向けの乗り物も用意されています。
出典:http://www.fantasyresort.jp/
ミルキッズ広場は、乳幼児用の知育玩具などをはじめ様々な玩具のある専用スペース。「男女別のオムツ交換スペース」や「授乳室専用スペース」が設置されています。
ベビーゲートで別エリアと区画されているので、大きい子どもとぶつかってしまう不安や心配も、ご無用!
出典:http://www.fantasyresort.jp/
フォトファッションスタジオは、数百着の衣装から選べて、何度でも無料で着替えることができます。
自前のカメラや、携帯で撮り放題。もちろん無料です。撮影ブースは、専門家がプロデュースしたプロ仕様になっていて、雰囲気満点。今の時期、年賀状用の写真撮影に行くのも良さそうですね!
出典:http://www.fantasyresort.jp/
ファンファンファクトリーでは、ケーキ作りなど本格的なクッキングイベントなどが土、日、祝日限定で開催されています。
平日には、パーティーやサークル会場として、個人でレンタルルームとしての利用も可能。(10名以上で事前予約が必要です。) ママ友と子連れクリスマスパーティーなんていかがですか。
出典:http://www.fantasyresort.jp/
キッズレストランには、お子様ランチやラーメン・ハンバーグなどの子どもに人気のメニューが勢ぞろい。
フレンチトースト・フォンダンショコラなどのデザート類も。低アレルゲンカレーもあります。大人向けには、カレー・ラーメン・パスタなどがおすすめですよ。
そのほか、マッサージチェアが設置されているリラクゼーションエリアもあるので、親も夢中になりそうですね。駐車場を利用の方には、条件付きで無料サービスもあるので確認してみてくださいね。
遊びのコーナーだけでなく、イベントやフォトスタジオ・レストランなど充実した施設なので、長時間頻繁に行っても飽きなそうです。
施設側の安全対策も万全でソフト面でも安心して利用できますね。いつ行っても、子どもを思いっきり遊ばせられる施設を知っていると心強いですよね。
たくさん外で遊ばせてあげたいのですが、この時期は雪は水分が多く雪遊びも難しい状態なんです…。
ということで、またまた子連れでおでかけにおすすめの屋内施設を見つけましたよ。今回は、ファンタジーキッズリゾートという有料施設をご紹介します。
ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ店
およそ1,000坪の広い全天候型室内遊び場

12歳までの子どもを対象とした有料屋内施設で、JR千歳線「新札幌」と地下鉄東西線「新さっぽろ」の両駅から駅直結、専用通路から徒歩3分とアクセスも抜群で利用しやすいです。(※5歳未満の子どもは保護者同伴で利用)
『家庭では体験できない「非日常」の楽しさを提供する』がモットー。大型遊具のほか、ビンゴ大会や運動会、クッキング教室や工作教室などの各種イベントも充実しています。
徹底した安全対策・衛生対策

施設内の安全対策・衛生対策がしっかりしているんですよ! 店内の遊具が食玩等の検査をクリアしたものを使用していたり、スタッフが「普通救命講習」を定期的に受講しています。
見回りなども定期的にしているそうです。「普通救命講習」を受講しているスタッフが常駐の施設って、あまり聞かないないのでは? 子連れでのお出かけには、ポイント高いですね。

また、毎日スタッフによるインフルエンザやノロウイルス・サルモネラ菌へ除菌対策が行われ、定期的に本格的な消毒・除菌されているとのこと。
冬の屋内施設は、ウイルス対策が気になりますが、ここなら対策万全で安心。心配事が減るのは、親としてありがたいことですね!
パパママも一緒に楽しめる「ふわふわエリア」

広いスペースに、大型のふわふわ遊具が数種類あり、パパママも一緒に遊べますよ! いつも見ているだけのパパママも、一緒に童心に返って楽しみましょう。親も一緒に遊べるふわふわは、珍しいですよね。
大きなキッチンでおままごともできる!

トイ広場では、子どもサイズのキッチンでおままごと遊びができます! 乗り物などのおもちゃもたくさん。
家にはない大型おもちゃで、普段はできない新鮮な遊び方ができますね。ハイハイ月齢の小さな子どもも遊べるおもちゃも用意されています。
本格的な乗り物で気分はレーサー!

レーシング広場には、様々なタイプの乗り物があり、対象年齢は、3~12歳で、全長100mの本格的なコースのレーシングが楽しめます。
女の子にも楽しんでもらえるように、女の子向けの乗り物も用意されています。
小さな子どもも安心してゆっくり遊べる!

ミルキッズ広場は、乳幼児用の知育玩具などをはじめ様々な玩具のある専用スペース。「男女別のオムツ交換スペース」や「授乳室専用スペース」が設置されています。
ベビーゲートで別エリアと区画されているので、大きい子どもとぶつかってしまう不安や心配も、ご無用!
衣装は選び放題・写真も撮り放題!

フォトファッションスタジオは、数百着の衣装から選べて、何度でも無料で着替えることができます。
自前のカメラや、携帯で撮り放題。もちろん無料です。撮影ブースは、専門家がプロデュースしたプロ仕様になっていて、雰囲気満点。今の時期、年賀状用の写真撮影に行くのも良さそうですね!
クッキング教室などが開かれる多目的ルーム

ファンファンファクトリーでは、ケーキ作りなど本格的なクッキングイベントなどが土、日、祝日限定で開催されています。
平日には、パーティーやサークル会場として、個人でレンタルルームとしての利用も可能。(10名以上で事前予約が必要です。) ママ友と子連れクリスマスパーティーなんていかがですか。
たくさん遊んでお腹がすいても大丈夫!

キッズレストランには、お子様ランチやラーメン・ハンバーグなどの子どもに人気のメニューが勢ぞろい。
フレンチトースト・フォンダンショコラなどのデザート類も。低アレルゲンカレーもあります。大人向けには、カレー・ラーメン・パスタなどがおすすめですよ。
そのほか、マッサージチェアが設置されているリラクゼーションエリアもあるので、親も夢中になりそうですね。駐車場を利用の方には、条件付きで無料サービスもあるので確認してみてくださいね。
まとめ
遊びのコーナーだけでなく、イベントやフォトスタジオ・レストランなど充実した施設なので、長時間頻繁に行っても飽きなそうです。
施設側の安全対策も万全でソフト面でも安心して利用できますね。いつ行っても、子どもを思いっきり遊ばせられる施設を知っていると心強いですよね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。