ふるさと納税でベビー用品がもらえる!この記事で紹介する人気の返礼品はコレ!

商品名 ハイタイプベッド ツーオープン 日本製 コズレ×カトージ コラボミニ布団セット ハイブリッドハイチェア プラッキー ハイブリッドハイチェア プラッキー ベビーカー 2-Seater ベビーセーフティオートゲート スリムM 折りたたみミニベビー布団 スノークリスタル フィットシーツ付 ベビーバウンサー New York・Baby ベビーサークル 2ドア コロコロランド & すべり台 ハッピーぞうさん ポータブルベビーベッド おむつ替えテーブル付 ベビーチェア ファニカ
画像
対象年齢 新生児~生後24ヶ月 生後7ヶ月頃(お座りができるようになって)から60ヶ月まで 生後7ヶ月頃(お座りができるようになって)から60ヶ月まで ・前席:生後6ヶ月から36ヶ月頃 ・後席:キッズシート:生後12ヶ月から36ヶ月頃 ・キッズボード:生後36ヶ月から72ヶ月頃 生後24ヶ月以下 新生児~体重15kg(3歳頃) ・ベビーサークル 2ドア コロコロランド:生後5ヶ月~36ヶ月 ・すべり台 ハッピーぞうさん:生後12ヶ月~6歳頃 ・ベビーベッドとして:新生児~つかまり立ちできるまで(5ヶ月頃) ・プレイヤードとして:生後5ヶ月~24ヶ月、体重10kg以下 ・おむつ替えテーブル:生後6ヶ月もしくは体重8kgまで お座りができるようになって(目安7ヶ月)~体重60kg
商品重量 約26kg 約3.5kg 約7.1kg 約7.1kg 約8.3kg 約3.65kg 約2.4kg 約3.9kg ・ベビーサークル 2ドア コロコロランド:約11.78kg ・すべり台 ハッピーぞうさん:約8.25kg ・本体:約14.3kg ・おむつ替えテーブル:約1.9kg 約8.8kg
カラー ホワイト ホワイト ブラック グレー ホワイト ブラック ・ベビーサークル 2ドア コロコロランド:ホワイト&グレー ・すべり台 ハッピーぞうさん:グレー グレー ピンク
おすすめポイント ベッドの前面と側面の2箇所が開閉できるツーオープン仕様 ママたちの声から生まれた使いやすくて便利なセット お掃除ラクラク・たたんでコンパクトに お掃除ラクラク・たたんでコンパクトに 2way後席が優秀!きょうだいでのお出かけが楽に 自動で閉まる機能付き、奥にも手前にも開く ミニサイズのベビーベッドにもセットできる、持ち運びにも便利 7段階のリクライニング、安心の5点式ベルト サークルとすべり台のセット、サークルは組み立て次第で様々な形に キャスター・収納袋付きで旅行にも、ベビーサークルとしても ふわもちクッションでお尻に優しく、ワンタッチで高さ調整可能
寄付金額 129,000円〜 129,000円〜 82,000円〜 82,000円〜 110,000円〜 20,000円〜 65,000円〜 26,000円〜 70,000円〜 82,000円〜 39,000円〜
公式サイト

ふるさと納税って難しくない?やってみた先輩ママパパの感想は?

ふるさと納税の満足度は高い!

「ふるさと納税、興味はあるけど何だか難しそう…」というイメージをお持ちの方もいますよね。

でも、経験者のママパパからは圧倒的に高い支持が!

ふるさと納税 グラフ,

コズレ会員のママパパアンケートでは、「ふるさと納税をやったことがない人に、ふるさと納税をおすすめしたいですか?」という質問に対して、ふるさと納税経験者のなんと約96%の方が「はい」と回答!

ふるさと納税 グラフ,

さらに「ふるさと納税を今後もやる予定」と答えた方は78%にも!リピート志向の高さもうかがえる結果となりました。

ふるさと納税は、ママパパにとっても魅力的な制度になっているんですね。

ベビー用品をもらった人に直撃!実際にやってみてどうだった?

子育てファミリーとして気になるのは、やはりベビー用品の返礼品について。

実際にもらったママパパの感想を見てみると…

avator まみぃぽこぱんつさん
値段が高い物なのでとてもお得です。(もらったもの:ベビーハイチェア)

avator みるきいむさん
返礼品でベビーカーがもらえる、そのベビーカーの種類も豊富。(もらったもの:ベビーカー)

avator り0222さん
意外とお金がかかるものなのでふるさと納税で手に入れられると助かると思いました!(もらったもの:ベビー布団セット)

ベビーカーやベビー布団など、本来であればかなりお値段がはるものをもらった方も多数!

この他にも、「お得で助かる!」「しっかりしたものがもらえる」などの声もありました。

簡単な手続きでベビー用品が断然オトクに!

ふるさと納税 手続き,

気になる寄付のやり方やその後の手続きも、実はとっても簡単なんです。

寄付の支払いと返礼品選びは、インターネットでのお買い物と同じようにポチっとするだけ。

控除上限額以内であれば、実質2千円の自己負担で好きなアイテムを選ぶことができます。

寄付の控除上限額※1は、家族構成や年収によって変わるので、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」の簡単シミュレーションを使ってチェックしてみましょう。

寄付後の手続きには、ワンストップ特例制度※2を利用すればとってもシンプル。

詳しい手続きの方法は、こちらの記事を見てみてくださいね。

※1 正確な控除上限額を知りたい方は、こちらのページをご利用ください。お手元に「源泉徴収票」または「確定申告書の控え」をご用意いただく必要があります。
※2 ワンストップ特例制度のご利用は、1年間の寄付先が5自治体以内であることが条件です。申込の際に「希望する」を選択してください。

ベビー用品なら愛知県犬山市の「ふるさと応援寄附金」!人気返礼品ラインナップはコレ

どうして犬山市の返礼品はベビー用品が多いの?

ふるさと納税  KATOJI,出典:www.katoji.co.jp

ベビー用品がもらえるふるさと納税としてママパパたちから人気なのが、愛知県犬山市の「ふるさと応援寄附金」です。

愛知県犬山市には、ベビーカーやベビーベッド、チャイルドシートなどで大人気のベビー用品ブランド「カトージ」の本社があることから、返礼品としてカトージのベビー用品が用意されているんです。

それでは、どんなベビー用品がラインナップされているのか、早速見てみましょう!

人気の返礼品はコレ!ベビー布団やチャイルドシートなど大型アイテムが充実!

商品名 ハイタイプベッド ツーオープン 日本製 コズレ×カトージ コラボミニ布団セット ハイブリッドハイチェア プラッキー ハイブリッドハイチェア プラッキー ベビーカー 2-Seater ベビーセーフティオートゲート スリムM 折りたたみミニベビー布団 スノークリスタル フィットシーツ付 ベビーバウンサー New York・Baby ベビーサークル 2ドア コロコロランド & すべり台 ハッピーぞうさん ポータブルベビーベッド おむつ替えテーブル付 ベビーチェア ファニカ
画像
対象年齢 新生児~生後24ヶ月 生後7ヶ月頃(お座りができるようになって)から60ヶ月まで 生後7ヶ月頃(お座りができるようになって)から60ヶ月まで ・前席:生後6ヶ月から36ヶ月頃 ・後席:キッズシート:生後12ヶ月から36ヶ月頃 ・キッズボード:生後36ヶ月から72ヶ月頃 生後24ヶ月以下 新生児~体重15kg(3歳頃) ・ベビーサークル 2ドア コロコロランド:生後5ヶ月~36ヶ月 ・すべり台 ハッピーぞうさん:生後12ヶ月~6歳頃 ・ベビーベッドとして:新生児~つかまり立ちできるまで(5ヶ月頃) ・プレイヤードとして:生後5ヶ月~24ヶ月、体重10kg以下 ・おむつ替えテーブル:生後6ヶ月もしくは体重8kgまで お座りができるようになって(目安7ヶ月)~体重60kg
商品重量 約26kg 約3.5kg 約7.1kg 約7.1kg 約8.3kg 約3.65kg 約2.4kg 約3.9kg ・ベビーサークル 2ドア コロコロランド:約11.78kg ・すべり台 ハッピーぞうさん:約8.25kg ・本体:約14.3kg ・おむつ替えテーブル:約1.9kg 約8.8kg
カラー ホワイト ホワイト ブラック グレー ホワイト ブラック ・ベビーサークル 2ドア コロコロランド:ホワイト&グレー ・すべり台 ハッピーぞうさん:グレー グレー ピンク
おすすめポイント ベッドの前面と側面の2箇所が開閉できるツーオープン仕様 ママたちの声から生まれた使いやすくて便利なセット お掃除ラクラク・たたんでコンパクトに お掃除ラクラク・たたんでコンパクトに 2way後席が優秀!きょうだいでのお出かけが楽に 自動で閉まる機能付き、奥にも手前にも開く ミニサイズのベビーベッドにもセットできる、持ち運びにも便利 7段階のリクライニング、安心の5点式ベルト サークルとすべり台のセット、サークルは組み立て次第で様々な形に キャスター・収納袋付きで旅行にも、ベビーサークルとしても ふわもちクッションでお尻に優しく、ワンタッチで高さ調整可能
寄付金額 129,000円〜 129,000円〜 82,000円〜 82,000円〜 110,000円〜 20,000円〜 65,000円〜 26,000円〜 70,000円〜 82,000円〜 39,000円〜
公式サイト

ハイタイプベッド ツーオープン|寄付金額129,000円~

ハイタイプベッド,

お世話の際に腰に負担がかかりにくい、床板高さ70センチのハイタイプベビーベッドです。

前面と側面が開くツーオープンなので、置く場所に合わせて使い分けられるのも嬉しいですね。

抗菌防カビ塗装やブナの木材を使用し、高い安全性にこだわった日本製のベッドです。

日本製 コズレ×カトージ コラボミニ布団セット|寄付金額129,000円~

コズレ×カトージ コラボミニ布団セット,

約1万人のママパパたちの声から生まれた、おしゃれでかわいい理想のベビー布団セット。

枕や掛布団、マットレスまで丸洗いできるので衛生面も安心!

赤ちゃんを包み込むスワドルや、スリーパーなどもついているので、寝かしつけはこれでバッチリですよ。

ハイブリッドハイチェア プラッキー(ホワイト/ブラック)|寄付金額82,000円~

ハイブリッドハイチェア プラッキー,

絶妙なフィット感で赤ちゃんが気持ちよく座れる、クッション一体型のハイチェアです。

大きなテーブルや座面は、汚れたらサッと拭くだけでお手入れもらくちん。成長に合わせてステップの調節もできるので、長く使えますよ。

ベビーカー 2-Seater(グレー)|寄付金額110,000円~

ベビーカー 2-Seater(グレー),

年齢の近い兄弟姉妹のいるおうちにぴったりの、2人乗りベビーカーです。

後席は立っても座っても乗れる2way仕様なので、上のお子さんが疲れた時にも安心!保育園や幼稚園の送り迎えはもちろん、お散歩やお買い物にも気軽に出かけられますよ。

ベビーセーフティオートゲート スリムM|寄付金額20,000円~

ベビーセーフティオートゲート,

キッチンやリビングなどに設置することで、赤ちゃんの安全を守ってくれるアイテムです。

自動で閉まる締め忘れ防止機能や、奥にも手前にも開く両開き仕様など、赤ちゃんの安全とママパパの使いやすさを両立しています。

折りたたみミニベビー布団 スノークリスタル フィットシーツ付|寄付金額65,000円~

折りたたみミニベビー布団,

外出先や帰省先でも使える、持ち運べるミニサイズのベビー布団セット。

お布団を敷いたまま折りたためるバッグ型なので、昼間はリビング、夜は寝室など、お部屋を替えての使用も気軽にできますね。

ベビーバウンサー New York・Baby|寄付金額26,000円~

ベビーバウンサー,

絶妙なカーブとやさしい揺れが、赤ちゃんを楽しくあやしてくれるアイテムです。

0ヶ月から使えるので、お昼寝やお食事などさまざまなシーンで大活躍!かわいいトイもついていますよ。

ベビーサークル 2ドア コロコロランド & すべり台 ハッピーぞうさん|寄付金額70,000円~

ベビーサークル,

パーツの組み立て方次第で、いろいろな形に変えられるベビーサークルです。

ぞうさん型のすべり台がセットなので、おうちの中でものびのび遊ぶことができますよ。

ポータブル ベビーベッド おむつ替えテーブル付(グレー)|寄付金額82,000円~

ポータブル ベビーベッド,

折りたたんで持ち運べる、収納袋付きのポータブルベビーベッドです。

専用のおむつ替えテーブル付きの上、おむつやおしりふきなどの収納場所も。

お部屋のスペースに余裕がないおうちでも使いやすいタイプですよ。

ベビーチェア ファニカ(ピンク)|寄付金額39,000円~

ベビーチェア ファニカ,出典:www.katoji-onlineshop.com

ふわふわ&もっちり素材の座面が気持ちいい、ベビーチェアです。

座面の取り外しが簡単なので、高さ調整もすぐにでき、成長にあわせて長く使えるのがうれしいですね。

愛知県犬山市へのふるさと納税おすすめサイト!シミュレーション付きで便利&簡単♪

ふるさと納税は、寄付から返礼品の申し込みまでできるポータルサイトが便利!中でもおすすめの4つをご紹介します。

楽天ポイントユーザーに!「楽天ふるさと納税」

楽天ふるさと納税,

出典:https://www.rakuten.co.jp

楽天でよくお買い物をする方など、楽天ポイントユーザーならこちらがおすすめ!

いつもと同じステップ、同じ楽天IDで寄付ができるのでとってもわかりやすいんです。

寄付金額に応じた楽天ポイントがもらえたり、楽天ポイントでの寄付もOK!

控除上限額を簡単に出せるシミュレーションもあるので、ビギナーにもサクッと使えるサイトですよ。

情報量が多い「ふるさとチョイス」

ふるさとチョイス,出典:www.furusato-tax.jp

返礼品の数や参加自治体数が多いことで知られるのが、ふるさとチョイスです。

全国1,788の自治体と各地域の42万点以上の名産品から、寄付先と返礼品を選ぶことができます。

地域と寄付者を結ぶイベントも数多く行っているので、「寄付先のことをもっと詳しく知りたい!」という方にもおすすめですね。

認知度の高い「さとふる」

さとふる,出典:www.satofull.jp

「そういえば、聞いたことある!」という方も多い、知名度抜群のポータルサイトです。

寄付から返礼品の発送まで一元管理しているので、発送予定日や配送状況の確認ができるのがメリットです。

amazonギフト券などがもらえる「ふるなび」

ふるなび,出典:furunavi.jp

寄付の条件に応じてもらえる「ふるなびコイン」などの独自サービスや、家電の返礼品が充実していることでも知られています。

ふるなびコインは、Amazonギフト券やdポイントなどに代えることもできますよ。

まとめ

ベビー用品をオトクにもらえる「ふるさと納税」について、お伝えしました。

子育てには必要なものがたくさん!

出産準備をされている方、ベビー用品の購入を考えている方は、ぜひふるさと納税の活用を検討してみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード