ベビーカー選びで大切なのは?不満の声から見える大事なポイント
「外の道のコンクリートのあまり舗装されてない道だとガタガタ揺れて押しづらいし少し不便でした」(ゆりたそさん)
「首座り前、初めて乗せたとき、道路のガタガタでかなり揺れたので心配になりました。」(あずびーさん)
「狭いところや人混みは気を遣う、車輪がうまく回らず操作しづらいことがあった」(はむたろさん)
操作性や小回りなど、走行性の良さがポイント!
実際に使ってみると、押しにくかったり小回りが利きづらかったりして困るといった声が。
狭い道や人混みなどでスムーズに動かせないとストレスが溜まりますし、少しデコボコしている道を通るだけでガタガタ揺れてしまうと乗っている赤ちゃんが心配です。これでは、せっかくのおでかけが楽しくなくなってしまいますよね。
つまり、ベビーカー選びで重要なポイントの一つは「走行性」なんです!
走行性にこだわったピジョンのシングルタイヤベビーカー
シングルタイヤとダブルタイヤ

シングルタイヤベビーカーとは文字通り、タイヤが1個のベビーカーのことです。対してダブルタイヤは、1箇所に2個タイヤがついています。タイヤの数なんて気にしたことなかった……というママパパたちも多いのではないでしょうか?
ダブルタイヤの方が構造上、シングルタイヤに比べて軽くできるため持ち運びがしやすいです。しかし、タイヤが2個ついている分タイヤが思い通りに動かなくて操作しにくいという声もよく聞かれます。
また、シングルタイヤだと安定感がない?と思われるかもしれませんが、安定感はタイヤの数ではなく幅の広さで決まるので、シングルタイヤでもしっかり安定します。実際に、石畳みの多い海外では、シングルタイヤのベビーカーが主流です。
そこでピジョンでは、「押しやすさ」を重視したシングルタイヤベビーカーの開発に力を入れています。
走行中の「音」にもこだわる快適設計
ピジョンのシングルタイヤベビーカーは、お出かけを楽しむ上でとても大切な「走行性」にこだわったベビーカー。小回りが利いたり、ブレが少なくスイスイまっすぐ進めてとっても押しやすいんです。
さらにピジョンでは、ベビーカーの走行音の大きさにも注目!
押しているママパパは気づきにくいけれど、走行中のベビーカーは意外と大きい音がしています。タイヤに近い赤ちゃんは大人以上にうるさく聞こえているかも。
赤ちゃんとの幸せなお出かけを考え続けているピジョンだからこそ、あまり気づかれていないベビーカーの「音」にもこだわりを持っています。
それでは、ピジョンの「シングルタイヤベビーカー」の詳しい特長を見ていきましょう!
ピジョンのシングルタイヤベビーカー3つの特長
「クイッと曲がれて」狭い道もラクラク

ダブルタイヤは方向転換時にタイヤの向きがバラバラになりやすいのに対し、シングルタイヤは同時にタイヤの向きが切り替わるので、方向転換がしやすいんです。
実際に動画で比較してみましょう。
シングルタイヤベビーカーは、方向転換時のタイヤの動きがスムーズなのが一目瞭然!だから小回りが利き、狭い道もスムーズに曲がれるので、軽い力でラクラク操作できます。
デコボコ道も「スイスイ進める」
デコボコ道ならダブルタイヤのほうが力強く進めるのでは?と思うかもしれませんが、実はシングルタイヤのほうが安定しているんです。
こちらも、実際に動画で比較してみましょう。
シングルタイヤだから、ブレが少なくて安定しやすいんです。これなら、首がすわっていない低月齢の赤ちゃんにもやさしいですね。
実際の調査(※1)でも、ダブルタイヤと比べて安定性は約3倍!67%もブレが小さいという結果が出ています。
走行中も「スーッと快適」な静音設計
ダブルタイヤはサスペンションの軸とタイヤの軸が離れているため、左右のタイヤが別々に動きガチャガチャと音がします。これが走行音の正体です。
対するシングルタイヤは、サスペンション部分に無駄な動きがないので、ダブルタイヤと比べてなんと3分の1(※2)も静かなのです!
実際に音の大きさを比較した動画あるので、ご覧ください。
聞き比べてみると、走行音の違いが分かりますね。ピジョンのシングルタイヤは、赤ちゃんとのおしゃべりも楽しめます。
※2 出典はこちら
まとめ
走行性が良く静かで快適な、ピジョンのシングルタイヤベビーカーについてご紹介させていただきました。これからベビーカーの購入を検討されている方は、ぜひベビーカー選びの基準に「走行性の良さ」も加えてみてください。赤ちゃんとのおでかけがもっともっと楽しくなると思いますよ!
ピジョンではシングルタイヤベビーカーの商品を多数取り揃えておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
さらにコズレでは、シングルタイヤを採用したピジョンのA形ベビーカー「Runfee」についても詳しく特集しています。A形ベビーカーの購入を検討されているママパパは、ぜひあわせてお読みください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。