目次
- ▼Painta holic(ペインタホリック)とは?
- ▼ペインタホリックを購入してみました!
- ▼ペインタホリックのラインナップをご紹介します!
- ▼【1】ペインタホリック フォトスタンド カンガルー|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【2】ペインタホリック フォトスタンド クマ|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【3】ペインタホリック フォトスタンド トラネコ|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【4】ペインタホリック フォトスタンド ウシ|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【5】ペインタホリック ウチュウ 1m|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【6】ペインタホリック ウミ 1m|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【7】ペインタホリック モリ 2m|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【8】ペインタホリック シール ウミ|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【9】ペインタホリック シール ウチュウ|カメヤマキャンドルハウス
- ▼【10】ペインタホリックシール モリ|カメヤマキャンドルハウス
- ▼まとめ
Painta holic(ペインタホリック)とは?
塗り絵好きな子どもにぴったりな商品!

Painta holic(ペインタホリック)……Paintは塗る、holicは中毒の意味。つまり、Painta holic(ペインタホリック)は「塗り絵中毒」の意味になるんでしょうか。厳密には塗り絵は英語で「Coloring」というようですが、Paintもペンキで色を塗るの意味を持っています。
実はこのペインタホリック、フジテレビKIDSと脳科学者の茂木健一郎先生が監修をした知育塗り絵なんです!色を塗るだけではなく、絵を描き足したり、色を塗ったキャラクターから物語を想像したりと、子どもの想像力、創造力を育むことが出来る塗り絵なんです。
塗り絵は脳のはたらきにとてもいいことがわかってきて、最近では大人にもブームとなっています。子どもが大好きな塗り絵で遊ぶだけで、脳の働きが活発になるなんて素敵な商品ですよね。
「えっ、長い!?」ぬりえ

ペインタホリックロールは、長いぬりえ。ロール紙と呼ばれる巻いてある紙にイラストが描かれています。これを塗るのがペインタホリックロール。
ぬりえは自律神経にはたらきかけ、精神を落ち着かせる効果があると言われています。また、ぬりえに集中することで、脳全体を使うことができます。
絵を見て「これは〇〇と認識する」(後頭葉)
↓
何色を塗ればいいか考える(側頭葉)
↓
何が描かれているかを確認(頭頂葉)
↓
データを送る(前頭葉)
↓
どうやって塗るかを考え、色を塗る。
塗り絵で遊ぶことで、脳のはたらきを活発にしてくれるならいいですよね。
ペインタホリックを購入してみました!
ペインタホリックのラインナップをご紹介します!
【1】ペインタホリック フォトスタンド カンガルー|カメヤマキャンドルハウス
購入した商品!見えていない部分もかわいい!

先程実際に作ってみたカンガルーのフォトスタンドです。
見えていないカンガルーのお母さんのポケットには、色鉛筆のイラストが描かれていました。細かい部分まで丁寧に作られています。
本来、ペインタホリックはロール紙の塗り絵が主力製品のような気がしましたが、未就学児の子にやらせたかったので、ロール紙塗り絵よりもフォトスタンド作成の方が難易度が低いかなと思ってやらせてみました。組立は親が手伝いましたが、色塗りは1人でできました!
【2】ペインタホリック フォトスタンド クマ|カメヤマキャンドルハウス
にっこりくまさんのフォトスタンド

くまさんが写真を抱きかかえている姿のフォトスタンドです。
りんごとはっぱの枠になっているのがおしゃれ。茶色のくまさんにして、フォトフレームを自由な色で塗れば立派なフォトフレームのできあがりです。
【3】ペインタホリック フォトスタンド トラネコ|カメヤマキャンドルハウス
八重歯のかわいいトラネコ

組立式の写真フレームは、母の日、父の日、誕生日プレゼントなどにも使えそうです。子どもの手作りのフォトフレームをもらえたらうれしいですよね。
トラネコは八重歯のかわいいゆるい感じのキャラクターです。
【4】ペインタホリック フォトスタンド ウシ|カメヤマキャンドルハウス
ユーモラスな牛!

ゆるキャラのような牛が写真を持ってくれている図のフォトフレームです。
厚紙でできたフォトフレームなので、長期間の耐久性はそこまでない気がしますが、工作体験とし充分に楽しむことができます。1つ作ると2つ3つと作りたくなっちゃいます。
【5】ペインタホリック ウチュウ 1m|カメヤマキャンドルハウス
何色で塗る?宇宙の模様

ロケットに土星に宇宙人……?幻想的な宇宙の様子を描いたペインタホリックです。想像力を駆使して、物語が1つできたりもして……?
1メートルの塗り絵ってなかなか見かけないので、子どもも興奮してもらえそうです。
【6】ペインタホリック ウミ 1m|カメヤマキャンドルハウス
海を探検しているような気分になる塗り絵

海の生物がたくさん描かれたペインタホリックのウミ。首長竜のような生物も描かれているので、恐竜好きの男の子にもよさそうです。
潜水艦で探検しているような迫力のあるぬりえの柄が素敵です。
【7】ペインタホリック モリ 2m|カメヤマキャンドルハウス
2mのぬりえに挑戦!

1メートルのペインタホリックが物足りなく感じたなら、2メートルのものにも挑戦してみましょう!
友達がたくさん集まった時、パーティーや誕生日会の時に塗ると楽しそう。森の仲間が描かれています。ペインタホリックにはあえて空白部分が作られているので、絵がうまい人は自分で森の動物を書くこともできますよ。
【8】ペインタホリック シール ウミ|カメヤマキャンドルハウス
海の生物とアクティビティ

イルカ、クラゲ、熱帯魚と一緒に、ぶたさん、しまうまさんが優雅にシュノーケリングで遊んでいる場面が描かれています。
塗り絵をした後はシールとして貼ることができます。1枚をペタっと貼っても、数枚を貼って「海で遊んでいるシーン」を作っても楽しそう。物語を作って遊びましょう!
【9】ペインタホリック シール ウチュウ|カメヤマキャンドルハウス
宇宙人もいる!シール

宇宙船に乗って宇宙飛行士になったねずみ、ライオン、きりんが描かれたウチュウバージョン。宇宙人が乗ったロケットもあります。
男の子にも好かれそうな柄です。
【10】ペインタホリックシール モリ|カメヤマキャンドルハウス
ゆるキャラみたいな動物がいっぱい

フォトスタンドにも登場したねこ、うしがシールになっています。
ペインタホリックのシール、モリは、花、ちょうちょもラインナップ。自分で色を塗ったシールを使って、ちょっとした物語を作れそうな感じがします。
まとめ
どんな色にしようか迷う時も、頭をはたらかせて脳を活用しているぬりえ。大人の塗り絵ブームですが、子どもにとってもいい刺激を与えることができます。
おうちで工作もできるので、雨の日のおうち遊びにしてもいいような気がします。もちろんプレゼントにも!父の日、母の日、敬老の日……。おじいちゃん、おばあちゃんに写真とセットで贈ったりすると喜んでもらえそうです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。