うちの子何も自分でしたがらない、、、
いつまでも私がやるわけにはいかないし。どうすれば自発的になってくれる?

出典:http://imagenavi.jp/search/#!/子ども
子供は色々なことを体験して物事を覚えます。手を使い頭を使ってママに褒めてもらう。これをするだけで能力がどんどん開花され、自主性も身に付きます。
でも、自宅で昔ながらの遊びをしたり、昔の料理のつくり方を学ばせたりは出来ませんよね。
自宅で出来ない体験を沢山させて早い自立を促すための土台作りが出来る施設ランキングです!
キッザニア東京(IN 江東区)のお仕事体験

出典:http://www.kidzania.jp/tokyo/activity/
こちらは誰もが知っている体験教室です。
昔ながらの遊び体験ではなく、未来の自分達の体験を出来る素晴らしい施設です。
職業がどのようなものか知らない子供たちに働くということを教えてくれる施設ですよ。未来型体験でまた一皮むけますよ。
キッザニア東京の基本情報、口コミ、アクティビティーなどはこちら
陶芸教室FUTABA(IN板橋)の陶芸体験

出典:http://www.futaba-try.com/trial/index5.html
手を使う体験といえば陶芸。こちらは親子でも子供だけでも1日体験が出来るお教室です。都内は実は沢山の陶芸教室があります。(青山にもあるんですよ!)是非自宅近くをチェックしてみてくださいね。こちらは子供だけが出来るということで、少し休みたいママにはピッタリ。

出典:http://www.futaba-try.com/trial/index5.html
少し大きくなったお子様には夏休みの自由工作に陶芸を出す子も多いとか。ママにコップをつくる子も多くうれしくなってしまいますね。なんだか押入れに最後はいれがちの子供の作品。捨てられないけど飾るには量が多すぎるという方も使える制作はいつも手元にあって嬉しいですよね。
陶芸教室Futabaの基本情報、口コミ、アクティビティーなどはこちら
那須高原 南ヶ丘牧場(IN栃木)の動物お世話体験

出典:http://www.minamigaoka.co.jp/leisure/top.php
牧場といえば牛。牛の乳搾りを体験したご家族もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかししかし、この牧場は一味違います。なんと牧場の家畜のお世話を体験できる施設。動物の体を拭いたりと色々な経験ができます。

出典:http://www.minamigaoka.co.jp/about/
うちの子はまだまだ小さいから動物のお世話なんて無理とお思いの方。いえいえ。動物ふれあい体験ももちろんありますので、大丈夫。動物を慈しむ気持ちがお友達に優しくする心に繋がりますので、これは絶対試してみたい施設です。
那須高原 南ヶ丘牧場の基本情報、口コミ、アクティビティーなどはこちら
堂々の1位☆春のキッズフェスタ(IN国立オリンピック記念青少年総合センター)のオールマイティ制作

出典:http://www.scout.or.jp/event/90th_anniversary/shikiten/kidsfesta.html
ボーイスカウトが主催する体験教室です。ボーイスカウトでやる様々な体験にチャレンジできます。
輪投げ・ボーリング・消しゴムはんこつくりを始め火おこしなど家や幼稚園・保育園・小学校では体験できない遊びが満載。絶対行きたいですよね。

出典:http://www.scout.or.jp/event/90th_anniversary/shikiten/kidsfesta.html
幼児用にもふわふわがあります。室内で空気の入った絨毯を飛ぶあれですね。お兄ちゃん・お姉ちゃんが体験をしている時は幼児はこちらで遊べるというどんな年代も嬉しいイベントです。知らなかった方是非行って見てくださいね。
子供に体験をさせるというのは親にとっても、いい休日を過ごせたなと満足感がうまれます。お子様に何がしたいと聞いてみて、選ばせるのも一つの考える練習につながります。先ずは簡単なことからチャレンジさせてあげてくださいね。
今回、ご紹介したスポットはこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。